秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

補聴器は本人以外が購入してもいいの?

祖父の耳が遠くなって、うまく会話ができなくて困っている。ただ本人は補聴器を嫌がっている
妹が耳が悪くて補聴器を購入したいけどなかなか外に出たがらないので本人が行くのは難しそう。
そんな時に代わりに補聴器を購入してあげようと考えたりしますよね。

しかし補聴器は本人がいないままの購入は基本出来ません。
補聴器は個人の感覚に合わせて使うもののため、ポンと渡して使えないものなんですよね。

購入してもらいたい時には、販売店に同伴して本人の後押しをしてあげてください。
すこし補聴器を使うには根気がいりますし、購入した後も販売する人と家族のサポートが重要なんですよ!

補聴器を代わりに買うことはできませんが購入のサポートをしてあげましょう。

補聴器を使うかは本人が決めること。

補聴器をプレゼントしたいというときは家族が難聴の人を思って購入しようと考えていることが多いんです。
しかし補聴器を使うかどうかは本人の意思が大事です。ご本人の状況(年齢・使用の意志・不自由の程度)に左右されるところがあります。
たとえば家族が心配して補聴器を付けてほしいけど、本人は「ピーピーうるさい」とか「煩わしい」、「今のところ不自由していない」などすこし嫌がっている状態ですと、購入に至りませんし、もし補聴器を購入しても使わないことがしばしば。
もちろんあったほうがいいのは家族の皆さんがわかっているとは思いますが、購入の無理強いは禁物です。

 

家族が聞こえないことに困っていることが多い

難聴者の周りの人々が困っていること
  • 耳が遠いから家族の会話にうまく入れていない。
  • 呼んでも気がつかないことが多い。
  • 会話してても聞き返しが多くて話すのが疲れる。

こんなことありませんか?このようなことで家族のみなさんも悩み、補聴器の購入させようとか、プレゼントしようと考えていると思います。
これは家族にとって真剣な悩みですし、難聴である本人にももっと楽しく生活してほしいその気持ちが大きいですよね。

このような家族の気持ちや悩みも正直にやさしく話してあげて本人の意思も理解しあえると、補聴器に対する気持ちが変わることがおおきいですよ。
意外と気持ちがすれ違っていることが多いので大事なことです。

補聴器はその人の耳の代わりになる。

補聴器は文字通り聞こえさせる補助をする器具です。基本的には聴力を測って、その人の聞こえに合わせてその人が一番聴こえやすい音に調節して使うものです。
失ってしまった聴力を補って自分の耳のかわりに働いてくれるものですから、本人立ち合いでないと購入できないのです。

昔はピーピー音がしてうるさいものが多かったのですが、今の補聴器はそういった音がよほどのことがない限りこの音は出ません。サイズもすごく小さくなったので、見た目を気にする必要もほぼないくらいつけているのがわからないものが増えました。ですから煩わしいというイメージは使ってもらえるとほとんどなくなると思います。

しかしいきなり購入というのはハードルが高いので補聴器の試聴・レンタルをしてもらうといいかもしれません。
難色を示している人でも、補聴器で楽になることをすこしでも体験してもらうと補聴器をすんなり受け入れやすいですよ!

補聴器の試聴・レンタルについて

補聴器の試聴は、補聴器をその人に合った音にするので、聴力を測るなどの測定をいくつか行って、データを取ります。
そして実際に合った音で試聴してもらいます。ここでコツがあります。

補聴器の試聴のコツ
  • 静かなお店の中だけではなく、外に出て話す
  • 着けたり外したりしてもらって違いを知ってもらう。
  • 少し離れて声をかけてあげる

このコツを必ずやってみてください。
外に出てみると会話だけでなく、普段は聴こえない音が聞こえるので、うるさく感じたりしやすいです。
うるさいときには補聴器を売ってくれる人がうるさくないように調整してくれます。

ある程度周りの騒がしさを我慢出来て、話が聞こえるくらいに補聴器が仕上がったら、レンタルしてみましょう。

レンタルについて

レンタルは1週間~長くて1か月くらい借りるのがいいでしょう。
様々な環境で使ってもらいましょう。家の中はもちろん、すこし散歩に出かけるときなども使っておくといいですね。
借りてきて慣れないなぁと感じたら2~3日の間は、家の中だけで試しましょう。

もし長く借りるときには1週間ごとまたは。2週間おきにお店に行って、よかったところと悪かったところをお店の人に伝えましょう。
例えば、騒がしいところで聞こえづらかったとか、騒がしいのは何日くらいで慣れたとか、こうゆう場所でつかったらうるさくてとかですね。
何となく感じたことを話してもらうだけでもいいですよ。そうすると良し悪しに合わせて、また聴こえやすい音にしてくれます。

定期的に行くのは面倒だったりしますが、頑張って今後使っていくには必ずやらなきゃならないので、レンタルのうちに慣れていくのがいいでしょう。

来店ができないときには訪問サービスを使う

もしご来店ができない場合は訪問サービスを利用するのがいいでしょう。
訪問サービスでは自宅に直接専門のスタッフが来店して、補聴器をするための聴力の測定から、機種の説明、選定などをしてくれます。
当然そのままレンタルして試すこともできるので、思い切って頼んでみるのもいいですね。

補聴器の訪問サービスはやっているところなどが限られているのと人気のサービスなので事前に訪問サービスの有無の確認と予約が必要になりますよ。

レンタルしたあとの購入に関して

レンタルのあと、効果が実感できたら購入するのですが、モデル選びは慎重に行いましょう。
補聴器は安いものから高いものまでの値段の幅が広く、お店によっては値段を伏せて貸出することもありまして、口車に乗せられるとえらい高い買い物をするときがあります。

高いモデルと、安いモデルの違い

補聴器安ければ2~3万円ほどで、高価なもので片耳50万円します。値段に幅に驚きますが使う場所の騒がしさや、補聴器を付けたときの快適で値段が異なります。
基本的に2~3万円の安いモデルは中耳炎などで一時的につかうものです。高価なモデルほど騒がしい場所で話しやすい、補聴器を付けたときにうるさい音が少ないのが特徴です。

どんな補聴器がいい?

10万円以上の補聴器ならば、耳がさらに悪くなった時に対応できるよう調整式になっています。
まずこれを目安にして購入するのがいいでしょう。あとは使用環境に合わせて選んでいくのがいいでしょうね。

例えば家の中で使うこと前提で、ちょっと外で使う程度ならば片耳10万円程度の補聴器でいいです。
外でアクティブに使いたい、仕事もまだ現役でいろんなところで話すなど積極的に使うのであればその場所や、状況に応じて高価なモデルを選択します。
詳しくは購入時に販売員に聞いてみるのがいいでしょう。

補聴器を購入するときは家族の方も一緒になって聞いて、使用する環境にあっていないものを選ばないようにお手伝いしてあげてくださいね。

まとめ

補聴器は本人以外が購入できませんので、少しでも不便が減ることや、いろいろな音が聞こえる喜びを感じてもらって、補聴器が使うのが人生に楽しくしてくれるというのを理解してもらうのが一番の近道ですね。
補聴器を使っていくには、必ず家族のサポートが必要です。これは販売員も然りです。
みんなが一緒になって、いい補聴器を探してあげられるといいですね。

補聴器のレンタル・購入はリスニングラボにおまかせください。

リスニングラボでは、1週間500円で補聴器レンタルが可能です。もちろんレンタル料金があるだけ本気のサービスを行います。
メーカーの比較をして試聴をしてもらったり、客観的な聞こえのデータを取ったりして納得のいあなたに本当に合う補聴器を購入してもらうため精一杯お手伝いをします。
購入後もアフターケアをしっかり行います。リスニングラボでは購入金額にアフターケアの金額が含まれているので安心して購入してください。

聞こえのため、生活の充実感を取り戻すため、本気で補聴器を探しませんか?

関連リンク

補聴器を試したけど効果がわからなかった時にしてほしこと

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次