秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

目立たない補聴器の値段を比較!

補聴器 お得 a1

目立たない 補聴器 値段 a1

目立たない補聴器は値段に違いがあるのでご紹介します!
最近の主流になりつつあるのが小型の目立たない補聴器です。目立たない補聴器はつけているのがわからないほどの小さいサイズで、補聴器の見た目が気になる人に多く愛用されています。補聴器の見た目と聞こえの悩みの両方が解決できるのが目立たない補聴器です。

 

目立たない小型の補聴器には種類に違いがあったり、値段にも違いがあります。補聴器は性能や種類の違いで値段が変わるのでその違いを知っておかなければ補聴器選びが難しくなります。当サイトでは目立たない補聴器の値段の違いについてわかりやすく解説しています。目立たない補聴器選びでお困りの方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

目立たない補聴器をお考えになった時には性能もモチロン気になるんですが、補聴器の値段も気になるかと思います。補聴器の価格はピンからキリで驚くほど高額な機種もありますよね。メーカーによっても機能や値段は違うのでどの補聴器を選んだらいいかわからなくなりますよね。

 

特にお値段はある程度決められた予算で選ぶので慎重になると思います。今回は少しでも目立たない補聴器を選びやすくするため、値段の違いをメインに解説していますのであなたの補聴器選びに少しでも役立てていただけたら嬉しいです。

目立たない補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

 

ここからは、目立たない補聴器についてご紹介しますね。

目立たない補聴器について

目立たない補聴器 a1

補聴器も一昔前に比べるととても技術が進歩していてメーカーや種類も増えています。中でも今一番各メーカーで作られているのが、上の写真のような目立たない補聴器です。1円玉と同じくらいでとても小さいですね!目立たない補聴器は小型サイズの補聴器で呼び名の通り補聴器をつけていても目立たない機種です。補聴器は耳につけるので少し抵抗がある人が多いです。誰だって見た目は気になるのでできれば補聴器をつけたくないと思われているユーザーも多いです。

 

初めて補聴器をつける人も選ぶ時に見た目を気にされている人が多くいらっしゃいます。補聴器のイメージはあまりオシャレな印象がなかったり、目立つモノという認識をされているかと思いますが、最近の補聴器はオシャレなデザインに力を入れている機種や見た目がわからないほどの小さい機種があるんです。

目立たない補聴器のタイプについて

目立たない補聴器の主な種類は耳あな型のオーダーメイド補聴器と耳かけ型補聴器の二つのタイプとなります。

耳あな型 耳かけ型

耳あな型と耳かけ型でそれぞれ特徴があるのでそれも選ぶ基準の一つとなるでしょう。

 

耳あな型補聴器と耳かけ型補聴器の違いについてはコチラ

補聴器の仕組み

補聴器 しくみ

補聴器は難聴者の聞こえを改善をしてくれる医療機器です。補聴器の仕組みを知っておくことは補聴器をつける上で大事なことです。全く補聴器のことを知らない人からすれば補聴器をつけると何でも聞こえるようになると思われる方もいるかもしれません。

 

しかし、補聴器はすべてを聞こえるようにしてくれる万能なモノではありません。とくに言葉の理解力が低下していると、聞こえの改善はより困難になる可能性が高いです。補聴器はあくまでもあなたの持っている聞こえの能力を最大限に活かすことを補助してくれる機械です。

通常の補聴器との違い

目立たない補聴器と通常の補聴器は聞こえの性能に大きな違いはありません。しかし、サイズが小さくなるので限られた機能しかつけることができなかったり、電池のサイズも通常より小さくなるので電池の持ちも悪くなってしまいます。このように見た目を重視すると欠点となることも出てきますのであらかじめ知っておきましょう。あとは小型のため、耳の状態や形状、聴力によっては目立たない補聴器が希望でも選べないことがあります。

 

目立たない補聴器の売れ筋ランキングはコチラ!

ここからは、目立たない補聴器の値段の違いを比較してご紹介していきますね。

目立たない補聴器の値段の違いを機種別に比較しました!

目立たない 補聴器 値段 a2

目立たない補聴器の値段を機種別に比較して説明します。目立たない補聴器の中でも機種やメーカーの違いで価格に変化があります。値段の違いがわかれば必要な予算もわかり、目立たない補聴器をより選びやすくなるのではないでしょうか。耳かけ型補聴器RICタイプの相場と耳あな型補聴器IICタイプの相場をそれぞれご紹介しますのでおよその参考にしてみてください。

メーカー別に値段の相場を比較

各メーカーのRICタイプの価格相場をご紹介します。

Phonak(フォナック)補聴器

フォナック ric a1

 

フォナック B30 B50 B70 B90
オーデオB 片耳 180,000円 片耳 250,000円 片耳 350,000円 片耳 500,000円
オーデオB‐R(充電式) 充電器別 12,000円 片耳 308,000円 片耳 418,000円 片耳 568,000円
オーデオBダイレクト 片耳 270,000円 片耳 370,000円 片耳 520,000円

フォナックの今最新のオーデオBシリーズは3種類あります。中でも便利な電池のいらない充電式もありますし、電話をハンズフリーでできるBダイレクトなど最新機種があります。フォナックの特徴はオートセンスOSによる自動調整で環境の変化にも対応しやすく調整されています。B30からB90までの性能にランクがあり高性能になるにつれてお値段もあがります。

Signia(シグニア)補聴器

シグニア ric a1

シーメンス・シグニア 3NX (pure312) 5NX (pure312) 7NX(pure312)
シグニアNX 片耳 270,000円 片耳 360,000円 片耳 510,000円
2primax 3primax 5primax 7primax
セリオン(充電式) 片耳 200,000円 片耳 270,000円 片耳 360,000円 片耳 510,000円

シーメンス・シグニアのRICタイプ、NXと充電式のセリオンが最新機種です。NXシリーズは自分の声を抑えることができる新機能が搭載されています。セリオンは楽々充電式で電池交換が面倒に感じる人にはピッタリです。3NXから7NXまでランクがあります。セリオンは別途充電器が必要です。充電器は43,200円となります。

Beltone(ベルトーン)補聴器

ベルトーン ric a1

ベルトーン TRUST6 63DW TRUST9 63DW TRUST17 63DW
トラスト 片耳 220,000円 片耳 280,000円 片耳 490,000円
トラストR(充電式) 片耳 220,000円 片耳 280,000円 片耳 490,000円

ベルトーンのRICタイプの最新機種のトラストはiPhoneとの連動でリモコン操作が簡単にできるスマート補聴器です。両耳通信機能の進化でより言葉をはっきりさせることができます。ベルトーンの充電式は後からでも対応でき、他のメーカーにはない電池と充電どちらも使えるようになっています。充電器は別売りで43,200円となります。

耳あな型補聴器IICタイプの値段相場

 

IICタイプの価格相場をご紹介します。

Phonak補聴器

フォナック iic a1

フォナック B30 B50 B70 B90
バートB 片耳 188,000円 片耳 280,000円 片耳 370,000円 片耳 540,000円
バートBチタン 片耳 390,000円 片耳 550,000円

フォナックの最新IICタイプの機種の相場となります。耳の形状を読み取り聞きとりの快適性をさらに上げるバイオメトリックキャリブレーションを採用しています。そしてチタン合金でできた超小型補聴器のバートBチタンがあります、バートBチタンはB70からの用意となります。ワイヤレス通信は使うことができません。

Signia補聴器

シグニア iic a1

シーメンス・シグニア 3NX 5NX 7NX
シグニアNX 片耳 290,000円 片耳 380,000円 片耳 530,000円

シーメンス・シグニアの最新IICタイプの値段相場です。スマートホンのアプリに対応しているので楽々音量調整することができます。幅広い聴力にも対応することができます。音楽やテレビもマイクの性能を活かしてより聞きとりやすくしてくれます。

 

メーカーにより使える機能や特徴も違いますね。すべて市場での相場を掲載しています、当店価格はお問合せください。

値段の高い補聴器と安い補聴器の違いについて

補聴器の値段の違いはズバリ補聴器の機械の性能です。価格の違いにより補聴器の調整できる範囲や使える機能が変わります。補聴器を使う生活環境により選ぶ性能も考えなくてはいけません。

 

値段の高い機種にすれば雑音も少なくなり、騒音下での会話の快適性もあがりますが、自身で使う環境に見合った性能で選んでいただくとあなたに必要な予算も考えやすくなるでしょう。高い補聴器が必ずしもいいという訳ではなく、自分の生活環境に合わせた機能がある補聴器をお選びください。

 

補聴器の価格の違いについて詳しくはコチラ

ここからは、目立たない補聴器の選び方についてご紹介しますね。

目立たない補聴器を選ぶお店

補聴器店 選び方 a1

目立たない補聴器の値段もある程度わかっていただけたかと思いますが、最終的に補聴器を選ぶお店が大事となります。補聴器を購入しようと思えば大手のメガネ屋、デパートなど小さいお店から大きいお店まで補聴器が買えるお店はいくつもありますが、その中でも補聴器専門店で選ぶことがおすすめです。目立たない補聴器を選ぶときにはいくつか注意点があり、補聴器の知識や経験があるお店でなければあなたに最適な目立たない補聴器はお選びできないかもしれません。

 

補聴器の値段はお店によっても違うのでそのあたりもあらかじめ確認しましょう。補聴器専門店は補聴器を専門に取り扱っているので知識や経験が豊富です。あなたにあった目立たない補聴器を提案してもらえるでしょう。

補聴器専門店で相談から購入までの流れ

まずは補聴器専門店の無料相談を利用しましょう。あなたの悩みや希望する機能をお話ししてもらえると、よりあなたの理想の補聴器に近づくでしょう。相談をした後は聴力の測定をして、あなたにあう補聴器のパワーを選びそのまま試聴できるのですが試せるのは耳かけ型のみとなります。

 

ここで注意していただきたいのが補聴器専門店でおこなう聴力測定は病院でおこなう検査と同じではないということです。あくまでも補聴器フィッティングに必要なデータとして測定をしますので難聴の診断をすることはできません。

 

耳あな型補聴器を希望なら、一度作製しないと試すことができませんので販売店とご相談ください。店舗によれば交換や返品対応をしてくれるお店もあります。試聴とレンタルを利用して補聴器の効果を実感してください。効果がわかれば補聴器購入を検討ください。

補聴器の試聴と調整

だいたいの流れがわかっていただけたかと思います。補聴器は実際に試していただくのがおすすめです。データだけを見てもわからないことが多いと思いますので実際に補聴器を体験してみましょう。レンタルをしているお店もありますので自宅や職場で補聴器を使ってみましょう。

 

どれが自分にあうか、メーカーや性能の違いも比較してみるのがいいですね。

まとめ

目立たない 補聴器 aa1

目立たない補聴器の値段の違いについてご紹介しました。値段の違いや機能のことなど解決できたでしょうか。値段の違いがわかればより目立たない補聴器を選びやすくなります。目立たない補聴器をつければ見た目の悩みもなくなり、聞こえの悩みも改善してくれますよ。

 

目立たない補聴器の値段の違いを知って最適な補聴器をみつけることができればより毎日が楽しくなるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次