ロジャー(Roger)の無料でレンタルできる体験をフォナック補聴器(Phonak)の協力のもと開催しております。東京秋葉原店で開催しております。難聴者で補聴器か人工内耳を使用されている方の会話を、より向上させる補聴援助システムとして開発されたロジャー。学校や職場など騒音下や集団での会話やコミュニケーションが飛躍的に向上する補聴援助ワイヤレスシステムです。
ソノヴァ・ジャパンからフォナック補聴器のスタッフにご協力いただきロジャーの使い方から活用術を親切丁寧に伝授します。
ロジャー体験は予約制で参加費は要りません。14日間の無料レンタルや助成金での支援方法などもご説明します。
難聴の方が一人でも多くの方にロジャーの便利さ、聞きとりの効果を知ってもらえると嬉しいです。
それではフォナックのロジャーの製品についてや、体験の内容についてくわしくご紹介していきますね。
秋葉原補聴器リスニングラボのアクセスはコチラ
ロジャー体験会の詳細をすぐ確認
目次
ロジャーについての説明
「ロジャーとはどんなものなのか?」簡単に説明いたします。
フォナックのロジャーとは補聴器をより便利に、快適な聞きとりにしてくれる新しいワイヤレス補聴援助システムです。
今まではFM補聴器が補聴援助システムの主流でした。
ロジャーが開発されてから混線がなく音質が向上し、より快適性と利便性を持ち合わせた補聴援助システムになりました。
ロジャー(Roger)はFM補聴器の代わりになる新しいデジタルワイヤレス援助システムのことをいいます。
耳の不自由な方が治療では聴力改善できない場合は、補聴器や人工内耳など医療機器を使用して難聴を改善することが主でしょう。
しかし補聴器や人工内耳だけでは雑音下(騒音下)や距離が離れてしまうと、どうしても改善できない時があります。
騒音の多い中で聞きたい会話だけを理解するには、雑音レベルよりも会話が大きな音でないと聞き取りは困難になります。
また音は常に距離と関係しています。聞きたい音の距離が離れれば離れるほど、音のエネルギーは弱くなり伝わりにくくなりますね。そうした距離や騒音の問題を解決させて会話を向上させるデジタルワイヤレス援助システムがロジャーです。
ロジャーはマイクの送信機を電波信号で受信機に送り、補聴器や人工内耳へ繋いで耳に音を届けます。
ロジャーの接続は補聴器や人工内耳にペアリングすれば、聞きたい音だけを簡単に優先して耳に届けることができるのです。
つぎの項目ではロジャーのメリットについてお読みください。
ロジャーのメリット
ロジャーを使用するにあたってのメリットをご説明します。ロジャーは周囲がうるさい場所や会話をしている人との距離が離れているときにとても効果を発揮します。
特に学校の授業や会社の会議など集団での会話やミーティングは、騒音を気にしないで会話を聞き取りたい方に有効でしょう。
実際にフォナックのロジャーを使用してFM補聴器と比較したときにコトバの聞き取りを比較すると、約19%の聞き取りが向上したというデータがあり、言葉の明瞭度は約54%まで向上したという実験データもあります。
ロジャーを使用すれば教室や会議室での聞き取りや、騒音下での会話の聞き取りは今までよりも向上するでしょう。
補聴器や人工内耳だけでは厳しい環境下で聞きとりを向上
難聴者にとって補聴器や人工内耳は欠かすことのできない医療機器です。補聴器や人工内耳を使用されている患者様には耳の代わりになるカラダの一部といってもいいでしょう。そんな補聴器や人工内耳をしていても聞こえない音や雑音の壁はたくさんあります。補聴器や人工内耳を使用しても、聞こえない不便さを感じる方々はどんな時に困っているのかをまとめてみました。
- 約2m~3m以上離れた会話
- 教室での先生や生徒との会話(学校や塾など)
- 大人数の会議(打合せやセミナーなど)
- 講堂や体育館など広いホールの壇上の演説
- 車や電車の中での会話
- 円卓などの一家団欒での会話(テーブルでのミーティング)
- 外出時の騒がしい場所(カウンターやレストランなど)
- 携帯電話やテレビなどの音声
ロジャーが改善してくれるコト
ロジャーは補聴器で聞きとりが難しい騒音下や離れた距離の会話などが改善されます。
- 騒がしい場所での聞きとり
- 複数人の会話
- 離れた場所からの話し
- テレビ音声、音楽の聞きとり
- スマートホンと連動して会話の文字化
フォナック社のロジャーは他メーカーの補聴器でも受信機もしくはTコイルが付いていれば使用できます。
人工内耳のコクレア社、アドバンス・バイオニクス社メドエル社はもちろんのこと、シグニア・シバントス(旧シーメンス)、オーティコン、ワイデックス、スターキー、リオネット、リサウンド、ベルトーン、ユニトロン、コルチトーンなどの他メーカーでも使用可能です。
ロジャーのラインナップ
ロジャーはかならず送信機と受信機の2つを連動させて使用します。補聴器や人工内耳とペアリングして使用するか、ロジャー用の受信機のロジャーフォーカスを利用しないといけません。接続はボタン一つで簡単に使用できます。
ロジャー送信機
ロジャー送信機はおもに3タイプが主流の商品としてあります。送信機にはかならずマイクついており、聞きたい音源を送信機についているマイクが感知して送信機へ届けます。
ロジャー ペン
携帯電話やテレビにも接続可能な1台3役のペン型ワイヤレスマイク。
携帯電話やテレビにも接続可能なフォナックロジャーペンはペン型の送信機です。ペン型のスティック状なので持ちやすいです。首からかける、手に持つ、卓上に置くという3つの使い方でシーンに合わせて使用できる優れもの。Bluetooth通信で携帯電話で通話が可能です。専用ケーブルで音楽やテレビを楽しむ事もできるので便利です。
ロジャーペンの価格 109,000円(税抜き)
- 2時間充電で約7時間使用できます(Bluetooth使用時は約5時間)
- 2つの指向性マイク搭載
- カラーはブルー、レッド、シルバーの3色からお選びいただけます
- 使用可能距離:約15m
- 直径15mm×長さ142mm 重さ28g
ロジャー セレクト
職場やプライベートでおすすめの小型マイク。聞きたい方向からの声を自分で選べるセレクト機能付き。
ロジャーペンをさらに進化させた新商品ロジャーセレクト。卓上に置いて使用するときにロジャーペンでは無指向性にしかなりませんでしたが、ロジャーセレクトは指向性マイクが3つ機能して、360度より聞きたい音を雑音を抑えて会話を優先させます。待ち運び自在で小~大会議室でも卓上に置くと3つの指向性マイクが働くようになっております。
ロジャーセレクトの価格 128,000円 (税抜き)
- 2時間充電で約8時間使用できます(Bluetooth利用時は約4時間)
- セレクトのカラーはブラック、シルバー、サンドベージュの3色あり
- 3つの指向性マイク搭載
- 使用可能距離:約15m
- 直径55mm×高さ12mm 重さ28g
ロジャーセレクトのイメージ動画をご覧ください
ロジャー タッチスクリーン マイク
教育現場におすすめのワイヤレスマイク。タッチスクリーン式で操作性も抜群。
フォナックタッチスクリーンマイクは一見スマホのようなデザインです。液晶画面のため視覚情報で今どの設定になっているかなど、状況確認がすばやくわかるところが便利です。ロジャーペンと違いコチラはBluetooth通信がついていません。使い方は首からかけて使ったり、卓上に置いて使用する事ができ画面タッチでの操作もしやすいです。
ロジャータッチスクリーンマイクの価格 128,000円(税抜き)
- 2時間充電で約10時間使用できます
- 2つの指向性マイク搭載
- 使用可能距離20m
- 幅55mm×奥行104mm×高さ16mm 重さ94g
その他のロジャー送信機
その他のロジャーの送信機をご紹介。
- ロジャー クリップオンマイクの価格56,000円(税抜き)
- ロジャー パスアラウンドマイクの価格78,000円(税抜き)
- ロジャー テーブルマイクⅡの価格158,000円(税抜き)
ロジャーの簡単な動画をご覧ください
ロジャー受信機
ロジャー受信機はおもに4タイプあります。ロジャー受信機の簡単な性能と価格をご説明します。
※ロジャーを使用するにはかならず送信機と受信機が必要ですのでご注意ください。
ロジャー 18 & ロジャー 19
オーディオシュー不要のフォナック補聴器専用 デザイン一体型受信機。
フォナック補聴器のみの対応ですが、デザイン一体型受信機のメリットはスタイリッシュでスマートなデザインと機能です。
ロジャー18 と ロジャー19 価格 92,000円(税抜き)
- オーディオシューが不要な分サイズが小さくなる
- 電池交換の際にも受信機を外す必要がない
- オーディオシューと一緒に紛失するリスクが少ない
- 補聴器も受信機も防水(一部の器/機種)防水防塵保護等級はロジャー18はIP67をロジャー19はIP68を取得
ロジャー エックス ユニバーサルタイプ受信機
他メーカーの耳かけ型補聴器や人工内耳にも使用できるユニバーサル(3ピン)タイプ。
ロジャーエックスの価格 92,000円(税抜き)
- 電源は補聴器から供給されるので、補聴器の電池寿命は短くなります。
- 耳かけ型補聴器にはオーディオシューが別途必要。
ロジャーマイリンク Tコイル利用タイプ受信機
耳あな型やTコイル内蔵の補聴器、人工内耳に対応。
フォナック社以外の補聴器でもTコイルが搭載されていれば簡単に接続が可能です。オーダーメイド耳あな型補聴器もでもTコイルが搭載されていれば接続が可能な優れもの。
ロジャーマイリンク 価格 65,000円(税抜き)
- 首にループを掛けてご使用ください
- 2時間以上の充電で約10時間使用できます
- ※Tコイル特性のため、言語獲得中のお子さまには推奨しておりません
ロジャーフォーカス
補聴器・人工内耳不要のレシーバ内蔵受信機。
補聴器や人工内耳を使用しない方におすすめです。健康な耳の形でもロジャーを使用して便利な場合があります。どうしても特定の話を集中して聞きたい方などには、音声を集中して聞くことができるので便利です。片耳難聴で騒がしい場所や多人数での会話になると明瞭度が低下する方や、難聴でなくてもADHD(別:注意欠陥多動性障害/注意欠如多動性障害)などの患者様で集中力や落ち着きがない方に使用されても効果的です。
ロジャーフォーカス 価格 56,000円(税抜き)
- 補聴器の耳かけ型に似たデザインです
- 防水・防塵の国際等級IP57を取得
- 使用する電池はPR41(312)空気電池1玉使用
- 電池寿命は42時間~60時間
人工内耳用のロジャー受信機
人工内耳用のロジャー受信機をご紹介します。アドバンス・バイオニクス社、コクレア社、メドエル社の3メーカーあります。
ロジャー17
アドバンス・バイオニクス社 人工内耳プロセッサ ナイーダCIサウンドプロセッサ専用 デザイン一体型 / 価格 98,000円
ロジャー14
コクレア社 人工内耳プロセッサ Nucleus 6(CP910)/5(CP810)サウンドプロセッサ専用 デザイン一体型 / 価格 98,000円
ロジャー21
メドエル社 人工内耳プロセッサ SONNET/SONNET EAS サウンドプロセッサ専用 デザイン一体型 / 価格 98,000円
ロジャーのお得なパック販売
ロジャーはFM補聴器の後継機種として販売されています。聴覚での障がい者手帳をお持ちの方であれば、福祉での助成金や補助金の申請が可能な場合がございます。FM補聴器の福祉機器の価格に合わせた価格でも販売されております。
ロジャーパック(片耳用)
送信機はロジャーペン、ロジャーインスパイロのどちらかで受信機はマイリンク以外のいずれか。
178,000円(税抜き)
ロジャーパック(両耳用)
片耳用と同じ内容で、受信機が2台付きます。
258,000円(税抜き)
ロジャーの助成金・補助金について
ロジャーは人工内耳の方や補聴器でも高度難聴、重度難聴がよく使われます。難聴度が高いと聞き取りが厳しくなるのでロジャーは活躍します。ロジャーはFM補聴器とおなじ位置付けで考えられております。ですので地方自治体によっては福祉の助成金や補助金で申請をして支給されることもございます。福祉で支給される場合は特例法案となりますので、ロジャーやFM補聴器のことをよく理解しているドクター(耳鼻科医)に意見書を書いてもらわないといけないのでご注意ください。
補装具の助成金を利用する申請方法について
軽中等度難聴時支援について
ロジャーのおもな使い方について
ロジャーにはいろいろな使い方があります。
会話をする状況や環境に応じて聞きたい音だけを優先してくれるので、
いろんなシーンに適応するスタイルでご使用していただけます。
首掛けスタイル
1対1の会話で便利です。
話者にロジャーの送信機を首にかけて使用していただく。もしくは手にもってハンドマイクのように使用してもらう。
騒がしい中での会話
騒音のなかで聞きたい方向に送信機を向けて会話を聞く。
テレビや音楽や携帯電話を聞ことができる
ロジャーペンとロジャーセレクトにはBluetoothが搭載されております。
Bluetoothで携帯電話の通話ができます。スマートホンやテレビに専用ケーブルで接続すると音声がつながり、
補聴器や人工内耳をしたまま電話やテレビや音楽プレイヤーの音を聴くことができます。
離れたところの話を聞く
学校の授業や会議など壇上で演説している方の首に送信機をかけてもらうか、話者の近くに送信機を置いておくと遠く離れた人の会話を送信して聴くことができます。壁や障害物がなければ最大で約15メートルまで音声を飛ばすことが可能です。
卓上でミーティングや会話するときに聞く
グループで3人~6人くらいでテーブルに人を囲んで話をするときに、ロジャーをテーブルの中心に置いてください。
ロジャーペンの場合は無指向性にきりかわり全体的に周囲の音が聞こえます。
ロジャーセレクトの場合は3つのマイクが指向性にきりかわり、会話をした方向の音を聞き取りやすくいたします。
スマホに連動すると会話の文字化が可能
ロジャーペンとロジャーセレクトはBluetoothを搭載。
スマホとロジャーを連動させると音声認識をしてスクリーンに文字化してくれます。
音声認識の精度や環境により、多少の誤字脱字はありますが非常に便利な機能となっています。
UDトークという専用のアプリをダウンロードしてください。
ロジャーはいろんな活用術があり、いろんな場所によって使い方や用途はあります。
ロジャー体験会では初めての方でも使いやすく、便利な扱い方を教えますので是非ともご参加ください。
つぎの項目ではロジャー体験レンタルの詳細をご案内します。
ロジャーのレンタルを説明
ソノヴァ・ジャパンのご協力のもとリスニングラボでロジャー体験ができます
ロジャー体験は2週間の無料レンタルをいたします。参加は無料です。どなたでもご参加ください。お子さまや学生の方などは家族の方と参加していただくことをおすすめします。
お手持ちの補聴器もしくは人工内耳をお持ちください。
万が一、補聴器をお持ちでない方はご安心ください。
ロジャーに対応した補聴器も無料でレンタルいたします。
レンタルされるかたはかならず身分証明書をコピーさせてください。
免許証、保険証、パスポートなど身分の証明できるものを提示してください。
ロジャー体験の詳細
ロジャー体験は下記のとおりです。東京秋葉原店と大阪本町店の2店舗でおこなっております。参加は無料です。レンタルされるかたはかならず身分証明書をコピーさせてください。1日8組限定となりますので、完全予約制となります。
秋葉原店 の詳細
場所 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-6-7 カンダエイトビルB1F
完全予約制 / 所要時間はおひとり様 約60分~90分 / 持ち物 ご使用の補聴器もしくは人工内耳、身分証明書を持参
大阪本町店 の詳細
場所 〒541‐0054 大阪市中央区南本町3-6-2ケンガンビル4F
完全予約制 / 所要時間はおひとり様 約60分~90分 / 持ち物 ご使用の補聴器もしくは人工内耳、身分証明書を持参
まとめ
リスニングラボのロジャーレンタルについてご紹介いたしました。
補聴器や人工内耳をご使用の方で、今の聞こえをより改善できる方法をご希望の方は是非ともご参加ください。
ロジャー体験の時はリスニングラボのスタッフも懇切丁寧に対応いたします。
補聴器や人工内耳の聞き取りの大幅な向上を望まれるかたにロジャーは強い味方になってくれるはずです。簡単で分かりやすい使用方法や活用術もお教えします。福祉での助成金や補助金の申請などのアドバイスや病院のご紹介もできますのでご相談ください。
今ある音の世界からさらに快適に過ごせる音の世界をご提案いたします。
ココロよりご来店をお待ちしておりますので、お気軽にご相談ください!