
A.補聴器が使えるかどうかは片耳の聴力にもよりますが片耳難聴者はクロス補聴器 1を試してみるのがいいでしょう。
片耳が聞こえないと言っても聴力や症状 2は人それぞれ違い、全く聞こえないという人もいれば音を大きくしたら聞こえるという人もいます。音を大きくしたら聞こえるという人であれば聞こえが悪い耳に補聴器を着けることできこえを補える可能性が高いです。
しかし、全く聞こえないという人の場合は補聴器を着けても聴力を補うのは難しいでしょう。そのようなケースで使われるのがクロス補聴器です。
補聴器は種類が多く、それぞれの難聴にあわせてある程度種類を選べるようになっています。片耳が聞こえないという悩みがあればまずは耳鼻科で聴力検査と診察をしてもらうようにしてください。補聴器の装用に関して的確なアドバイスをもらうことができるでしょう。