ブログ
-
Q.重度難聴ですが補聴器の補助金は使えますか?
A.重度難聴の方は補聴器を購入する補助金が支給されます。 耳鼻科にて重度の難聴と診断を受けているのであれば身体障害者手帳の発行が可能な聴力かと思われます。補助金の利用条件は難聴の程度により支給される身体障害者手帳を持っていることです。重度難... -
3月21日(月・祝)臨時営業のお知らせ
いつも秋葉原補聴器リスニングラボをご利用いただきありがとうございます。 3月21日(月・祝)は11時~19時で臨時営業いたします。 補聴器のご相談・イヤモニのインプレッション採取も通常通り行いますので、宜しくお願いいたします。 インプレッショ... -
Q.老人性難聴で補聴器を購入したいのですが補助金はあるのでしょうか?
A.補聴器の補助金制度はあります。 しかし、高齢であることや老人性難聴にかぎらず補助金を利用するには条件をみたしている必要があります。 補助金制度 は、一定の聴力レベル で身体障害者手帳をお持ちであることが利用条件です。難聴であれば誰でも補助... -
Q.補聴器の補助金は障害者であればもらえるのでしょうか?
A.聴覚の障害をおもちの方であれば補聴器の補助金支給の対象になります。 補助金の支給制度を活用することで、補聴器を購入するときの自己負担額を減らすことができるんです。補聴器の補助金は難聴者であってもかならず支給されるわけではなく、身体障害者... -
シグニア補聴器の新製品AXシリーズをご紹介【充電の耳あな型&耳かけ型RIC】
シグニアから新たなシリーズの補聴器が発売されました。 充電式耳あな型オーダーメイド・耳かけ型RIC・片耳難聴用クロス補聴器がそれぞれラインナップされています。 従来のXシリーズにも搭載された超広角センサー&モーションセンサーを引... -
Jabra・Enhance(ジャブラ・エンハンス)が登場!【ワイヤレスイヤホン+補聴器】
ヘッドセットメーカーのJabra(ジャブラ)から、補聴器としてもワイヤレスイヤホンとしても使用できるまったく新しいヒアリングデバイス「Jabra・Enhance(ジャブラ・エンハンス)」が2022年2月25日に発売されました。 Jabraエンハンスはオンラインで購入後、... -
フォナックから新製品ロジャーオンが発売!
フォナックの補聴援助システム・ロジャーシリーズの新製品「ロジャーオン」が2022年1月26日に発売されました! ロジャーオンの特徴は、まわりの騒音環境や話し手との距離にあわせて適切な集音モードに切り替えることで、補聴器だけでは聞き取りが難... -
補聴器相談・メンテナンスのWEB予約一時停止について
※2022年1月より当面の間はインプレッション採取のみネット予約で受付とさせていただきます。 補聴器の新規相談やメンテナンスのご予約は、お手数ですがお電話・メール・LINEにてお問い合わせください。 https://xn--8mrs8dp04c5tfd6e16h.com/%e8%a3%9c%e8%... -
年末年始の営業日・臨時営業日について
秋葉原補聴器リスニングラボの年末年始の営業日・臨時営業日のお知らせです。 年末は12月30日㈭19時までの営業(耳型採取の最終受付は18時30分)、年始は1月5日㈬11時からの営業となります。 通常は月曜・火曜を定休日とさせていただいておりますが、... -
Q.大阪市に補聴器の補助金制度はありますか?
A.大阪市では18歳以下の難聴児童を対象にした補聴器の補助金があります。 身体障害者手帳交付の対象となる聴力ではない方を対象に、条件を満たせば大阪市がおこなう中等度難聴児発達支援事業により、補聴器を購入するための費用や修理費用に一部が補助金...