hayashi– Author –
-
リサウンドのクロス補聴器【リサウンド ネクシア クロス】の特徴とCROS / BiCROSの違い
こんにちは、東京の補聴器専門店、秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。今回は、片耳難聴でお悩みの方に向けて、リサウンドの最新クロス補聴器システムについてご紹介させていただきます。 東京の補聴器専門店、秋葉原補聴器リスニングラボは、リサウ... -
クロス補聴器のCROS / BiCROSの違いとおすすめ5選
こんにちは!秋葉原補聴器専門店リスニングラボのスタッフ、ハヤシです。今回は、クロス補聴器についてくわしくご紹介させていただきます。片耳難聴でお悩みの方や、クロス補聴器に興味をお持ちの方に、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。 クロス補聴... -
片耳補聴器・両耳補聴器・クロス補聴器の違いを解説!
こんにちは、東京の補聴器専門店、秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。補聴器を購入したいけれど、自分は片耳?両耳?どうやって決めたら良いの?とお悩みのお客様は多いと思います。 今回は、補聴器の片耳装用・両耳装用、そして片耳難聴なのに両耳... -
人気!フォナック補聴器の使いやすさと評判|秋葉原補聴器リスニングラボ
こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。 最近、「フォナックの補聴器ってどうなの?」ってよく聞かれるんです。フォナックはスイスの補聴器メーカーで、世界中で愛用者が多いんですよ。 でも、 「種類が多くて選べない…」「実際どんな感じ... -
フォナック補聴器の修理お任せください:秋葉原補聴器リスニングラボはフォナック補聴器取扱店です
こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボのスタッフ、ハヤシです。今日は、東京でフォナック補聴器の修理をお探しの皆さまに、うれしいお知らせがあります。私たち秋葉原補聴器リスニングラボは、フォナックの正規取扱店で、フォナック補聴器のエキスパー... -
【片耳難聴でも大丈夫!】フォナッククロス補聴器で自然な聞こえを取り戻す
こんにちは!リスニングラボのハヤシです。今日は、片耳難聴でお悩みの方に朗報です。フォナックのクロス補聴器について、くわしくお話ししていきますね。片耳難聴でも、クロス補聴器で快適なきこえを取り戻せる可能性があるんです! それでは、フォナック... -
クロス補聴器のメリットとデメリットを考えてみました
こんにちは!秋葉原補聴器専門店リスニングラボのハヤシです。今日は、多くの方から質問をいただく「クロス補聴器」について、くわしくお話ししたいと思います。クロス補聴器っ聞いたことはあるけど、実際どんなものなのかな?というお客様も多いのではな... -
東京の秋葉原補聴器リスニングラボは、フォナックの取扱店です
こんにちは!東京・秋葉原にある補聴器専門店リスニングラボのスタッフのハヤシです。今日は、東京で高品質なフォナック補聴器をお探しの皆さまに、うれしいお知らせがあります。実は、私たち秋葉原補聴器リスニングラボは、フォナック補聴器の取扱店なん... -
驚きの機能差!10万円と100万円の補聴器、あなたに必要なのはどっち?
こんにちは!補聴器専門店「秋葉原補聴器リスニングラボ」のスタッフ、ハヤシです。今日は、多くの方が気になる補聴器の価格について、特に10万円台と100万円台の違いについてお話しします。「え?補聴器って100万円もするの?」と、驚かれる方も多いと思... -
【令和6年】70万円台の補聴器おすすめ3選!選び方もまるわかり
令和6年(2024年10月現在)、70万円台の最新補聴器が聴こえの世界に革新をもたらしています。最先端技術を駆使したこれらの補聴器は、単なる聴力サポートだけでなく、生活の質を向上させる機能が備わっているんです。 最新の70万円台補聴器は、AIを活用し...