秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

操作が簡単な補聴器の人気おすすめ4選!【集音器との違いもわかる】

kantan

操作が簡単な補聴器のおすすめをランキング形式で紹介しています!メンテナンスや調整が大変な補聴器ではなく、気軽に自宅で使用したりやサブ機として使いたいというニーズはとても多いのです。しかし操作が簡単な補聴器といっても種類も豊富です。たとえば、集音器・簡易補聴器・ポケット補聴器・スマホ補聴器、等など当サイトでは、これらの補聴器でも人気の売れ筋機種を紹介したいと思います。簡単に扱える補聴器選びの参考にしていただければと思います。

難聴になってしまうと家族と会話をしていても聞き取りにくくて、聞き返してしまったり、テレビの音量が大きくなって迷惑がられたりしますね。
また騒がしい場所や小さい声だとより聞き取りが困難になってしまいますし、仕事などをしていれば電話対応や、他の社員やお客さんとの会話で困ってしまうことがあるでしょう。
そんなときに補聴器があれば、会話のしやすさを向上させるのに役立ちます。

今回ははじめてでも操作が簡単で、聞き取りしやすくできる補聴器をご紹介していきますね。

まず簡単な補聴器についての解説をしていきます。

目次

簡単な補聴器について

簡単な補聴器 a1

簡単な補聴器には低価格で集音器と指して差が無いように思える補聴器から、高価ですが本格的な聞こえの補助をしつつも簡単に扱える補聴器までさまざまあります。
性能の違いによって対応できる難聴も異なりますので、詳しく知っておいて損はありません。
まず集音器と補聴器の違いについて紹介していきましょう。

集音器と補聴器の違い

集音器と補聴器は違う

集音器と補聴器の明確な違いがあります。
集音器は音響機器であり、補聴器は管理医療機器であるということです。
管理医療機器に登録されている補聴器は、商品の有効性と完全性を証明したデータの提出をして、国が定める検査を通った機器だけが補聴器という名前を使用できます。
似たような見ためでも集音器はこのような証明がされていない音を大きくするだけの機械で、補聴器は耳を保護しながら聞こえの補助ができる機能を持つ違いですね。

補聴器の用途

簡単 補聴器 a3

補聴器の用途としてはこのようなことで役に立つでしょう。

  • 会話の聞き逃しや聞き返しを減らす
  • 聞き間違いを減らす
  • 騒がしい中での会話の聞き取りを改善する
  • 小音量でもテレビが聞こえる
  • 危険の察知に役立つ

補聴器は普段の環境から会話が聞き取りにくい環境での会話の聞き取りを改善したり、聞き取れる音の大きさも広がるためテレビや音楽を楽しむことも可能です。
また周囲の音を聞くことで、接近した車の音に気がつく危険の察知や、生活上で聞かなくてはいけない機械の動作音なども聞こえるようになります。
人気の補聴器ではテレビにつないで高音質で楽しむことができるので、聞く楽しみを増やすことができますね。

簡単な補聴器の種類

簡単な補聴器の種類は大まかに分けて3種類です。
箱型・耳かけ型・耳あな型の3つの形状で違いがあり、特徴も異なります。

箱型補聴器
箱型補聴器

箱型補聴器は、タバコの箱ぐらいの大きさにアンプ・ICチップ・マイクを搭載した本体で集音と増幅をし、コードでつながっているイヤホンから再生ができる補聴器です。
電池容量が大きく使用時間が長いことや、出力が大きいことが特徴と言えます。
静かな場所や短時間の使用が目的となり、自宅に入ることが多く高齢の方に人気の補聴器です。

耳かけ型補聴器
耳かけ型補聴器

耳かけ型補聴器は、耳の後ろに隠れる本体で集音・増幅をして、チューブや本体から分離した小型スピーカーで耳の音を届ける補聴器です。
耳にかけるので、持ち歩きが簡単で積極的に補聴器を使用する方におすすめできる形状です。人気のある多機能モデルの多くが耳かけ型で、スマホ連携対応や充電式の補聴器などは耳かけ型の特徴と言えます。

耳あな型補聴器
耳あな型補聴器

耳あな型補聴器は、安価で耳あなに入れるように作られた補聴器と、オーダメイドで個人の耳に合わせて作られる補聴器の2種類があります。
オーダーメイドの耳あな型補聴器は耳にしっかりハマるようになるので装着感がよく、とても小型に制作できるが特徴です。
本体のスペースが小さいため機能面は制限されますが、装着に抵抗感がある人や補聴器をしていることを知られたくない人に人気の形状ですね。

簡単な補聴器にも3つの形状がありました。
安価に購入できるものでは箱型や耳かけ型が多く、耳あな型に関しては耳栓を使用する構造になっています。
性能が高いものになっていくと、耳かけ型と耳あな型が主流ですね。

簡単な補聴器の選び方

簡単な補聴器の選び方

簡単な補聴器を選ぶときには、着眼点をおいて考えるかで最適な選び方が決まります。
簡単といえど操作性・会話に聞き取りやすさ・携帯性・用途など、重視するポイントをおさえておくのがいいでしょう。
参考になるポイントやおすすめの選び方について紹介していきますね。

操作のしやすさで補聴器を選ぶ

操作が簡単な補聴器

操作のしやすさを考えていくのであれば、ボリュームやプログラム切り替えボタンがある補聴器から選ぶのがいいですね。
箱型や耳かけ型が最適と言えますし、耳あな型で選ぶならば少し大きめのサイズで作るといいでしょう。
またリモコンをつかって音量やプログラムの変更ができる補聴器や、自動で環境にあわせて音質の変えられる補聴器もおすすめです。

会話のしやすい補聴器を選ぶ

会話優先の補聴器

会話を優先して選ぶのであれば、耳かけ型や耳あな型がいいでしょう。理由はあらゆる環境で装着することができる為です。
また少し高価になっても個人の聴力にあわせた調整ができる補聴器がおすすめです。
会話のしやすさを考えると雑音抑制機能や指向性機能など、雑音の中から声を際立たせることができる機能を搭載した補聴器から選べば失敗しにくいですね。

装着や取り扱いのしやすさで補聴器を選ぶ

装着しやすい補聴器

装着のしやすさを重視するのであれば、耳かけ型で大きめのものを利用することや装着感の良さならオーダーメイドの耳あな型がいいでしょう。
取り扱いのしやすさでは、電池の交換がない充電式補聴器を使用することや、防水加工されている補聴器を選ぶと水濡れや湿気による故障をへらすことができておすすめです。

携帯のしやすさで補聴器を選ぶ

携帯性の高い補聴器

携帯のしやすさで言えば小型の耳かけ型や耳あな型の補聴器を利用することがいいですね。
小型であれば、持ち歩きに困りませんし、電池式の補聴器を選択すれば予備の電池さえあれば携帯にも便利です。
また緊急時の電池の購入のしやすさなどを考慮すれば、箱型も選択肢としていいですが、持ち歩いて使用するには少々扱いにくいかもしれません。
最近では携帯性の高い充電式補聴器も登場しているのでそちらもおすすめです。

補聴器を用途で選ぶ

補聴器の用途

補聴器の用途を考えることも重要になります。
補聴器を使用する環境が屋外の場合は、防水性が高い補聴器がいいですし、マスクやメガネ、ヘルメットなどを使用するならば耳あな型がおすすめです。
仕事で使うのかプライベートで一時的なのか、屋内外で使用するなど用途は考慮しておくのがいいでしょう。

価格帯で補聴器を選ぶ

価格帯で補聴器をえらぶ

補聴器の価格帯というのも重要で、補聴器は性能によって価格が変わってきます。
必要最低限の機能や性能を持つ補聴器であれば、安価に購入できますが、多機能・高性能を求めれば高価になります。
毎日しっかり使う人はそれなりの費用を考え、一時的な使用にとどまるようであれば安価な補聴器でも構わないかもしれません。

つづいて簡単な補聴器の人気おすすめ4選をご紹介していきます。

簡単な補聴器の人気おすすめ4選!

簡単な補聴器ランキング

簡単な補聴器で人気おすすめの4選をご紹介いたします。
簡易式でシンプルな操作の簡単な補聴器や、本格的な使用を考えた補聴器ですが簡単で手間がかからない簡単な補聴器まで4選をご紹介していきます。

シーメンス・シグニア補聴器 デジミミ3

  • ドイツ製
  • 耳あな型
  • 1年修理保証
  • 312電池使用
  • ワイヤレス通信 不可

シーメンス デジミミ3
デジミミ3は軽度~中度難聴向けの簡易耳あな型補聴器です。左右それぞれの耳の形状にあわせて設計されているのでより耳にフィット。逆位相ハウリングキャンセラーとダブルチップ耳栓で音漏れを防ぎ、不快なピーピー音をおさえます。従来製品よりも電池寿命が67%アップし、電池コストもおさえられます。

デジミミ3 構造
デジミミ3の詳細説明
デジミミ3 装着イメージ

デジミミ3のポイント!

  • クラス最小サイズの耳あな型タイプ
  • 従来製品に比べ67%電池が長持ち
  • 中等度難聴まで対応
  • 左右専用設計でより耳にフィット
  • 逆位相ハウリングキャンセラー搭載
  • ダブルチップ耳栓で音漏れを防ぐ
市場価格 片耳 34,800円
電池寿命 最大約150時間
適応聴力 軽度~中度難聴
おすすめ度 ★★★

スタッフレビュー
デジミミは簡易型耳あな補聴器で、耳栓をつかって装着する補聴器です。
左右の耳それぞれに合わせたデザインになっており、2重耳栓によってしっかり装着できます。コンパクトなデザインということが人気の理由のようですね。
デジタルアンプ搭載で、ハウリングキャンセラーでハウリングを抑えつつ、言葉の増幅が可能です。一般的な加齢性難聴で軽度~中度人向けの設定になっているので、低い音が聞こえにくい難聴の方や高度に近い難聴の方など聴力に合わない人もいるので注意してくださいね。
もしデジミミのような既成耳あな型補聴器の耳栓が耳に合わなくて痛みが出やすい、ポロッと外れてしまうことあれば、オーダーメイド耳あな型補聴器の購入を検討するのもおすすめです。

d 8e

【商品の問い合わせをする】


コルチトーン TH-33A

  • 日本製
  • ポケット型
  • 1年修理保証
  • 単4電池1本使用
  • ワイヤレス通信 不可

コルチトーン TH-33A
コルチトーンのTH-33Aはポケット型(箱型)の簡易補聴器で、ダイヤル式ボリュームを操作するだけで簡単にお使いいただけます。ポケット型補聴器は本体とレシーバーが離れているため、ハウリングの心配なく安心して使用できます。出力抑制機能を搭載し、大きな音が鳴ったときに出力を下げることで大きな音から耳を守ります。

TH-33 カラー
TH-33A 操作パネル
TH-33 装着画像

コルチトーンTH-33Aのポイント!

  • あつかいやすい箱型タイプ
  • ハウリングがおこらない
  • 高度難聴まで対応
  • ダイヤル式ボリュームで簡単操作
  • 強大音から耳を守る突発音抑制機能
  • 330時間の長寿命
市場価格 片耳 29,000円
電池寿命 最大約330時間
適応聴力 軽度~高度難聴
おすすめ度 ★★★

スタッフレビュー
コルチトーンのポケット型補聴器、TH-33Aは、ハイパワーで長時間使用できるお手軽補聴器です。
本体のコントロールはボリュームがメインですが、スイッチ切り替えでノーマルと雑音抑制モードの切替が可能でちょっとした騒がしさでも使えたり、出力制限装置も搭載しており、ドアをバタンと閉める音等の突発的な大きい音から耳を守ってくれるなど嬉しい機能があります。
単4電池を利用するので、大容量の電池によって長い使用時間を誇りますし、電池購入が簡単なことも人気の要因と考えます。
個人的には病院などの静かな場所での会話などでつかったり、非常に活用できる
アナログタイプの補聴器なので再生音もなめらかで、パワーが有るため根強い人気のある補聴器ですし、すでに自分に合う補聴器をお持ちの方でも緊急時の予備の補聴器をお求めの方にもおすすめです。。

スタッフコメント 3位 TH-33そうです

【メーカー公式サイトを確認する】


ベルトーン補聴器 アライ3 CIC (Belltone Ally3 CIC)

  • アメリカ
  • 耳あな型 CICタイプ
  • 2年保証
  • 電池式 PR536
  • ワイヤレス通信 不可

ベルトーン補聴器 アライ3 CIC装着画像
ベルトーンの最小補聴器であるCICタイプの耳あな型補聴器です。中でも基本性能と価格帯で安定した人気があるのがアライシリーズです。目立ちにくさを重視したサイズになりますので使える機能に少し制限があります。ワイヤレス通信には対応していないのでご注意ください。

トラストチップ性能
アライ3装着画像
アライ3 a1

Ally3 CICのポイント!

  • 目立ちにくい小型サイズ
  • ハウリング抑制機能あり
  • メモリー設定で環境にあわせた音質
  • サウンドクリーナーで会話を明瞭に
  • 防水加工で多少の水濡れも安心
  • サイレンサー機能で回路ノイズや小さい雑音を抑える
市場相場 148,000円(両耳価格)当店価格はお問合せください
電池寿命 最大約89時間
適応聴力 軽度から高度難聴
指向性 無指向性
チャンネル数 8ch
おすすめ度 ★★★★

スタッフのレビュー
耳あなにしっかり合わせたオーダーメイド耳あな型補聴器でも、小型のものをお求めの方にはこのアライ3CICがおすすめです。
高性能のチップを搭載しているので、安価な補聴器にありがちなピーピー音も出ず、くっきり聞こえる音質を手に入れることができます。
耳あな型のため集音は自然でムダな雑音が少なく、メモリは1つなので切り替えなどを必要とせずシンプルな使い心地を求める方におすすめです。
小型なので電池交換だけがやりにくいですが、簡単で目立たない補聴器でしっかり聞こえる補聴器をお求めのかたに人気の補聴器ですね。

スタッフコメント 2位 アライ3CIC

【メーカー公式サイトを確認する】
【商品詳細ページを確認する】


フォナック オーデオM30-R(Phonak Audeo M30-R)

  • スイス
  • 耳かけ型
  • 2年保証
  • リチウム充電池
  • ワイヤレス通信あり

フォナック オーデオM30-R
フォナック オーデオ マーベルはLove at first soundをコンセプトにクリアでリッチなサウンド・ダイレクト通信を駆使し、よりよい音の先に拡がる暮らしの中のさまざまな楽しさや豊かさを伝える補聴器です。聞き取りやすい会話と音楽、電話での会話も思いのままに、充電式で電池を気にすることなく楽しめます。マーベルから始まる素敵なきこえの世界をご堪能ください。

オーデオM30 カラーチャート
オートセンスOS機能
オーデオM 充電時間

【オーデオM-Rのポイント!】

  • 高精度の環境認識機能
  • ハンズフリー通話
  • ワイヤレス・Bluetooth機能でのストリーミング
  • IP68の高い防水性
  • クリア・リッチなサウンド
  • 充電式でシンプルな使い心地
市場価格(片耳) 200,000円(非課税)
充電器 12,000円(税込)
電池寿命 ~18時間
適応聴力 軽度~重度
指向性 環境認識型指向性
チャンネル数 8ch
おすすめ度 ★★★★★

スタッフレビュー
よく聞こえて簡単な補聴器をお求めなら間違いなくオーデオM30-Rがおすすめです。
調整式できっちりあなたの聴力に合わせるだけでなく、身の回りの環境の変化に合わせて雑音を抑えたり言葉を強調してくれる自動環境認識機能を搭載しているので、あなたはこのオーデオM30-Rを耳にかければ何もしなくていいのです。
さらにBluetooth機能でスマホと繋げば、リモコン代わりに音量の可変やヘッドセット代わりにハンズフリー電話ができるので便利で、充電機能によって手間になる電池交換がなく18時間連続使用できるのも人気の理由です。
防水性能もIP68で日常生活での故障の心配がなく、少々お値段が高めでも簡単な補聴器をお考えの方すべてにおすすめできる補聴器です。

スタッフコメント 1位 オーデオM30-R

【メーカー公式サイトを確認する】
【商品詳細ページを確認する】


性能や機能が低ければ安価に済ませられますが、自分にあった音質でさまざまな環境の会話をしっかり聞くのが難しくなります。
また安価だからといってとっかえひっかえ補聴器を購入しているという人も少なくありません。
ある程度の値段まで出して補聴器を購入すれば、初期費用がかかるものの安心して長く使用できる補聴器が選べるので、簡単でしっかり聞こえる補聴器をランキングから参考にしてみてください。

こちらのランキングもご参考にしてください!→簡易補聴器の人気おすすめ5選【低価格で購入できる】

さて補聴器は通販でも購入できますが、お店での購入と何が異なるのでしょうか。

簡単な補聴器は通販で買っても大丈夫なの?

通販の補聴器について

簡単な補聴器は、Amazonや楽天などの通販で買っても大丈夫なのかという疑問をもたれる方が多いのですが、結論から言えばおすすめできません。

補聴器は正しく使わなければ難聴の悪化が考えられますし、スペックだけでは難聴に適応した補聴器か判断が難しいからです。
また通販ではアフターケアを十分に行えないことがあり、購入したもののうまく使えない、不良品や故障したときの対応がうまくいかないときに不安があります。

なお個人の聴力にしっかり合わせられる補聴器は対面販売でのみ購入できるので、会話の困難さを改善したいと考えている方は、補聴器販売店で購入するのがおすすめです。

まとめ

操作が簡単な補聴器をご紹介致しましたがいかがでしたか。
おすすめした補聴器はどれもダイヤルで簡単にボリューム調整ができるとか、そもそも性能が高く切り替えをせずに自動動作してくれるものをご紹介いたしました。
最近の補聴器はスマホで調整できるものもあって、ランキングに掲載されていない補聴器でも、操作が簡単な補聴器というのはたくさんあります。
そもそも一時的にしか使わない方は簡易式でお安い補聴器がよいですが、いつでも会話を楽しみたいという人はそこそこお値段がかかってても、お店でより聞こえやすい補聴器をさがしてみることがおすすめです。

操作が簡単でしっかり聞こえる補聴器に出会うことができれば、普段の生活で家族や友人との会話も滞りなくスムーズに会話でき、また周囲の状況を察知しやすくなるので外出先の危険を把握しやすくなるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次