秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

ムンプス難聴に最適なクロス補聴器の選び方【最新版!】

ムンプス難聴にあうクロス補聴器の選び方をご紹介!
クロス補聴器はムンプス難聴でもっとも選ばれている補聴器です。クロス補聴器で聞こえの改善ができる理由の解説とおすすめのクロス補聴器をご紹介しています。購入前にぜひご一読ください。

ムンプス難聴と診断され、治療をしても改善がない場合は、聞こえの改善のために補聴器が必要になってきますよね。
しかしどんな補聴器を選んで購入すればいいのか、相談するのはどこかわからないということはありませんか。

ムンプス難聴ではクロス補聴器という補聴器が効果的で、おすすめできる補聴器です。
ただしクロス補聴器はすこし特殊な補聴器ですからしっかり販売できる店が限られるので、今回は補聴器専門店の選び方などもお教えしますのでご参考にしてください。

それでは最初にムンプス難聴の原因や症状を知ることで選ぶべき補聴器がわかりやすくなります。
ここからはムンプス難聴の原因や症状の説明していきましょう。

ムンプス難聴の原因と症状について

ムンプス難聴の原因はおたふく風邪(流行性耳下腺炎)の原因になるムンプスウィルスです。
おたふく風邪にかかった後1か月くらいの間でムンプスウィルスは内耳に感染してしまうことがあり、これによって耳の奥にある有毛細胞という音を感じる役目の細胞に障害がおこります。
そうなると音自体を感じることができなくなってしまう感音性難聴になってしまうんです。

これがムンプス難聴の原因です。発症確率は全体の0.2%~1.1%程度と極めて低いのですが、年間で約1000人ほどが発症している難聴です。

ムンプス難聴の症状について

ムンプス難聴になるとこのような症状がでます。

  • 片耳が聞こえなくなる感音性難聴
  • ピーやキーなどさまざまな耳鳴り
  • 強烈なめまい(重症の場合)

このような症状が出ますが、おたふく風邪自体が幼いころになるケースが多く、自覚している症状をうまく伝えられず発見が遅れてしまうケースが非常に多いですね。

 

ムンプス難聴の治療について

ムンプス難聴は残念ながら一度なってしまうと治療して完全に治る例は非常にまれのようです。
特効薬があるわけではないので、発症後に完治できずに難聴の後遺症が残ってしまうケースが多いですね。

治療による回復が見られない時には補聴器を利用しますが、ここからはとくに効果的なクロス補聴器について説明していきますね。

クロス補聴器でムンプス難聴が改善できる仕組み

ムンプス難聴になってしまうと片耳がまったく聞こえない失聴の状態になってしまうケースが多いです。
片耳だけの失聴だから片耳だけ補聴器を使えば改善できないかとよく質問いただくのですが、結論から言えば改善できません。
補聴器は着けている耳の聴力を最大限活かす仕組みになっているからです。

クロス補聴器では片耳難聴用の補聴器ですが、両耳に補聴器をして、ある仕組みを使ってムンプス難聴の聞こえを改善していくのです。

クロス補聴器の仕組みについて

クロス補聴器では、難聴の耳にはクロス補聴器をつけ、聞こえる耳には補聴器を装着します。

クロス補聴器と補聴器は常に通信し合い、クロス補聴器からは常に難聴側の音声を集音して電波で送信してくれるようになっているんです。
補聴器ではクロス補聴器から受信した音声を再生し、聞こえる耳に届くようになっています。

聴こえる耳は耳栓で塞がないようになっているので、元から聴こえる音に追加して難聴側の音声が混ざって聴こえるような感覚ですね。

ムンプス難聴にクロス補聴器をおすすめする理由

クロス補聴器はその仕組み上、片耳が失聴している場合でも聞こえの改善をすることができます。
ムンプス難聴で補聴器の効果がないと病院で説明されていたとしても、クロス補聴器では効果を実感できるのでおすすめできるのです。

それではここからはご自身でも選びやすいようにムンプス難聴でおすすめのクロス補聴器の紹介をしていきます。

ムンプス難聴におすすめのクロス補聴器について

ムンプス難聴でおすすめできるクロス補聴器を紹介します。
クロス補聴器の機種はさまざまあり選ぶのが難しいですよね。
今回は当店でクロス補聴器を相談されて良く購入されているクロス補聴器や最新のクロス補聴器のオススメをお教えしていきますので、購入の参考にしてみてください。

当店でムンプス難聴にオススメのクロス補聴器

オーデオB50-312・クロスB-312

特徴
3つの自動環境認識プログラムで適正な音にしてくれる
実際の耳に近い集音をしてくれるので扱いやすい
本体がコンパクトで扱いやす
電池寿命は48~56時間

おすすめする人
会社員や大学生など騒がしい場所、静かな場所を問わず活動される方
なるべく目立たないサイズが要望の方

値段
補聴器:250,000円(非課税)
クロス補聴器:95,000円(税抜き)

 

オーデオV30-13・クロスⅡ-13

特徴
2つの自動環境認識プログラムで適正な音にしてくれる
音量や左右のバランスがコントロールできる

おすすめする人
どちらかといえば静かな場所で活動される方
電池や購入のコストをなるべく抑えたい方

値段
補聴器:180,000円(非課税)
クロス補聴器:90,000円(税抜き)

 

オーデオB70-R・クロスB-R

特徴
4つの自動環境認識プログラムで適正な音にしてくれる
実際の耳に近い集音をしてくれるので扱いやすい
騒がしい中で前方の人の声だけを優先することができる
日々の生活で不快になりやすい突発的な大きな音を抑える
風邪が吹いた時の風切り音を抑える
全損や紛失時の保証が付く

おすすめする人
会社員や大学生など騒がしい場所、静かな場所を問わず活動される方
比較的騒がしい場所での活動が多い方
電池の購入するための労力を減らしたい人
電池交換が苦手な人

値段
補聴器:320,000円(非課税・充電器の値段含む)
クロス補聴器:110,000円(税抜き)

このような補聴器がオススメですので参考にしてみくださいね。
次ではクロス補聴器の選び方をご紹介しますね。

ムンプス難聴でのクロス補聴器の選び方

 

クロス補聴器は現在フォナック・シーメンス・ワイデックスの3つのメーカーから販売されています。
クロス補聴器ではメーカーや補聴器の形状の違い、性能によって選び方が異なりのです。
先にメーカーの特徴を紹介しますね。

フォナックのクロス補聴器の特徴

・聴こえ重視の高性能補聴器
・耳かけ型・耳あな型・充電式や本体の大きさなどが選べる
・3社では一番電池持ちが悪い

シーメンス・シグニアのクロス補聴器の特徴

・本体の性能と電池持ちのバランスがいい
・iPhoneと連携して本体のコントロールができる
・静かな場所でシーやサーなどのノイズがでやすい

ワイデックスのクロス補聴器の特徴

・購入コストやランニングコストがかかりにくい
・音量が大きいが雑音は抑える性能が低い
・本体サイズが2種類から選べてカラーがたくさんある

メーカーではこのような違いがあり、特徴を踏まえて聴こえに重点を置くのか、コストを抑えるのかを考えて購入を検討していきましょう。

そして補聴器を選ぶときにもっともヒントになることがありますので次ではその説明をしていきます。

生活環境や用途で機種を決めるのがオススメ

クロス補聴器を選ぶときには、あなたの生活環境を基準にして選ぶことが大切になるんです。
同じメーカーであっても値段の違いで性能には差があり、高価なクロス補聴器ほどマイクの精度が高くなったり、騒がしい音を抑える機能が強化されます。
静かな環境と騒がしい環境では、必要な補聴器の性能が異なるので、あなたの生活環境を基準にして補聴器を選ぶといいでしょう。

クロス補聴器を購入する時の注意点

クロス補聴器を購入する際に最後に気を付けてほしいのは、クロス補聴器にもできることとできないことがあるのを理解することです。
とても便利な補聴器ですが、あなたの要望すべてをかなえる機器ではないかもしれません。

クロス補聴器ができること

  • 難聴側の音を聞く
  • 複数人での会話をラクにする
  • 会話の間違いを減らす

クロス補聴器でできないこと

  • 音の方向感を理解すること
  • 離れた場所からの会話は聞き取りにくい

できることとできないことを知っておけば購入したあとに、後悔することはないでしょう。

ここからはクロス補聴器を購入するときに行くべき場所について説明しますね。

 

ムンプス難聴のクロス補聴器に詳しい補聴器販売店について

補聴器の相談をしたり購入する場所は、メガネ店やデパートなど数多く存在します。
しかしクロス補聴器は、少しマイナーな補聴器なのでなんとなく訪れたお店では扱っていないこともあるのが現状です。
安心して相談できる場所をお探しなら補聴器専門店に相談するのがいいでしょう。

補聴器専門店で相談するのがオススメ

補聴器専門店をオススメする理由は、補聴器の知識と技術が豊富であることからです。
補聴器専門店には認定補聴器技能者という補聴器のプロも在籍しているので、安心して相談できます。
あなたに合うクロス補聴器を選ぶならば補聴器専門店で選んでもらうのもいいですね。

クロス補聴器販売店の探し方

クロス補聴器の販売店を探す際には、友人の紹介や病院での外来などさまざまな方法が考えられますが、最近はインターネットで検索するとクロス補聴器の販売店を探すことが一番カンタンな方法です。

またクロス補聴器の感想やレビューで検索すれば、そのお店が補聴器を販売していることを確認でき、他のユーザーからの情報を手に入れることができるので一石二鳥といえるでしょう。

ここからはクロス補聴器を失敗しないで購入する方法について説明していきます。

クロス補聴器は購入前にレンタルしよう!

クロス補聴器がどれだけ魅力的な補聴器でも、あなたにとって効果があるかはわかりませんよね。
最後に判断するのはあなたの耳や聞こえの感覚ですから、購入前に判断する機会があればいいと思いませんか。
クロス補聴器では購入前に試聴やレンタルできるサービスをしているお店もあるんです。

店舗で視聴

一般的な補聴器販売店では、貸出機を用意していますので、お店で相談すれば実際にあなたの合わせたクロス補聴器を試すことができます。
試聴では、店内での会話とお店の周囲に出て会話ながら試聴することができます。
貸出機の用意が必要な時もあるので、事前にお店の予約を取るとスムーズです。

クロス補聴器のレンタル中に有効に試すには

クロス補聴器をレンタルできるお店もあるので、有効に活用して実際のあなたの生活環境にあうのかを調べているとよりいい補聴器を購入できるでしょう。
レンタル中は、さまざまな環境で試してクロス補聴器のメリットやデメリットを確認してくださいね。
また使うと出てくる要望もあるのでそういったことはメモしておくといいでしょう。

まとめ

ムンプス難聴にはクロス補聴器が効果的で、あなたの生活環境に合わせて選ぶことで最適なクロス補聴器を購入することができます。
もし迷うようならオススメのクロス補聴器から選んだり、補聴器専門店で相談して実際に試聴したりレンタルしてみてくださいね。

ムンプス難聴のあなたがもしクロス補聴器を購入した時には、聞こえない側から声をかけられても周りに人と同じようにスムーズに会話を始められることでしょう。

クロス補聴器の購入を相談したいということがあればぜひ一度ご相談ください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次