秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

【令和7】見た目も機能も◎!おしゃれなクロス補聴器人気おすすめ5選

おしゃれ クロス補聴器 選び方

こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボのスタッフ、ハヤシです。今回は、おしゃれで機能的なクロス補聴器についてご紹介します。片耳難聴でお悩みの方に、スタイリッシュで使いやすいクロス補聴器をおすすめしたいと思います。

東京の補聴器専門店、秋葉原補聴器リスニングラボは、補聴器取扱店です。補聴器の販売・修理・調整・試聴・レンタルをおこなっています。他店でご購入の補聴器の修理・調整もお任せください。【クロス補聴器】のご相談は、お気軽に認定補聴器技能者スタッフまでお問い合わせください。

目次

クロス補聴器とは?

クロス補聴器 仕組み

まず、クロス補聴器について簡単に説明しますね。クロス補聴器は、片耳が聞こえにくい方のために開発されたトクベツな補聴器システムです。聞こえにくい耳側の音を拾い、それを聞こえる耳側の補聴器に送信する仕組みです。そのため、片耳で両耳の音を聞いているような感覚を作り出します。

クロス補聴器の特徴は以下の通りです。

  • 片耳難聴の方に適している
  • 聞こえにくい側の音を聞こえる耳に伝える
  • 騒がしい環境での聞き取りを改善する

最近のクロス補聴器は、技術の進歩により、おしゃれで目立ちにくいデザインになっています。機能面でも、音質や快適さが大幅に向上しているんですよ。

おしゃれなクロス補聴器を選ぶポイント

クロス補聴器 おすすめ 選び方

おしゃれなクロス補聴器を選ぶとき、いくつかのポイントがあるんです。わたしたちスタッフが、最適な補聴器を選ぶときに、注目しているポイントをご紹介しますね。

デザイン

最近のクロス補聴器は、とってもスタイリッシュ!小型で目立ちにくいデザインが多いので、おしゃれに敏感な方でも安心して使えます。カラーバリエーションも豊富で、自分の好みや髪の色に合わせて選べるのが嬉しいですよね。

サイズ

小さければ小さいほど目立ちにくくなりますが、操作のしやすさとのバランスも大切です。最近は、小型でありながら操作しやすい補聴器が増えてきています。

バッテリー

充電式のクロス補聴器が人気です。寝ている間の3~4時間の充電で、1日中使用できます。充電ケースのデザインもおしゃれなものが多いんですよ。

音質

おしゃれさだけでなく、音質も重要です。最新のクロス補聴器は、高性能な音声処理技術を搭載しているので、クリアな音質を楽しめます。

快適性

長時間使用しても耳が痛くならないことが大切です。フィッティングの際に調整することで、快適な装着感を実現できます。

防水・防塵性能

アクティブな方には、防水・防塵性能の高い製品がおすすめです。汗や雨を気にせず使えるので、スポーツや外出時も安心です。

おしゃれな人気おすすめクロス補聴器の比較

おしゃれなクロス補聴器を探している方に、人気のおすすめ機種を比較表でご紹介します。最新のクロス補聴器は、機能性だけでなくデザイン性も優れており、自分らしさを表現できる魅力的な選択肢がたくさんあります。

比較表では、各機種のデザイン、性能、価格帯などを一目で確認できます。自分の生活スタイルや好みに合わせて、最適なクロス補聴器を見つけやすくなっていますよ。

おしゃれなクロス補聴器は種類が多く、選ぶのに悩んでしまいがちです。でも、この比較表を参考にすれば、自分に必要な機能や価格情報がわかりやすくなり、理想の一台を見つけやすくなりますよ。ぜひ、お気に入りのクロス補聴器探しにお役立てください。

スクロールできます
画像機種名補聴器タイプ適応聴力機能性スマホ連携バッテリー(使用時間)若い人向け高齢者向けみえにくさおしゃれ度スポーツ向け防水性扱いやすさ価格帯保証総合評価
耳かけ型補聴器 シグニア ix クロス 【signia ix cros】シグニア
Pure C&G IX CROS
耳かけ型耳かけ型補聴器高~重度専用アプリ音量操作
電話
充電(約28時間)IP68メーカー希望価格¥110,000修理保証:1年
耳かけ型補聴器 フォナック オーデオ ルミティ r クロス【phonak audeo lr cros】フォナック
Audeo L-R CROS
耳かけ型耳かけ型補聴器高~重度専用アプリ充電(約12.5時間)IP68メーカー希望価格¥162,800修理保証:1年
耳かけ型補聴器 スターキー RIC RT クロス【Starkey RIC RT CROS】スターキー
RIC RT CROS
耳かけ型耳かけ型補聴器軽~重度専用アプリ充電(約51時間)
電池(約80時間)
IP68メーカー希望価格¥110,000修理保証:1年
耳かけ型補聴器 リサウンド ネクシア クロス【resound nexia cros】リサウンド
Nexia CROS
耳かけ型耳かけ型補聴器高~重度専用アプリ充電(約16時間)IP68メーカー希望価格¥160,000修理保証:2年
紛失保証あり
耳かけ型補聴器 オーティコン クロス px【oticon cros px】オーティコン
CROS PX
耳かけ型耳かけ型補聴器高~重度専用アプリ充電(約24時間)IP68メーカー希望価格¥121,220修理保証:1年

人気のおしゃれなクロス補聴器おすすめ5選

それでは、当店で人気の高いおしゃれなクロス補聴器を5つご紹介します!それぞれの特徴や魅力をお伝えしますね。

シグニア ピュア C&G IX クロス 【Signia Pure C&G IX CROS】

シグニア ピュア C&G IX クロスは、当店で人気の高いクロス補聴器です。コンパクトでおしゃれなデザインが特徴で、充電式で最大28時間使用可能。世界初の「ロックオン」機能で騒がしい環境でもクリアな音質を実現します。360度の音環境を体験でき、専用アプリで簡単に音のバランスを調整できるんです。豊富なカラーバリエーションも魅力です。

特徴

  • 最新のIXシリーズ対応
  • コンパクトな充電ケース
  • 長時間使用可能なバッテリー
  • 全10色のカラーバリエーション

フォナック オーデオ ルミティ R クロス【Phonak Audeo L-R CROS】

フォナック オーデオ ルミティ R クロスは、操作性に優れたおしゃれで人気のクロス補聴器です。LEDランプ付きで操作が目で見てわかりやすく、充電式で最大12.5時間使用可能。360度の音環境を体験でき、騒がしい場所でも会話がクリアに聞こえます。明るいカラーバリエーションも魅力的で、自然な装用感が特徴的です。

特徴

  • 世界シェアNo.1
  • 高音質なきこえ
  • 使いやすい操作性
  • 豊富なカラーバリエーション

スターキー RIC RT クロス【Starkey RIC RT CROS】

スターキー RIC RT クロスは、AI補聴器対応のおしゃれなクロス補聴器です。最新のAI技術で雑音下でも優れた聞き取りを実現。充電式で最大51時間使用可能。シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力的。スマートフォン連携機能や高い防水性能も備え、快適な聞こえをサポート。アクティブな方にもおすすめの人気モデルです。

特徴

  • AI搭載補聴器対応
  • 7色のカラーバリエーション
  • 約51時間使用可能
  • 快適な装着感

リサウンド ネクシア クロス【Resound Nexia CROS】

リサウンド ネクシア クロスは、雑音下でも優れた聞き取りを実現するおしゃれなクロス補聴器です。マルチバンド指向性処理で騒がしい環境でも会話をクリアに捉えます。業界最小サイズで目立ちにくく、充電式で便利。スマートフォン連携やAuracast機能も搭載し、最新技術を詰め込んだ人気モデルです。快適な装用感と高音質できこえをサポートします。

特徴

  • シンプルな操作性
  • 雑音下での聞き取り◎
  • 初心者にも使いやすい
  • コンパクトなデザイン

オーティコン クロス PX【Oticon CROS PX】

オーティコン クロス PXは、おしゃれなデザインと高性能を兼ね備えたクロス補聴器です。360度の聞こえを実現し、騒がしい環境でも会話をクリアに捉えます。デュアルストリーミング機能搭載で、会話しながら音楽も楽しめます。充電式で便利、カラフルなバリエーションも魅力的。聞こえの悪い側の音を自然に良い耳に届ける、人気のクロス補聴器です。

特徴

  • コンパクトなデザイン
  • 快適な装着感
  • 高性能な音声処理技術
  • 防水・防塵性能あり

スタッフがイチオシ!シグニア ピュア C&G IX クロス 【Signia Pure C&G IX CROS】

耳かけ型補聴器 シグニア ピュア C&G IX クロス 【Signia Pure C&G IX CROS】
認定補聴器技能者:ハヤシ
認定補聴器技能者:林

おしゃれで人気なおすすめ補聴器は、ズバリ!シグニア ピュア C&G IX クロス 【Signia Pure C&G IX CROS】です。コンパクトでシンプルなデザインと豊富なカラーバリエーションが、幅広い年代に支持される理由です。

機能面では、世界初の「ロックオン」技術により、騒がしい環境でもクリアな音質を実現。360度の音環境体験で、自然な聴こえが楽しめます。
充電式で最大28時間使用可能なため、電池切れの心配がありません。専用アプリとの連携で、簡単に音のバランスを調整できるのも魅力です!

【クロス補聴器】のご相談は、認定補聴器技能者、担当:林まで、お気軽にお問い合わせください。
フリーコール 0800-777-3341

クロス補聴器の選び方

クロス補聴器 機能 選び方

クロス補聴器も、種類が多くてどのように選んだらいいのか悩んでしまいますよね。おしゃれなクロス補聴器を選ぶときは、以下のポイントに注目して選んでみてください。

使用環境

普段どんな場所で使うことが多いですか?静かな場所が多い方と、にぎやかな場所で使うことが多い方では、必要な機能が異なります。たとえば、にぎやかな場所で使うことが多い方は、雑音抑制機能が充実した補聴器がおすすめです。

予算

クロス補聴器とセットで使う、補聴器の価格帯は幅が広いです。高機能なものほど高価になりますが、自分に必要な機能を見極めて選ぶことが大切です。

試聴・レンタル

クロス補聴器は個人差が大きいので、実際に使ってみることが大切です。当店では、試聴やレンタルサービスを行っているので、ぜひ活用してください。

アフターケア

補聴器は長く使うものなので、購入後のサポートも重要です。定期的な調整や点検、修理対応に通いやすい補聴器店であったり、アフターケアが充実しているお店を選びましょう。

クロス補聴器の使い方とお手入れ

クロス補聴器 メンテナンス

クロス補聴器を快適に使い続けるために、お手入れ方法をご紹介します。

お手入れ

  • 毎日使用後に柔らかい布で拭く
  • 2~3か月に1回程度、耳垢防止フィルターの交換を行う
  • 湿気の多い場所を避け、乾燥ケースなどを使用する
  • 定期的に補聴器店でメンテナンスを受ける

正しいお手入れを行うことで、クロス補聴器の寿命を延ばし、常に最適な状態で使用できます。長く快適に使い続けるためにも、メンテナンスはしっかり受けましょう!

補聴器の最新トレンド

補聴器の技術は日々進化しています。最新のトレンドをいくつかご紹介しますね。

AI搭載モデル

人工知能(AI)を搭載した補聴器が登場しています。使用環境に応じて自動的に設定を最適化してくれるので、より快適に使用できます。

スマートフォン連携

スマートフォンと連携して、音量調整や設定変更ができるクロス補聴器が増えています。アプリを使って簡単に操作できるので、とても便利です。

より自然な音質

最新の音声処理技術により、より自然で聞き取りやすい音質を実現しています。周囲の環境音と会話をバランス良く聞き取れるようになっています。

クロス補聴器の選び方Q&A

よくお客さまから寄せられる質問にお答えします。

Q: クロス補聴器は両耳に装用するの?

A: クロス補聴器は、聞こえにくい耳側に装用し、聞こえる耳側には補聴器を装用します。両耳に装着しますが、機能は異なります。

Q: 充電式と電池式、どちらがいい?

A: ライフスタイルによって異なります。充電式は電池交換の手間がなく便利ですが、充電を忘れると使えません。電池式は予備の電池があれば安心ですが、定期的な電池交換が必要です。※補聴器のきこえに関する性能に違いはございません。

Q: 防水機能は必要?

A: 汗をかきやすい方や運動が好きな方、雨の日の外出が多い方には防水機能をおすすめします。日常生活での急な雨や汗を気にせず使えるので安心です。

Q: 保証期間はどのくらい?

A: メーカーや製品によって異なりますが、一般的に1〜3年程度です。購入前に確認しておくといいですね。

まとめ:おしゃれなクロス補聴器で明るいきこえに

おしゃれ クロス補聴器 生活

いかがでしたか?おしゃれなクロス補聴器の魅力をお伝えできたでしょうか。片耳難聴でお悩みの方は、ぜひクロス補聴器を検討してみてください。音の世界が広がり、日常生活がより快適になるはずです。

当店では、お客さま一人ひとりに合わせた最適なクロス補聴器選びをサポートしています。試聴やレンタルも可能ですので、気軽にご来店ください。あなたにぴったりの、おしゃれで機能的なクロス補聴器が見つかるはずです。

補聴器選びに悩んだら、ぜひ秋葉原補聴器リスニングラボにお越しください。あなたの聞こえの悩みを解決し、より豊かな音の世界をお届けできることを楽しみにしています。

それでは、素敵な音の世界を楽しんでくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次