こんにちは!東京の秋葉原補聴器リスニングラボのスタッフ、ハヤシです。今日は、多くの方から注目を集めているシグニアのクロス補聴器について、利用者の評判をもとに7つの特徴をご紹介します。片耳難聴でお悩みの方、ぜひ最後までお付き合いください!
シグニアのクロス補聴器とは?
まずは、シグニアのクロス補聴器について簡単にご説明しましょう。クロス補聴器は、片耳難聴や聴力の左右差が大きい方のために開発された特殊な補聴器システムです。
シグニアのクロス補聴器システムは、CROS(クロス)とBiCROS(バイクロス)の2種類があります。どちらも聞こえにくい耳で音を拾い、聞こえる耳に音を転送する仕組みになっています。
- CROSシステム:片耳がほぼ健聴の場合に使用します。
- BiCROSシステム:聞こえる側の耳にも難聴がある場合に使用します。
それでは、シグニアのクロス補聴器の7つの特徴を、利用者の評判とともにご紹介していきましょう。
特徴1:360度の音環境を体験できる
クロス補聴器の最大の特徴は、きこえにくい側の音をひろえることです。そのため、クロス補聴器を装用すると、360度全方向からの音を聞くことができるようになります。
クロス補聴器ユーザーの声:
「初めて聞こえにくい側から近づいてくる自転車の音が聞こえた!」
「周りの音が聞こえるようになって、人と話すのが楽しくなりました」
これらの声からわかるように、クロス補聴器を使用することで、日常生活の安全性が大きく向上し、コミュニケーションの質も改善されます。グループでの会話や会議など複数の人が話す場面でも、「座る席を気にせず、会話に集中できるようになった」というお話を多くいただいています!
特徴2:くっきりハッキリとしたきこえ
シグニアのクロス補聴器は、世界初「ロックオン」機能を搭載した、IXシリーズの補聴器とセットで使用します。ことばをより明瞭に再現し、人数が多くても補聴器が声を追いかけてくれるんです。
クロス補聴器ユーザーの声:
「クリアではっきりとした音質に驚きました。まるで、ことばが浮き立つような感覚です」
「音楽を聴くのが楽しくなりました。細かい音まで聞こえるんです」
最新のモデルでは、ことばを正確にとらえ不要な音は抑えることで、周囲が騒がしい状況でも言葉がくっきりと聞こえるようになっています。しかし、中には「自然な音とは少し違う感じがする」という声もあります。これは音の好みでしたり、「慣れ」が関係しているんです。多くの方は補聴器を使っているうちにきこえに慣れ、違和感が軽減されます。
特徴3:目立たないデザイン
シグニアのクロス補聴器は、コンパクトで目立ちにくいデザインが特徴です。補聴器本体のカラーを髪色と近い色にすると、より目立ちにくくなります。
クロス補聴器ユーザーの声:
「周りの人に気づかれずに使えるのが嬉しいです」
「おしゃれな補聴器だと思います。自信を持って外出できるようになりました」
補聴器の使用を気にされる方にも安心してお使いいただけます。最近は、明るいカラーを選び、アクセサリーのように身につける方も増えているんです。好みに合わせてお選びいただけます!
特徴4:スマートフォン連携機能
シグニアのクロス補聴器の多くは、スマートフォンと連携できる機能を搭載しています。専用アプリを使えば、音量調整やプログラムの切り替えがスマートフォンから簡単にできます。
クロス補聴器ユーザーの声:
「スマホで簡単に調整できるのが便利です」
「音楽や通話を直接補聴器から聴けるのがうれしいです」
iPhoneをお使いの方ですと、イヤホンのように、音楽や通話音声を直接補聴器にストリーミングできるんです(一部Android機種も対応)。しかし、「操作が複雑」という声も聞かれます。当店ではスマートフォン連携機能の使い方もしっかりとサポートしていますので、ご安心ください。
特徴5:長時間使用可能な充電式
シグニアのクロス補聴器は、充電式になります。最新モデルのPure Charge&Go IXシリーズは、1回の充電で約28時間使用可能です。また、充電ケースは、両耳4回分のフル充電ができる蓄電式となっています。
クロス補聴器ユーザーの声:
「電池交換の手間がなくなって本当に楽です」
「外出先でも安心して使えます」
充電式のメリットは、電池交換の手間が省けることと、長時間使用できることです。ただし、充電を忘れてしまうと使用できなくなるリスクがあるため、充電の習慣をつけることが大切です。
特徴6:環境に応じた自動調整機能
シグニアのクロス補聴器は、一般的な補聴器と同じように、周囲の環境に応じて自動的に設定を調整する機能があります。たとえば、騒がしい環境では自動的に雑音抑制機能が働きます。
クロス補聴器ユーザーの声:
「場所が変わっても、いちいち調整する必要がなくて便利です」
「レストランでも会話が聞き取りやすくなりました」
この機能により、様々な環境で快適に過ごすことができます。ただし、まれに自動調整が意図したとおりに機能しないこともあるため、手動での調整(プログラム切替)機能も備わっています。
特徴7:豊富な補聴器ラインナップ
シグニアは様々なニーズに応えるため、補聴器は各シリーズ5つのクラスに分かれています。音質の決め手となるチャンネル数、搭載されている機能、音を拾うマイクの性能、補聴器の保証などの違いによって、上位クラスほど性能が高くなっています。
クロス補聴器はクラスがなく、1種類のみとなります。そのため、聞こえる側に装用する、補聴器のクラスによって、きこえやすさが変わってくるんです。補聴器のクラスが上がれば、価格も上がっていきます。あなたの生活スタイルや、使いたいシーンにあわせて、補聴器をお選びください。
クロス補聴器ユーザーの声:
「自分にあった補聴器を選べてよかったです」
「予算にあわせて選択できるのが嬉しいです」
反対に、5つもクラスがあることで、選択に迷う方もいらっしゃいます。当店では、お客様の聴力状態や生活スタイル、予算にあわせて最適な製品をご提案しています。また、1度のご来店で補聴器を決める必要はありません。試聴やレンタルをしながら、自分にあったクロス補聴器をみつけましょう。
まとめ:シグニアのクロス補聴器で聞こえの世界が広がる
以上、シグニアのクロス補聴器の7つの特徴をご紹介しました。これらの特徴から、クロス補聴器が片耳難聴の方の生活を大きく改善する可能性があることがおわかりいただけたかと思います。
ただし、補聴器の効果には個人差があります。また、使い始めてすぐに効果を実感できる方もいれば、慣れるまでに時間がかかる方もいらっしゃいます。ご自分のペースで、補聴器をお使いくださいね。
終わりに
当店では、お客様一人ひとりにあわせた丁寧なカウンセリングと調整を行っています。また、実際に試聴していただくことで、ご自身にあうかどうかを確認することができます。
シグニアのクロス補聴器に興味をお持ちの方、または片耳難聴でお悩みの方は、ぜひ一度当店にご相談ください。皆様の快適な聞こえをサポートできることを楽しみにしています。
補聴器選びで悩んだら、ぜひ一度秋葉原補聴器リスニングラボにお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。