秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

スターキー補聴器の修理・調整、お任せください

スターキー 補聴器 修理
令和7年 年末年始 秋葉原補聴器

こんにちは!東京の秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。今日は、スターキー補聴器の修理と調整について、みなさまにわかりやすくお伝えしていきたいと思います。補聴器は大切なきこえのパートナー。でも、時には調子が悪くなることもありますよね。そんな時、どうすればいいのか、一緒にみていきましょう!

東京の補聴器専門店、秋葉原補聴器リスニングラボは、スターキー補聴器取扱店です。スターキー補聴器の販売・修理・調整・試聴・レンタルをおこなっています。【スターキー補聴器】のご相談は、お気軽に認定補聴器技能者スタッフまでお問い合わせください。

目次

スターキー補聴器の特徴

スターキー 補聴器 特徴

まずは、スターキー補聴器の特徴についてお話しします。スターキーは、アメリカの補聴器メーカーで、世界中で愛用されている人気ブランドです。とくに、オーダーメイド補聴器、小型の耳あな型補聴器に強みをもっています。

そして、スターキー補聴器の魅力は、高い技術力と豊富な製品ラインナップ。10万円台から60万円台まで、様々な価格帯の補聴器をご用意しているんですよ。高価格になるほど機能が充実し、より細かな調整ができるようになります。

補聴器の修理が必要になるケース

さて、どんな時に補聴器の修理が必要になるのでしょうか?主なケースをご紹介します。

突然音が出なくなった

これは補聴器ユーザーの方がよく経験することです。突然音が出なくなったり、電源が入らなくなったりすることがあります。でも、慌てないでくださいね。まずは、簡単なチェックから始めましょう。

  • 補聴器の充電ができているか(電池がきれていないか)
  • 耳垢などの汚れが詰まっていないか

音がひずんで聞こえる

声が変に聞こえたり、音がひずんでいたりする場合も、補聴器の故障が考えられます。この場合は、補聴器の内部部品に不具合が起きている可能性があります。

水に濡れてしまった

補聴器は精密機器なので、水に弱いんです。汗や雨で濡れてしまうと、故障の原因になることがあります。とくに夏場は要注意です!

物理的な損傷

落としてしまったり、踏んでしまったりして、補聴器が物理的に損傷してしまうこともあります。こういった場合も、修理が必要になることが多いですね。

補聴器の修理・調整の重要性

補聴器の修理や調整って、実はとっても大切なんです。なぜかというと、補聴器は単なる音を大きくする機械ではないからです。あなたのきこえに合わせて、細かく調整されて初めて、その真価を発揮するんです。

きこえの質を保つ

適切に調整された補聴器は、きこえの質を大きく向上させます。雑音を減らし、会話をクリアに聞き取りやすくするんです。

聴力の変化に対応

わたしたちの聴力は、時間とともに少しずつ変化していきます。そのため、定期的な調整が必要なんです。聴力にあわない補聴器は、音がよく聞こえない原因になってしまいます。

補聴器の寿命を延ばす

適切なメンテナンスと調整は、補聴器の寿命を延ばすことにもつながります。補聴器は精密機器なので、日々のケアがとても大切なんです。

スターキー補聴器の修理保証の特徴

スターキー補聴器の修理や調整には、いくつかの特徴があります。ここでは、その特徴をご紹介しますね。

スターキー補聴器の修理保証

スターキーでは、無償修理保証を設けています。これは、補聴器購入後2~3年以内に発生した自然故障に対して、無償で修理を行うというものです。しかし、使用上の誤りや、故意による故障は保証対象外となります。

紛失・破損保証

スターキー補聴器には、紛失・破損保証もつきます。補聴器の紛失や盗難、自損事故にあった場合、1回のみ無償で同等品と交換できます。保証の期間は、購入する機種によって異なりますので、ご確認ください。

オーダーメイド補聴器のシェル再作保証

スターキーでは、1年間のオーダーメイド補聴器の再作無償保証もあります。オーダーメイドで作成した補聴器が、自分の耳にあわない場合、無償で再作成してもらえる保証です。

補聴器の修理・調整の流れ

では、実際に補聴器の修理や調整が必要になったとき、どのような流れになるのでしょうか?

STEP
問題の確認

まずは、どんな問題が起きているのかを確認します。音が出ない?音質が悪い?電源が入らない?具体的な症状を把握することが大切です。

STEP
補聴器販売店への相談

問題が確認できたら、補聴器を購入した販売店に相談しましょう。わたしたち専門スタッフが、補聴器の症状をお聞きして、適切な対応方法をご案内します。

STEP
修理・クリーニング・再調整

修理が必要な場合は、補聴器をメーカーに送ることになります。この時、修理箇所や保証の有無で、修理費用が変わってきます。修理中は、代替器をお貸出いたしますので、ご安心ください!

クリーニングやパーツ交換、再調整で対応可能な場合は、その場で行います。補聴器の調整が必要な場合は、再調整も可能です。聴力を測定し、お話を伺いながら再調整いたします。

STEP
修理・調整後の確認

修理や調整が完了したら、問題が解決したかどうかを確認します。必要に応じて、さらなる調整を行うこともあります。(メーカーに送っての修理となると、到着まで1週間ほどかかります)

STEP
アフターフォロー

修理や調整後も、定期的なチェックをおすすめします。2〜3ヶ月に1回程度、補聴器の状態を確認するのが理想的です。

補聴器の修理費用について

補聴器の修理費用は、故障の内容や購入からの経過年数によって変わってきます。購入から5年以内の修理ですと、上限金額が設定されています。

また、保証期間内の自然故障であれば、無償で修理が可能です。一方で、水没や落下などの過失による故障の場合は、保証期間内でも修理費用が発生することがありますので、ご注意ください。

また、6年目以降は部品有償修理(部品代+技術基本料)となります。長期間使用している補聴器の場合、修理費用と新しい補聴器の購入費用を比較して、買い替えを検討することも一つの選択肢です。

補聴器の調整について

補聴器の調整は、じつは購入後も非常に重要なんです。なぜなら、補聴器は単に音を大きくする機械ではなく、あなたのきこえに合わせて細かく設定する必要があるからです。

調整の重要性

補聴器の調整には、主に3つの重要な要素があります。

  1. 利得調整
    ききたい音を快適に聞こえる大きさまで増幅します。
  2. 最大出力制限
    大きい音が過剰に増幅したり、不快に感じないよう、最大音量を制限します。
  3. 音質調整
    高い音から低い音までバランスを整え、聞き取りやすい音にします。

これらの調整により、雑音が少なく、聞き取りやすい音を実現できるんです。

調整の頻度

補聴器の調整は、試聴中から購入直後がとくに重要です。補聴器は、ある程度慣れが必要なんです。補聴器の音に慣れるまで1~3か月ほどかかり、その期間中に基本的な音の調整をしていきます。最初は、違和感が少なくなるように音量を下げた状態でお渡しし、徐々に適切な音量に調整していきます。

その後も、3~6か月に1回程度の定期的な調整をおすすめします。聴力は時間とともに変化していくので、それにあわせて補聴器も調整していく必要があるんです。

補聴器のメンテナンス方法

補聴器を長く快適に使用するためには、日々のメンテナンスが欠かせません。ここでは、ご自宅でできる簡単なメンテナンス方法をご紹介します。

日常のお手入れ

毎日の簡単なお手入れで、補聴器の寿命を延ばすことができます。

  1. 使用後は柔らかい布で拭く
  2. 耳垢や汚れを専用ブラシで取り除く
  3. 乾燥ケースに入れて保管する

特に、耳垢や汚れは補聴器の故障の大きな原因になるので、こまめに取り除くことが大切です。

湿気対策

補聴器は湿気に弱いので、湿気対策も重要です。

  1. 入浴時や水泳時は必ず外す
  2. 汗をかいた後はよく拭く
  3. 乾燥ケースを使用する

特に梅雨時や夏場は湿気が多いので、注意が必要です。

定期的なプロのメンテナンス

自宅でのお手入れに加えて、定期的に補聴器店でメンテナンスをうけるといいですね。

  1. 3~6か月に1回程度、販売店でチェック
  2. 年に1回程度、メーカーでの点検

補聴器店でのメンテナンスを受けることで、小さな問題を早期に発見し、大きな故障を防ぐことができます。

補聴器の買い替え時期について

補聴器にも寿命があります。一般的に、補聴器の寿命は約5年と言われています。ただし、これはあくまで目安で、使用状況や管理状態によって変わってきます。

買い替えを検討するタイミング

以下のような場合は、買い替えを検討するタイミングかもしれません。

  1. 購入から5年以上経過している
  2. 修理費用が高額になってきた
  3. 聴力の変化に対応できなくなってきた
  4. 補聴器の新しい機能や性能に魅力を感じる

とくに購入から5年が経過し、修理の回数が増えてきた場合は、買い替えを検討する良いタイミングです。

新しい補聴器のメリット

技術の進歩により、新しい補聴器にはさまざまなメリットがあります。

  1. より自然な音質
  2. より小型で目立ちにくいデザイン
  3. スマートフォンとの連携機能
  4. より長いバッテリー寿命

新しい補聴器を検討するさいは、これらのポイントも考慮に入れてみてくださいね。

まとめ:スターキー補聴器を長く快適に

スターキー 補聴器 快適 生活

いかがでしたか?スターキー補聴器の修理と調整について、くわしくお話ししてきました。補聴器はわたしたちの聴こえを助ける大切なパートナー。適切なケアと調整で、長く快適に使い続けることができます。

なにか困ったことがあれば、遠慮なくわたしたち補聴器店スタッフにご相談ください。あなたのきこえのお手伝いができれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次