片耳難聴(一側性難聴)におすすめするクロス補聴器をご紹介しています。クロス補聴器とは左右の聴力に差があり片耳からの音声が聞き取りにくい場合に有効な補聴器システムです。聞こえにくい耳側の音をクロス補聴器が集音し、聞こえる耳へ送って聞こえにくい側の音もカバーします。片耳の難聴は種類により治療が可能ですので、耳鼻咽喉科の受信を優先して治療のあとも後遺症で難聴があれば、補聴器技能者による聴力測定によってあなたに最適な調整をしたクロス補聴器をご利用ください。
先天的な片耳難聴だけでなく、突発性難聴・ムンプス難聴・聴神経腫瘍などで片耳だけ難聴になってしまうと、聞こえない側があることで会話にうまく参加できないとか、声掛けに気づかず無視していると勘違いされるなど心理的な不安が大きくなってしまいます。
このような悩みありませんか?
- 会社の会議中、誰が発言したかわからない
- 人混みの中で会話が聞き取れない
- 聞こえない側の声掛けは無視してしまう
- 複数人がいる状況だと会話に参加しにくい
- 聞き間違いや聞き逃しをしてしまう
このような聞こえのお悩みはクロス補聴器で改善できるでしょう。
クロス補聴器の仕組み
クロス補聴器では、聞こえる耳にかける補聴器を、聞こえない耳にかけるクロス補聴器(クロス送信機)を装着します。
クロス補聴器で聞こえない側の耳の音声を集音して、聞こえる耳の補聴器に電波で送信して再生することで、聞こえの範囲をひろげて片耳難聴のカバーをします。
片耳が健康で、反対耳が高度・重度・失聴(聾)などの大きな差がある難聴に効果を発揮します。
クロス補聴器の種類
クロス補聴器は形状で2種類の機種に分けることができます。
耳かけ型クロス補聴器はクロス補聴器としてポピュラーなかたちで機能性に優れており、耳を塞ぎにくいためこもり感がないのが特徴です。
耳あな型補聴器はオーダーメイドで製作するので装着感がよくメガネやマスクなどの邪魔になりません。ただし製造しているのはフォナックのみです。
なおクロス補聴器を扱っているメーカーは、フォナック・シグニア・オーティコン・ワイデックス・スターキーですね。他メーカーは扱っていないので注意しましょう。
クロス補聴器の価格
クロス補聴器の価格は10~12万円前後で、電池式・充電式・耳あな型などの電池方式や形状によって値段が異なります。組み合わせる補聴器は15万円前後から50万円以上まで幅広い価格の補聴器が対応します。
クロス補聴器は両耳で25~35万円ほどのクロス補聴器が良くうれている印象なので、だいたいの相場はそのくらいと考えておくといいでしょう。
クロス補聴器の選び方
クロス補聴器を選ぶときには、生活する環境にあったスペックの補聴器を選択するのがいいですね。静かな環境が多ければ極端にハイスペックである必要はありませんが、騒がしい場所では性能が上がるほど聞き取りのサポートをしやすくなります。
耳あな型クロス補聴器は耳を塞ぐので会議中など短時間だけ使用するにおすすめです。
常に装着する場合はほとんど耳を塞がない耳かけ型クロスがオススメですね。用途に合わせて形状を選択するといいでしょう。
またレンタルしてしっかり試すことが選ぶうえで重要になりますね。
おすすめのクロス補聴器
おすすめのクロス補聴器をご紹介してまいります。
今回が片耳が健康な聴力の場合に効果的なクロス補聴器をごご紹介してまいりますのでご覧ください。
フォナック オーデオB50-R・クロスB-R(Phonak AudeoB50-R CROS B-R)
- スイス
- 耳かけ型RIC型タイプ
- 2年保証
- リチウムイオン充電池
- ワイヤレス通信あり(BTなし)
フォナックのオーデオB-RとクロスB-Rの組み合わせは片耳難聴専用の充電式補聴器です。周囲の音環境を検知しつねに最適な音質に調整します。騒音の多い環境でも会話と騒音を区別して周りの状況を認識しやすくなります。会議や食事のときに座る位置を気にする必要がなくなりストレスフリーに過ごせます。
オーデオB50-R・クロスB-Rのポイント!
- オートセンスOSで自動環境認識
- 左右の入力バランスの調整が可能
- 電池交換不要の充電式
- チタン接点充電で確実に給電
- 高音域がキンキンしない
- IP68の防水・防じん性能
市場価格相場 | オーデオB50-R 260,000円(非課税) クロスB-R 110,000円(税抜) チャージャーケースCombi 12,000円(税込) 当店価格についてはお問い合わせください。 |
電池寿命 | 最大約16時間 |
適応聴力 | 軽度~重度 |
指向性 | ウルトラズーム指向性 リアルイヤーサウンド |
チャンネル数 | 12ch |
おすすめ | ★★★★ |
スタッフのレビュー
フォナックのオーデオB50-RとクロスB-Rは、充電式のクロス補聴器で電池消耗の激しいクロス補聴器の弱点を改善し、オートセンスOSの自動環境認識機能で快適な聞こえをサポートしてくれることが魅力ですね。腐食の心配がないチタン接点で接触充電するので確実な給電ができるのも安心して使用できるでしょう。
全自動で指向性がコントロールされることや左右のバランス調整を自分でもできることから、静かな場所・騒がしい場所など会話する環境がよく変わる方におすすめです。
オーティコン オープンS2 クロス(Oticon OpnS2 CROS)
- デンマーク
- 耳かけ型RIC型タイプ
- 2年保証
- 312電池
- ワイヤレス通信あり
オーティコン クロスはコトバは脳で理解しているという考え方にもとづいた機能「オープンサウンドナビゲーター」を搭載しています。オープンサウンドナビゲーターが常にまわりの音環境をスキャンすることで、音量のバランスを調整し、聞こえを妨げるノイズの除去をしてさわがしい場所でも対応できるように設計しました。
オーティコン クロスは静かな環境から聞き取りが難しい騒がしい状況まで、より多くのコトバをとらえることが可能になりました。
オーティコンのポイント!
- 360度の音を聞くことができる
- ハウリングに強い
- 複数人の会話に強い
- 48chでなめらかな再生音
- ディアルストリーミングで快適
- スマホとつながる
片耳市場価格相場 | オープンS2 オープン価格 オープン クロス 100,000円(税抜) 当店価格についてはお問い合わせください。 |
電池寿命 | 最大105時間 |
適応聴力 | 軽度~重度 |
指向性 | オープン自動 |
チャンネル数 | 48ch |
おすすめ | ★★★★ |
スタッフのレビュー
オーティコンのオープンS2とクロスは、360度の音声を処理して広い範囲を聞き取りできることがよい点ですね。片耳を中途失聴した人は急激に聞き取り範囲が狭くなって違和感があるのですが、オーティコンのクロスは聴こえる範囲もしっかりサポートして聞こえの改善をすることが見込まれます。またブルートゥース機能によってスマホの電話や音楽をストリーミングできるのもおすすめの理由です。ただし電池消耗が激しいのでランニングコストがかかってしまうことだけ注意しておきましょう。
シグニア ピュア312 5NX クロスピュア312NX (Signia Pure312 5NX CROS Pure312 NX)
- ドイツ
- 耳かけ型RICタイプ
- 2年保証
- 312電池
- ワイヤレス通信あり
シグニアのクロスPure312NXは、高性能で目立たず充実した接続機能を備えたクロス補聴器で、自分の声の違和感を消し周囲の音との絶妙なバランスをたもってくれるため、自然な聞こえ方で騒がしい場所でも会話をラクに楽しめるようになりました。目立ちにくい小型サイズにもかかわらずBluetooth搭載で電話や音楽のダイレクトストリーミングに対応しています。
ピュア312 5NX クロスピュア312NXのポイント!
- 気になる自分の声をカット
- 騒がしい環境に強い指向性機能
- 1対1の会話に強い
- 突発音を抑える
- iPhoneとBluetoothでつながる
- 風切り音を抑え屋外でも快適に
片耳市場価格相場 | 5NX 360,000円(非課税) クロスPure 95,000円当店価格についてはお問い合わせください。 |
電池寿命 | 110時間 |
適応聴力 | 軽度~重度 |
指向性 | ビーム指向性 スピーチフォーカス |
チャンネル数 | 32ch |
おすすめ | ★★★★ |
スタッフのレビュー
シグニアのピュア312 5NXとクロスPure312NXの組み合わせは、自然な聞こえと強い指向性による邪魔な音を極力抑えてくれることがポイントでしょう。1対1の会話のサポートが非常に強力で、騒がしい場所で言葉を選びにくい環境でも対面した人の声を逃しにくくなります。ブルートゥース機能も搭載しているので、スマホと連動して便利に使うこともできます。
通信機能はすこし弱いので音が途切れやすいことが弱点ですね。
クロス補聴器の比較とイチオシの機種
バイクロス補聴器のおすすめをご紹介しましたが、ここで比較をしてみましょう。
クロス補聴器でおすすめの商品はズバリこれ!
フォナック オーデオB50-R クロスB-R
クロス補聴器の中でも価格と性能のバランスがとれているのがフォナックオーデオB50-Rです。補聴器をかけておけば自動で環境に合わせてくれるのも楽ですし、複数人でも1対1でも対応できる万能さがおすすめの理由です。ブルートゥースが搭載されていない代わりに電池持ちがよく、電池交換も必要ない充電式補聴器なのも人気の理由です。
クロス補聴器で迷ったらまずこの機種を使ってみることをおすすめします。
まとめ
片耳におすすめのクロス補聴器についてご紹介してまいりました。
片耳難聴の悩みは深いのですが、周囲の人に理解してもらえないのがより辛さを感じるという方が多いですね。クロス補聴器で聞こえの改善をすることで積極的な社会交流などができる新しい自分に出会えたらになってくれたらうれしいです。