こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。最近、お客さまから「耳あな型の充電式補聴器を探しているけれど、シグニア シルクC&G IXとスターキー エッジAI、どちらがいいの?」というご相談を多くいただきます。
確かに、どちらも人気の高い耳あな型充電式補聴器ですが、それぞれに特徴があって迷ってしまいますよね。そこで今回は、この2つの補聴器をくわしく比較してみたいと思います。
この記事を読んでいただければ、あなたにピッタリの補聴器がどちらなのか、きっと判断していただけるはずです!
たろうくんみみちゃん、実は補聴器を買いたいんだけど…充電式の耳あな型がいいなって思ってるんだ😥 シグニアとスターキーっていうメーカーで悩んでて、どっちがいいのか分からなくて💦
みみちゃんそれなら、シグニアのシルクC&G IXとスターキーのエッジAIが最新の充電式耳あな型補聴器でオススメだよ💡 耳あな型だとメガネをかけていても邪魔にならないし、快適に使えるのがいいよね😊
たろうくん教えてくれてありがとう、みみちゃん…! でも、2つとも良さそうで、どうやって決めたらいいんだろう?😰 補聴器って安くないし、買ってから後悔したくないから、しっかり自分に合った方を選びたいんだ…
みみちゃん大事な買い物だもんね✨ まずは、それぞれの特徴を調べてみようよ💡 機能の違いを比較してみると、自分に合うのが見えてくると思うよ! 私も一緒に調べてみるね😊

シグニア シルクC&G IXの特徴とメリット


革新的なデザインと装用感
シグニア シルクC&G IXは、世界初のスタイリッシュなデザインが特徴的な耳あな型充電式補聴器です。従来の耳あな型補聴器とは一線を画すモダンなルックスで、補聴器をつけていることを感じさせない自然な見た目を実現しています。
特に注目すべきは、その小ささと軽さですね。耳の中にすっぽりと収まって、鏡で見てもほとんど目立ちません。これまで補聴器をつけているのがバレるのが嫌だったという方にも安心してお使いいただけます。
優れた充電システム
シルクC&G IXの充電システムは本当に使いやすいんです。充電器にポンと置くだけで充電が始まり、4時間でフル充電完了、約28時間の連続使用が可能です。これは一日中使っていても十分な電池持ちですね。
しかも、充電器自体がコンパクトで持ち運びにも便利。充電器自体にもバッテリーが搭載されているので、両耳4回分のフル充電も可能です。外出先でも気軽に充電できるのが嬉しいポイントですね。
最新の音響処理技術
シグニア シルク C&G IX の最新音響処理技術は、「ロックオン機能」と呼ばれる最先端の音声追跡技術が特徴です。プロセッサーが 1 秒間の音声を 1,000 回分析し、複数の話者の音声を自動で追跡して会話の明瞭さを向上させます。とくに「ワードロックオン」機能により、ことばをくっきり明瞭に再現することで、聞き取りやすく進化しています。
スマホアプリでも操作可能
シグニア シルク C&G IXは非常に小型の補聴器のため、スイッチなどは付いていません。しかし、スマホアプリと連携させることで、自分でカンタンに音量の操作を行うことができます。
スターキー エッジAIの特徴とメリット


AI搭載による自動調整機能
スターキー エッジAIの最大の特徴は、その名前にもあるように人工知能(AI)を搭載していることです。このAI機能が本当にすごくて、使用者の今いる場所の聞こえを判断して、自動的に最適な音質調整を行ってくれるんです。
聞こえにくさを感じた場合、従来の補聴器では手動で調整したり、補聴器店に再訪する必要がありましたが、エッジAIならワンタッチで自動的に調整されます!とっても便利な機能です。
優秀な雑音抑制性能
エッジAIの雑音抑制機能は業界トップクラスの性能を誇ります。レストランや電車の中など、騒音が多い環境でも会話音声を明瞭に聞き取ることができます。
とくに印象的なのは、風切り音の抑制機能。屋外での使用時に気になる風の音を効果的にカットしてくれるので、快適にお使いいただけます。
長時間バッテリー
エッジAIの充電式バッテリーは、フル充電で最大42時間の連続使用が可能です。朝起きてから夜寝るまで、電池切れを気にすることなく一日中使えるのは大きな安心材料ですね。
3.5時間でフル充電でき、バッテリー機能付きのケースだと両耳3回分のフル充電が可能です。また、急速充電機能により、10分の充電で約3時間使用できるのも便利なポイントです。
健康管理機能
驚くべきことに、エッジAIには歩数計や身体活動量の測定機能も搭載されています。補聴器をつけているだけで健康管理もできるなんて、まさに一石二鳥ですよね!
専用アプリと連携すれば、日々の活動量をチェックしたり、転倒検知機能で万が一の際に家族に通知することも可能です。
詳細比較:どこが違うの?

音質の違い
シグニア シルクIXは、「ワードロックオン」による、くっきりハッキリとした聞こえが特徴です。「カトウさん」と「サトウさん」、「イチジ(一時)」と「シチジ(七時)」など、聞き間違いが起きやすい子音の判別も、スマートにサポートしてくれます。
スターキー エッジAIは、AI技術による雑音抑制が特徴です。不要な音をしっかりカットすることで、快適にことばを聞き取ることができます。今いる場所にあわせて自動で調整してくれるので、外出が多い方やいろんな音環境で生活される方に向いています。
デザインと装用感
シルクIXは、よりスタイリッシュなデザイン。見た目の美しさや装用時の目立ちにくさを重視する方にピッタリです。また、軽量設計により長時間の装用でも疲れにくいのが特徴です。
エッジAIは、オーダーメイドで作成され、機能性を重視したデザイン。少し大きめですが、その分バッテリー容量が大きく、様々な機能を搭載できています。スマートフォンとBluetooth接続も可能です。
価格帯の比較
どちらも高性能な補聴器ですが、価格には違いがあります。
- シグニア シルクC&G IX
片耳 約17万円〜59万円(グレードにより異なります) - スターキー エッジAI
片耳 約33万円〜69万円(グレードにより異なります)
操作性とアプリ機能
シルクC&G IXで使えるアプリSignia appは、シンプルで直感的な操作が可能。音量調整や プログラム切替が簡単に行えます。
エッジAIのMy Starkeyは、補聴器の調整だけでなく、健康管理機能も含めた総合的なアプリになっています。多機能な分、少し複雑に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
あなたにはどちらがおすすめ?用途別ガイド
シグニア シルクIXをおすすめする方
- 見た目の美しさを重視する方
スタイリッシュなデザインで、補聴器装着時もつけていることがほとんどわかりません - 軽量な装用感を求める方
長時間つけていても疲れにくい設計です - コンパクトさを優先する方
充電ケースをふくめ、とても小型でコンパクトに持ち運びできます
スターキー エッジAIをおすすめする方
- 騒音の多い環境で使用する方
優秀な雑音抑制機能で会話がクリアに聞こえます - 長時間使用する方
約42時間の長時間バッテリーで電池切れの心配がありません - 健康管理も同時に行いたい方
歩数計や活動量測定など、健康機能が充実しています
迷った時のポイント
どちらを選ぶか迷った時は、以下のポイントを考えてみてください!
優先したいのは見た目?機能?
主な使用場所は静かな環境?騒がしい環境?
一日の使用時間はどのくらい?
スマートフォンアプリの操作は得意?
これらの質問に答えていくと、自然とあなたにピッタリの補聴器が見えてくるはずです。

購入前に知っておきたい重要なポイント
必ず試聴・体験を
どんなに高性能な補聴器でも、あなたの耳や生活スタイルに合わなければ意味がありません。当店では、補聴器の2週間無料レンタルサービスを実施していますので、実際の生活の中でお試しいただくことが可能です。
調整の重要性
補聴器は買って終わりではありません。一人ひとりの聴力に合わせた調整が必要です。当店には認定補聴器技能者が在籍しており、購入後も継続的にサポートさせていただきます。
アフターケアの確認
補聴器は精密機器ですので、定期的なメンテナンスが必要です。クリーニング、調整、故障時の対応など、購入後のサポート体制をしっかりと確認しておきましょう。
補助金制度の活用
聴力の程度によっては、障害者総合支援法による補装具費支給制度を、お住いの地域によっては助成金制度をご利用いただける場合があります。申請時のサポートもいたしておりますので、ご相談ください。

まとめ:あなたにピッタリの補聴器選びを

シグニア シルクC&G IXとスターキー エッジAI、どちらも素晴らしい耳あな型充電式補聴器です。
シルクC&G IXは、スタイリッシュなデザインとくっきりハッキリした音質で、見た目とことば聞き取りを重視する方にピッタリ。
エッジAIは、AI技術による高度な雑音抑制と健康管理機能で、機能性と実用性を重視する方におすすめです。
重要なのは、カタログスペックだけでなく、実際にあなたの生活の中で使ってみることです。当店では、お客さま一人ひとりのライフスタイルや聞こえのお悩みをしっかりとお聞きし、最適な補聴器をご提案させていただきます。
補聴器選びでお悩みの方は、ぜひ一度、秋葉原補聴器リスニングラボまでお気軽にお越しください。JR秋葉原駅から徒歩5分、土日祝日も営業しております。あなたの聞こえの改善を、心を込めてサポートさせていただきます!
秋葉原補聴器リスニングラボ
- 住所
〒101-0021東京都千代田区外神田4丁目7−1 新東ビル eイヤホン秋葉原店本館内 6F - TEL
03-5298-5573 - フリーコール
0800-777-3341 - 営業時間
11:00〜19:00(定休日:月曜・火曜)




