秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

補聴器で音は聞こえるが言葉が聞き取れないときの原因と改善方法

補聴器 言葉 聞こえない 対処法

ご利用中の補聴器は、問題なく快適にお使いいただけているでしょうか?お客様の中には、「補聴器をつけると音は聞こえるけど、なぜか言葉が聞き取れない」という悩みを抱えている人は少なくありません。この記事では、その原因と改善方法について詳しく解説します。補聴器を使ってもっと快適なコミュニケーションを実現しましょう。

目次

補聴器で聞こえる音と聞きとれない言葉

補聴器を使用している人の中には、周囲の音は聞こえるのに、言葉を聞き取ることができないという方がいます。これは一体なぜなのでしょうか?補聴器の調整状態を見直す必要がありますが、それ以前に耳の状態も大きく影響します。語音弁別(ことばを聞き取る力)が低下してしまうと、補聴器を着けても十分な効果を得られることはできません。

補聴器を着けたからと言って、聞こえが正常に戻ることはありえません。補聴器の役目は今のことばの聞きとる力を最大限に引き上げてくれます。ですので、言葉の理解力がすでに低下しているのであれば補聴器を着けても聞き取れない音や声、というのは出てくるのであらかじめ理解しておく必要があるんです。

補聴器による音声処理の問題

補聴器で音は聞こえるものの、言葉を聞きとれない原因の一つに、音声処理の問題もあるでしょう。補聴器は周囲の音を増幅してくれますが、その調整が不十分だと、言葉を区別することが難しくなります。

周囲の騒音の影響

もう一つの原因は、周囲の騒音です。補聴器は周囲の音を増幅するため、騒音の中でも音が聞こえやすくなります。しかし、その分言葉の聞き取りが難しくなることもあります。

シチュエーションにもよりますが、雑音の抑制機能や風切り音の抑制を強めることで言葉の聞きとりにも影響が出るでしょう。ある程度の環境でそういった抑制機能を働かせると、言葉の聞こえ方も改善されるかもしれません。

改善方法1:補聴器の調整

補聴器で言葉が聞き取れない場合、まずは補聴器の調整をすることが大切です。補聴器の音声処理を最適な状態に調整することで、言葉をより明瞭に聞きとることができるようになります。

改善方法2:周囲の騒音対策

また、周囲の騒音が言葉の聞き取りに影響を与えている場合は、騒音対策をすることも有効です。たとえば、騒音の少ない場所で会話をする、ノイズキャンセリング機能のある補聴器を使用するなどの方法があります。

自分自身で調整できない場合

自分自身で補聴器の調整などうまくいかない場合は、補聴器を購入したお店へ調整を依頼しましょう。また、購入した補聴器店が自宅から遠い場合は付近の補聴器専門店へ問い合わせして調整の相談をしてみましょう。

まとめ:補聴器を調整して快適に使おう

補聴器を使っているのに言葉が聞き取れないという悩みは、音声処理の問題や周囲の騒音の影響が考えられます。しかし、補聴器の調整や騒音対策を行うことで、言葉の聞き取りを改善することができます。快適なコミュニケーションを実現するために、ぜひこれらの方法を試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次