秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

補聴器の買い替えや価格について【あなたの知りたいがここにある!】

補聴器の買い替えで選ばれる機種や価格を教えします。
補聴器の買い替えには今まで使っていた補聴器との違いや選び方の基準がないと難しいですよね。このサイトでは、補聴器の買い替えを迎えたあなたが知りたいことをまとめてみましたのでぜひご覧ください!

補聴器を購入して5年が経過すると、メンテナンスをしても故障しやすくなってしまいます。
また聴力の変化によって、補聴器の調整範囲を超えてしまうといくら調整をしてもいい音で聞こえなくなってしまう人も出てきてしまうのです。
補聴器の不調で日増しに聞こえにくさを感じることが多くなっていれば、買い替えを検討すべきです。

補聴器の買い替えを迎えても、価格の違いや買い替えすべき機種がわからない人のために必要な知識をここにまとめました。ぜひご覧になってあなたに合う補聴器に買い替えしてください。

それではここからは補聴器の買い替えタイミングに関して説明していきます。

補聴器の買い替えタイミングについて

補聴器 買い替え 悩み
補聴器の買い替えというのはタイミングが難しいものです。
補聴器自体は確実に使える期間として耐用年数が設けられていて、5年間が一般的な買い替え時期といえます。
しかし補聴器自体の聞こえに不満が無く、修理して直せるようであれば同じものを使い続けてもいいものなんです。

もし故障して買い替えを販売店にすすめられたとしても、一度メーカーで修理の見積もりをとってみることをオススメします。

補聴器の買い替えの例

補聴器の買い替えを必要とする例をまとめて紹介しますね。

  • 補聴器の故障が頻繁に起こる
  • 補聴器の修理費用を見積もったら高額だった
  • 修理ができない
  • 難聴の進行によって今の補聴器を調整してもうまく聞こえない
  • 今の補聴器が扱いづらく機種や形状を変えたい

 

経年劣化による故障の頻発や修理費用の高額なときの買い替えは一般的にも多いパターンです。
補聴器にはメーカーの保証期間があって期間内の自然故障は修理代金がかかりません。
また耐用年数までは修理の費用がかかりにくいように修理サポートがついているメーカーもありますね。
しかし耐用年数を過ぎてくると故障の頻発して修理費用もかさみやすく、まともに補聴器を使える期間が少なくなってしまうので早めの買い替えがオススメです。
また修理するパーツが多かったり、補聴器の心臓部になるパーツが壊れてしまえば高額な請求はまぬがれません。
なお生産終了した補聴器をお使いの場合は、パーツがなくなっていて修理ができないこともありますので、最後まであなたの聞こえにつきそってくれたことに感謝しつつ買い替えましょう。

補聴器にあらかじめ決められた性能があり、それによって対応する難聴の程度というのは決まっているのです。
難聴の進行によって、補聴器の限界を超えてしまうといくら調整しても聞こえないということになってしまいます。
きこえにくいなと感じる機会が増えて、調整を繰り返すようであれば補聴器の限界かもしれません。

また病気やケガなどの身体の変化や職場の変化があると、補聴器が扱いづらくなってしまうこともあります。
日々使うものですから扱いにくければストレスになって会話に集中できませんから買い替えを検討するべきケースですね。

このような理由があればあなたのタイミングで買い替えをしてもいいんです。

これからは、補聴器の価格の違いについて紹介していきます。

補聴器の価格の違い

a1

補聴器の買い替えは、どのような価格のものを購入すればいいか悩みますよね。
補聴器では、主に簡易的な補聴器と調整できる補聴器で分けることができて用途が異なります。

家電量販店やテレビやネットの通販で販売されているのは、簡易式補聴器といって、あらかじめ決められた設定で使用するため、操作が簡単です。
ただ難聴の度合いや種類で使用する用途が限られているので、使ってよく聞こえるという人は限られます。

調整式の補聴器は、メガネ屋さんや病院、補聴器専門店などで販売されているものですね。
専門の調整ができる人が個人の聴力に合わせて調整してくれるので、難聴の程度や種類に関係なく聞こえやすい音にできます。
ただ補聴器はすごい高いという印象を受けるものはこちらになるかもしれませんね。

ただし調整式の補聴器が高いには理由があります。

補聴器は性能が高いほど価格が上がる

補聴器は性能が高いものほど高価な価格に設定されています。
調整がより細かくできるものは値段が必然的に高くなりますが、その分個人に合わせやすくなるんですよ。
高価な補聴器はただ音を大きくするような仕組みではなく、ことばの聞こえの邪魔になる騒音や雑音を抑えたり、特定の人の声だけ聞こえる指向性という機能などさまざまな機能が載っています。

補聴器は年々進歩して機能の違いがある

現在の補聴器は年々便利に進化してきて、いまやBluetoothで本体のコントロールをしたり音楽鑑賞やそのまま通話もできますし、補聴器が自動で今いる環境を解析して最適な音にしてくれるなど便利になっているんです。
補聴器によってはスマホより圧倒的に性能の高いパソコンを内部に搭載しているものもあって思っている以上に便利な機能が搭載されています。
補聴器の値段が高いほど高機能になるので種類によっては、あなたの要望にそった機能があるかもしれません。

また昔よりも雑音を抑えたり、ピーピーやキーキーとなるハウリングを抑える機能が向上しているの機種も多いので、買い替えしたときには補聴器でよくあるわずわらしさが緩和されるかもしれませんね。

補聴器の買い替えのポイント

補聴器 買い替え 価格 買い替えのポイント

補聴器の買い替えをするにあたってヒントになることをご紹介していきますね。
今持っている機種よりも進化している補聴器を購入することになるので知っていて損はしません。

買い替えする補聴器の性能に注目する

補聴器 買い替え 価格 性能の違い

補聴器自体はメーカーによって性能がさまざまあります。
見ておくべきなのはチャンネル数や防水の性能は最低限チェックしておきましょう。
チャンネルは多いほど細かに音を調整して再生できますし、防水の性能は高いほど汗や水でのトラブルを避けることができるので確認しておくべきですね。
昔に比べて安い価格の補聴器でもチャンネル数も多く、防水の性能が高い補聴器があるので注目してみてくださいね。

また少々価格は高くなりますが充電式の補聴器もあり、電池交換が苦手とかわずらわしいという人に買い替えの候補として選ばれています。

目立たない大きさの補聴器もある

補聴器 買い替え 価格 目立たない補聴器
補聴器は目立たないように非常に小型になっているものもあります。
耳穴型のIICやCICと呼ばれる形状は耳の穴に収まるサイズですし、耳かけ型でもRIC型と呼ばれるものであれば1円玉とさして変わらない本体サイズになるんです。
また最近は小さいものでも出力が大きくとれることも見た目が気になる方には朗報ではないでしょうか。
ただしサイズがちいさくなるぶん稼働時間が短くなることや、目立たないサイズに対応する補聴器は少し価格が上がることもあるので注意しておきましょう。

デザインの違いは扱いやすさの違いになる

補聴器のほとんどは人間工学をもとに作っていますが、メーカーによって形状が異なり、特に耳かけ型のデザインの違いはかけ心地や目立ちにくさ、操作感に影響があります。
小さいものでも耳の形と補聴器の形にの愛称が悪ければ痛みが出たり、メガネなどの邪魔になったりしますね。
ボタンの有無や位置なども操作感の違いがありますし、本体のマイクの位置によっては髪の毛のガサガサという音が入りにくいとか風切り音が入りにくいなどがあるんです。

装着感や取り扱いのしやすさなどが買い替えの理由であれば、デザインを気にしてみるのもいいかもしれません。

必要最低限の補聴器に買い替えるときの価格

あなたにとって必要最低限の機能や性能に絞って買い替えるとすると、今の補聴器と比較して購入してみるのが一番わかりやすいですね。
数年前の補聴器と同じくらいの性能にするとなれば、最新の補聴器では一番安いモデルでも要望が叶うかもしれません。
同じ価格帯で考えるとなると性能は確実に良くなるので安心してください。

もし今現在通販の補聴器を使っているかたであれば、最低限片耳で10万円程度の価格で補聴器を選ぶ必要があると私は考えています。
10万円程度の補聴器から調整式の補聴器を選択することができるからで、あなたに合わせやすい補聴器を見つける価格帯になるでしょう。

それではここから補聴器の買い替えでオススメの機種を紹介していきましょう。

 

補聴器の買い換えで選ぶオススメ機種

ここでは買い替えにオススメの補聴器を紹介していきます。
価格に対して性能も機能もバランスがとれているものをお教えしますので参考ししてください。

シグニア プライマックス2セリオン

補聴器 買い替え 価格 プライマックス2 セリオン

■性能
16ch IP68

■特徴
リチウムイオン充電式で電池いらず。
充電は3時間で26時間・最低30分の充電で7時間使える
充電器に置くだけで充電できるカンタン設計

■形状
RIC型

■値段
片耳200,000円
充電器 43,200円

フォナック ベンチャーV30

補聴器 買い替え 価格 ベンチャー

■性能
8ch IP67・IP57(形状により違いあり)

■特徴
自動環境認識機能でいつでも快適な音で聴くことができる
周波数圧縮が得意なので高い音が聞こえない人にもオススメ
ハウリングや雑音に強い静音性の高い補聴器

■形状
標準耳かけ型ボレロ 耳あな型バート RIC型オーデオ パワー型(高・重度向け)ナイーダ

■値段
耳かけ型 片耳138,000円
耳あな型 片耳158,000円

フォナック ヴィータス

補聴器 買い替え 価格 ヴィータス

■性能
4ch IP68

■特徴
必要最低限の機能を搭載しつつ最新のチップで高音質を確保
防水性能も高いのでコストパフォーマンスに優れる
ただし聴力によっては、音質があわせにくい

■形状
標準耳かけ型

■値段
片耳88,000円

以上は価格を抑えた補聴器の中でもオススメです。
安い価格で選ぶならばフォナックのものが性能が安定しています。
ただしこれよりも人ひとつランクを上げたり、使用用途によっては価格をすこし引き上げて考えるだけでも大きく性能の違いがあるので、じっくり選ぶんがいいでしょう。

自分に合った補聴器の選び方

ご自身に合った補聴器を選ぶには、生活環境を考慮して選ぶことがオススメです。
いくら高性能とはいえ生活環境によっては必要のない機能もあるので、価格が高価なぶん損をしてしまいますね。
また価格が安いというだけで選ぶと、聞こえに必要な要素を見落としてしまうこともあるので注意しましょう。
両耳か片耳だけ使うのかでも選ぶべき価格帯が変わってしまうこともあるので、補聴器をつける耳もはっきりさせておくといいですね。

補助金で買い換えできる補聴器

実は補助金で買い替えできる福祉補聴器というものがあり、補助金の申請対象である方は補助金額の一割だけ自己負担すれば、購入することができるんですよ。
ただし補聴器は少し型式が古いものになるので、聞こえに必要最低限の機能を兼ね備えたものの購入することができると思ってくださいね。
各メーカーで福祉補聴器は販売されていますが、性能の高いものを選ぶならシグニア・フォナック・オーティコンの補聴器が性能も安定していて便利な機能があります。

さて補聴器の買い替えにおいては価格、少し上のモデルを利用するほうがよいと感じることもあるはず。
ここからは得する補聴器の購入方法に関してご紹介していきますね。

 

得する補聴器の購入方法

補聴器 買い替え 価格 お得な購入方法
補聴器の購入のさいには、分割払いや補助金を利用するなどさまざまな得する購入方法があります。
そちらのご紹介をしていきますので参考にしてくださいね。

補聴器の買い替えにローン・クレジットカードの分割払いを使う

補聴器はローン申請やクレジットでの分割払いに対応しているお店があります。
はじめに出費が抑えられるので、思っているより性能の高いモデルに買い替えときや経済状況的に厳しいタイミングの場合は利用することがオススメです。
ローン申請の場合はクレジットカードでの分割払いより長い期間に分割できるものを扱っているお店もあれば、分割回数によっては手数料の負担がないお店もありオトクなこともありますよ。

補聴器の補助金制度や助成金を利用する

補聴器の補助金は、障害者手帳の発行をすることで受けることができます。
難聴の程度が比較的重い方が対象になるのですが、申請には耳鼻科の判定医や補聴器相談医の意見書が必要です。
すこし手間がかかりますが、聴力の変動があって買い替えするかたは病院に一度いってみるといいでしょう。

住んでいる自治体によっては補聴器の購入の助成金があるので、福祉課などにお問い合わせをするといいですね。
年齢制限や助成金額、申請できる回数などに違いはありますので注意しましょう。

補聴器の補助金に関してはこちらから→補聴器の補助金制度について【スグにワカル】
補聴器の助成金について→補聴器の助成金、交付について知りたい

補聴器の購入費用を医療費控除に利用する

平成30年から補聴器の購入費用を医療費控除に申請できるようになりました。
補聴器相談医に診断してもらい補聴器の必要性を証明できる補聴器適応の情報提供書を記入してもらい、その後補聴器の購入をすることになれば、その年の確定申告で申請できます。
すぐさま負担が減るわけではありませんが、税金面で有利になるので申請して損はないですね。
補助金は条件的に申請できない方は医療費控除を利用するといいでしょう。

医療費控除について→補聴器の購入費を医療費控除に申請する方法【わかりやすい解説】

さて補聴器の買い替えをするにも安心して相談できる場所があればうれしいですよね。
ここからは補聴器の買い替えの相談先を紹介していきます。

 

補聴器の買い換えは専門店に相談

補聴器 買い替え 価格 相談先
補聴器の販売店は、メガネ屋さんやデパート・通販などさまざまなところが考えられますが、安心して相談して購入できるのは補聴器専門店です。
補聴器は専門的なものですから、知識や技術そして経験がものをいいます。
対面で会話出来ない通販は熟知して慎重に選ぶ必要がありますし、メガネ屋さんなどは補聴器専門の担当さんがいない日は、調整が難しいなどが考えられるんです。
補聴器のためだけにやっている専門店なら、補聴器のプロフェッショナルがいつでも対応してくれます。

補聴器は買い替え前にレンタルして試すのがオススメ!

補聴器販売店では補聴器のレンタルのサービスをやっているお店があります。
あなたにとって本当にあう補聴器は、試聴だけでなく生活環境で試せるレンタルをしてはじめてわかるはずです。
レンタルサービスは有効活用してあなたに合う補聴器をさがしましょう。
ただし貸出機にはどのお店も限りがあるので、事前に確認と予約を取ってくださいね。

 

まとめ

補聴器の買い替えの価格について紹介してきましたがいかがでしたか?
補聴器の価格は性能や機能によって決まります。
しかし過度な性能や機能が必要ないこともあるので、あなたの用途や生活環境や使い勝手などを考えて補聴器を購入しましょう。
もし買い替えで迷うことがあれば、補聴器専門店で相談して購入してみてください。
適切な価格でいいものが選べるアドバイスをくれますよ。

補聴器を買い替えすれば、日々のさまざま人との会話も不自由のなく快適な聞こえで生活することができるでしょう。

補聴器の買い替えや価格での違いについてご質問があればお気軽にお問い合わせください。

A3

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次