オトクな【リスラボキャンペーン】開催中!

目立たない補聴器の選び方と購入者の人気おすすめ5選

目立たない補聴器 おすすめ 選び方

こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボスタッフのハヤシです。

補聴器を検討中の方の中には、「補聴器をつけていると人に気づかれたくない」「目立たない補聴器があれば使ってみたい」と考える方が多くいらっしゃいます。見た目の印象を気にされる方がとても多いんです。

現在、補聴器の技術は驚くほど進歩しており、小型で目立たない補聴器が多く開発されています。この記事では、目立たない補聴器の選び方から、実際に人気のおすすめ補聴器まで、わかりやすく解説いたします。

補聴器選びでお悩みの方は、ぜひ最後までお読みください。きっと、あなたにぴったりの補聴器が見つかるはずです♪

たろうくん

耳が聞こえにくくて耳鼻科に行ったら、難聴で補聴器が必要って言われちゃったの😰 でもどこで購入したらよいかわからないよ…😟

みみちゃん

それは心配ね💦 やっぱり補聴器の専門店が安心だと思うけど、どこが良いのかしら?

たろうくん

それに、補聴器って付けてたら目立つよね?みんなに気づかれちゃうのかな…😓
できるだけ小さくて、目立たない補聴器がいいんだけど、そんなのあるのかな?

みみちゃん

今の補聴器は、昔よりずっと小型で目立ちにくくなってるみたい✨ 耳の中にすっぽり入るタイプもあるし、まずはネットで調べてみましょう😊 きっと良いのが見つかるよ!

秋葉原補聴器リスニングラボは、認定補聴器技能者の在籍する認定補聴器専門店です。補聴器の販売・修理・調整・試聴・レンタルをおこなっています。他店でご購入の補聴器の修理・調整もお任せください。【目立たない補聴器】のご相談は、お気軽に認定補聴器技能者スタッフまでお問い合わせください。
フリーコール:0800-777-3341

目次

目立たない補聴器の種類と特徴

補聴器には様々な種類があり、それぞれに特徴があります。目立たない補聴器を選ぶさいは、まず補聴器の種類を知ることが大切ですね。

耳あな型補聴器(ITE・ITC・CIC・IIC)

耳あな型補聴器

耳あな型補聴器は、耳のあなの中に入れて使用する補聴器です。とくに、小型のもの(CIC、IIC)は、外から見えにくく目立ちにくい補聴器として人気があります。

ITE(In The Ear)

  • 耳あな全体に入るタイプ
  • 操作ボタンが大きく、扱いやすい
  • 高度難聴にも対応可能

ITC(In The Canal)

  • 耳あなの入り口付近に収まるタイプ
  • 耳あな型の標準サイズ
  • 中度から高度難聴に適している

CIC(Completely In Canal)

  • 耳あなの奥に入るタイプ
  • ほとんど目立ちにくいサイズ
  • 軽度から中度難聴に適している

IIC(Invisible In the Canal )

  • もっと耳あなの奥に入るタイプ
  • 外からはほとんど見えないサイズ
  • 軽度から中度難聴に適している

耳あな型補聴器は、一人ひとりの耳の形に合わせて製作するオーダーメイドが基本です。

耳かけ型補聴器(RIC・BTE)

耳かけ型補聴器

RIC型補聴器は、比較的新しいタイプの補聴器で、目立たない補聴器として人気が高まっています。耳かけ型でありながら非常に小型で、髪の毛で隠れやすいという特徴があります。

RICタイプの特徴

  • 本体は耳の後ろに装着
  • スピーカー部分が耳の穴の中に入る
  • 細いワイヤーで接続されている
  • 自然な音質が得られる
  • 軽度から重度難聴まで対応可能

BTE補聴器は、耳の後ろにかけて使用する補聴器です。比較的大きめですが、多くの聴力タイプに対応でき、扱いやすい補聴器です。また、着脱が簡単で、メンテナンスもしやすいという利点があります。初心者の方にも扱いやすいタイプですね。

BTEタイプの特徴

  • 操作が簡単
  • 幅広い聴力レベルに対応
  • 故障リスクが低い

目立たない補聴器の選び方のポイント

目立たない 補聴器 選び方

目立たない補聴器を選ぶさいは、単に見た目だけでなく、さまざまな要素を考慮することが大切です。

聴力レベルに合わせた選択

軽度難聴の方

  • 耳かけ型RICタイプがおすすめ
  • より小型で目立たない選択肢が豊富
  • 自然な音質を重視できる

中度難聴の方

  • 耳あな型ITCタイプや耳かけ型RICタイプが適している
  • 機能と目立たなさのバランスを考慮
  • 調整範囲の広さも重要

高度・重度難聴の方

  • 耳かけ型BTEタイプや耳あな型ITEタイプが候補
  • 十分な音量と明瞭性を確保
  • 目立たなさよりも機能性を重視

聴力レベルに合わない補聴器を選ぶと、十分な効果が得られません。対応できる器種を選びましょう。

生活スタイルと使用環境

日常の活動レベル

  • デスクワーク中心の方
    小型で目立たないタイプ
  • 活動的な方
    落下防止機能付きタイプ
  • スポーツ好きの方
    防水・防塵機能付きタイプ

使用環境の特徴

  • 静かな環境が多い
    エントリーモデルで対応可能
  • 騒音環境が多い
    高度な雑音抑制機能付きタイプ
  • 会話が多い
    指向性マイク付きタイプ

生活スタイルに合わない補聴器を選ぶと、使い勝手が悪くなってしまいます。補聴器を購入したのに使わなくなってしまった、ということがないように、使いやすさや使いたい場所をイメージしながらお選びください。

操作性と機能性

操作の簡単さ

  • ボタンの大きさと位置
  • 音量調整の方法
  • 電池交換の容易さ

必要な機能

  • 雑音抑制機能
  • 指向性マイク
  • Bluetooth接続

目立たない補聴器ほど、操作ボタンが小さくなる傾向があります。手先の器用さも考慮して選ぶことが大切ですね。

人気な目立たない補聴器の比較表

目立たない補聴器をお探しの方に向けて、人気モデルの比較表を作成いたしました。補聴器のタイプ・機能・価格・装着感などを一覧で比較できるように整理しています。

目立たない補聴器は機種が豊富で、その中から自分に合った製品を見つけるのはなかなか大変ですよね。小型耳あな型や耳かけ型など、見た目を重視したい方のニーズに応える補聴器を厳選し、それぞれの特徴や価格帯をわかりやすくまとめました。ぜひ理想の補聴器選びにお役立てください!

スクロールできます
画像機種名補聴器タイプ適応聴力機能性スマホ連携音楽モードバッテリー(使用時間)若い人向け高齢者向けみえにくさおしゃれ度スポーツ向け防水性扱いやすさ価格帯保証総合評価
耳あな型補聴器 シグニア シルク ix c&g【signia silk ix c&g】シグニアSilk IX C&G耳あな型耳あな型補聴器軽~中度専用アプリ充電(約28時間)IP68メーカー希望価格¥265,000~¥590,000修理保証:2~3年
紛失保証あり
耳あな型補聴器 スターキー シグネチャー CIC-R【Starkey Signeture CIC-R】耳あな型補聴器 スターキー シグネチャー CIC-R耳あな型耳あな型補聴器軽~高度専用アプリ充電(約38時間)IP68メーカー希望価格\320,000~\680,000修理保証:2~3年
紛失保証あり
耳かけ型補聴器 リサウンド ビビア マイクロRIE-60S_DRWC【Resound microRIE VIx60S DRWC】リサウンド ビビアVIx60S-DRWC耳かけ型耳かけ型補聴器軽~重度専用アプリ充電(約24時間)IP68メーカー希望価格¥200,000~\640,000修理保証:2~3年
紛失保証あり
耳かけ型補聴器 フォナック オーデオ インフィニオ R【Phonak Audeo I-R】フォナック オーデオ インフィニオ R耳かけ型耳かけ型補聴器軽~重度専用アプリ音量操作
電話
充電(約20時間)IP68メーカー希望価格¥240,000~\670,000修理保証:1~2年
紛失保証あり
耳かけ型補聴器 スターキー エッジAI RIC RT【Stakey EdgeAI RIC RT】耳かけ型補聴器 スターキー エッジAI RIC RT耳かけ型耳かけ型補聴器軽~重度専用アプリ充電(約51時間)IP68メーカー希望価格\320,000~\680,000修理保証:2~3年
紛失保証あり

人気おすすめの目立たない補聴器

秋葉原補聴器リスニングラボでは、世界の主要7メーカーの補聴器を取り扱っています。その中から、特に人気の高い目立たない補聴器をご紹介します。

耳あな型補聴器 シグニア シルク C&G IX

耳あな型補聴器の中でも特に人気のシグニア シルク C&G IXは、装着用でもほとんど目立たない自然なデザインが魅力です。 充電耳あなタイプなので電池交換の手間がなく、毎日の使いやすさも抜群です。 さらに、最新機能「ロックオン」によって周囲の雑音を抑えながら話しながら相手の声をクリアに届けてくれます。 小型ながら初めての方にも安心しておすすめできる補聴器です。

耳あな型補聴器 スターキー シグネチャー CIC-R

スターキー シグネチャーCIC-Rは、目立たない小型耳あな型の補聴器として多くの方に愛用されている人気モデルです。耳の奥にすっぽりと収まるオーダーメイドのCICタイプで、装着していることがほとんど分からない超小型設計が魅力。

最新のAI技術を搭載し、周囲の音環境を自動で判断して最適な音質に調整してくれるので、レストランでの会話も屋外での散歩も快適です。フィット感もバツグンで、長時間の装用でも疲れにくく、日常生活をより豊かにサポート。見た目を気にせず、自然な聞こえを取り戻したい方におすすめの補聴器です。

耳かけ型補聴器 リサウンド ビビア60S-DRWC

リサウンド ビビア60S-DRWCは、業界最小クラスのコンパクトな耳かけ補聴器として注目を集めているモデルです。小さなボディながら、驚くほどクリアで自然な高音質を実現し、音楽も会話も美しく聞こえます。

充電式なので電池交換の手間がなく、一日中安心して使えるのも嬉しいポイント。耳にかけても目立ちにくいスタイリッシュなデザインで、初めて補聴器を使う方でも抵抗なく装着できます。見た目と性能を両立させた、現代のライフスタイルにぴったりの補聴器です。

耳かけ型補聴器 フォナック オーデオ インフィニオ R

世界シェアNo.1のフォナック社が誇る最新の耳かけ補聴器、フォナック オーデオ インフィニオ Rは、先進技術と使いやすさを両立した人気モデルです。Bluetooth機能搭載で、スマートフォンやPCからの音声を直接補聴器に送信できるため、クリアな音質で通話や音楽を楽しめます。

充電式なので電池交換の煩わしさもなく、一晩の充電で丸一日安心して使用可能。自動音量調整機能により、様々な環境で最適な聞こえを提供し、レストランでの会話も屋外での活動も快適です。洗練されたデザインで目立ちにくく、現代のアクティブなライフスタイルにぴったりの補聴器です。

耳かけ型補聴器 スターキー エッジAI RIC RT

スターキー エッジAI RIC RTは、最先端のAI技術を搭載した革新的な耳かけ補聴器として多くの方に支持されています。独自の「エッジモード」機能により、難聞環境でもワンタッチで音声を際立たせ、会話をクリアに聞き取ることができます。AI が瞬時に音環境を分析し、自動で最適な音質調整を行うため、レストランや駅などの騒がしい場所でも快適な聞こえを実現。

充電式で一日中安心して使え、スマートフォンアプリとも連携可能です。コンパクトで目立ちにくいデザインながら、パワフルな性能を発揮し、現代の忙しいライフスタイルをサポートする頼もしいパートナーです!

購入時の注意点とポイント

目立たない補聴器を購入する際は、いくつかの重要な注意点があります。

試聴の重要性

必ず試聴を行う

  • 実際の装用感を確認
  • 音質の評価
  • 目立たない度合いの確認
  • 日常生活での使用感

秋葉原補聴器リスニングラボでは、2週間無料レンタルサービスを実施しています。ご自宅で実際に使用して、本当に満足できる補聴器かどうか確認していただけます。

調整とアフターケア

定期的な調整が必要

  • 聴力の変化に応じた調整
  • 音質の微調整
  • 機能設定の変更
  • クリーニングとメンテナンス

補聴器は、精密な機器です。適切なアフターケアを受けることで、長く快適に使用できます。購入後のサポートも、とても重要なんですよ。

価格と保証

価格帯の目安

  • エントリーモデル
    →約15~20万円
  • スタンダードモデル
    →約20~30万円
  • プレミアムモデル
    →約30~60万円

保証内容の確認

  • 修理保証期間
  • 紛失・破損時の対応
  • 調整サービスの範囲
  • 部品交換の費用

価格だけでなく、保証内容も含めて総合的に判断することが大切です。

秋葉原補聴器リスニングラボの特徴とサービス

目立たない補聴器選びでは、専門店での相談が欠かせません。秋葉原補聴器リスニングラボの特徴をご紹介します。

専門スタッフによる丁寧な対応

  • スタッフ全員が認定補聴器技能者
  • 一人ひとりに合わせた提案
  • 適切な聴力測定
  • 専門的なアドバイス

わたしたちスタッフは、お客さまが安心して補聴器を選べるよう、親身になってサポートいたします。

充実した設備とサービス

聴力測定や特性器などの設備が充実

  • 正確な聴力測定
  • 補聴器の効果測定
  • 音場測定
  • 耳型採取

無料サービスの充実

  • 補聴器の無料相談
  • 試聴サービス
  • 2週間無料レンタル

補助金・助成金の手続きサポート

  • 障害者総合支援法による補装具費支給制度対応
  • 各自治体による助成金の申請
  • 医療費控除の活用
  • 各種書類作成

アクセスの良さ

便利な立地

  • JR秋葉原駅から徒歩5分
  • 地下鉄銀座線末広町駅から徒歩1分
  • eイヤホン秋葉原店本館内6F

営業時間

  • 11:00~19:00
  • 土日・祝日も営業
  • 定休日:月曜・火曜

お問い合わせ

  • フリーコール:0800-777-3341
  • TEL:03-5298-5573
  • 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目7-1 新東ビル eイヤホン秋葉原店本館内6F

アクセスが良く、お仕事帰りや休日にも気軽にご来店いただけます。

まとめ:補聴器があなたの生活に寄り添います

目立たない補聴器 快適 生活

目立たない補聴器について、くわしく解説させていただきました。補聴器選びは、見た目だけでなく、機能性や使いやすさも含めて総合的に判断することが大切です。

秋葉原補聴器リスニングラボでは、お客さま一人ひとりに最適な補聴器をご提案いたします。まずは無料相談や試聴サービスをご利用いただき、実際に体験してみてください。

みなさまのより良い聞こえのために、わたしたちスタッフが全力でサポートいたします。ぜひお気軽にお越しください!

よくある質問(FAQ)

目立たない補聴器は本当に効果があるのですか?

A1: 現在の目立たない補聴器は、技術の進歩により小型化と高性能化の両立を実現しています。しかし、聴力レベルに適したタイプを選ぶことが重要です。軽度から中度難聴の方には特に効果的で、多くの方に満足していただいています。

耳あな型補聴器は誰でも使用できますか?

耳あな型補聴器は、耳の形状や大きさに大きく左右されます。耳の穴が小さい方や、耳道が狭い方は装用が困難な場合があります。また、耳垢が多い方や外耳炎を起こしやすい方には適さない場合も。まずは専門店で耳の状態を確認し、適応可能かどうか相談することをおすすめします。

補聴器をつけていることが本当にわからないのですか?

小型の耳あな型補聴器(CIC型)や耳かけ型補聴器(RIC型)などの目立たない補聴器は、日常的な距離では気づかれにくいです。しかし、完全に見えないというわけではありません。髪型や耳の形状、見る角度によっては気づかれる場合もあります。

それでも、従来の補聴器と比較すると格段に目立たなくなっています。

目立たない補聴器の電池はどのくらい持ちますか?

電池の持続時間は、補聴器のタイプや使用状況により異なります。

一般的に

  • CIC型:3-5日程度
  • RIC型:5-7日程度

小型の補聴器ほど電池も小さくなるため、持続時間は短くなる傾向があります。最近では充電式の目立たない補聴器も増えており、こちらも人気が高まっています。

補聴器の調整は難しいですか?

目立たない補聴器は、操作ボタンも小さくなる傾向があります。しかし、最近では自動調整機能が発達しており、手動での調整頻度は減っています。

また、スマートフォンアプリで調整できる機種も増えています。操作に不安がある方は、自動調整機能が充実したタイプを選ぶことをおすすめします。

補聴器の寿命はどのくらいですか?

補聴器の一般的な寿命は5年程度です。ただし、使用頻度やメンテナンス状況により大きく左右されます。目立たない補聴器は精密な機器のため、定期的なメンテナンスがとくに重要です。適切なケアを行うことで、長期間快適に使用できます。

補聴器の購入には補助金が使えますか?

はい、条件を満たす方は障害者総合支援法による補装具費支給制度をご利用いただけます。秋葉原補聴器リスニングラボは総合支援法対応店ですので、申請手続きのサポートも行っています。くわしくは、お住まいの自治体の障害福祉課にお問い合わせいただくか、当店にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次