こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。
片耳難聴や一側性難聴でお悩みの方から、CROS補聴器を検討しているけれど、どのメーカーのものを選んだらいいの?というご相談をよくいただきます。
今回は、当店でも人気の高いスターキー RIC RT CROSとリサウンド ビビアCROSについて、くわしく比較してご紹介させていただきますね。どちらも優れた製品ですが、それぞれに特徴があるんです。
この記事を読んでいただければ、あなたにぴったりのCROS補聴器がきっと見つかりますよ♪

実は片耳難聴で、クロス補聴器を考えているんだ😅
スターキーとリサウンドで悩んでるんだけど…どっちがいいんだろう?失敗したくないし、すごく迷っちゃって💦

そうだったんだね💦
スターキーもリサウンドも、世界的に有名な補聴器メーカーだから、どちらを選んでも安心だよ✨

そうなんだ!でも、さらに悩んじゃうな…😟
どっちが自分に合っているんだろう?後悔したくないし、本当に迷うよ💧

まずは焦らずに、ネットでそれぞれの特徴や違いを調べてみよう💡
情報を整理すれば、きっと自分にぴったりのものが見つかるよ✨

CROS補聴器って何?基礎知識から解説

まずは、CROS補聴器について基本的なことから説明させていただきますね。
CROS補聴器とは、片耳難聴や聴力に大きな左右差がある方のための特別な補聴システムです。Cross(クロス)はContralateral Routing of Signalの略語で、難聴側の音を健聴側に伝送するという意味なんです。
CROSシステムの仕組み
CROS補聴器は、以下のような仕組みで動作します。
- 送信機(難聴側/CROS補聴器)
聞こえにくい耳に装着し、その側の音をキャッチ - 受信機(健聴側/補聴器)
聞こえる耳に装着し、送信機からの音を受け取る - ワイヤレス通信
両機器が無線で連携して音を伝送
この仕組みにより、難聴側からの音も健聴側の耳で聞くことができるんです。
CROSとBiCROSの違い
CROS補聴器には2つのタイプがあります。
CROSシステム
- 片耳が難聴、もう片方は健聴の方向け
- 健聴側は補聴器なしで自然に聞こえる
BiCROSシステム
- 片耳が全く聞こえず、もう片方も軽〜中等度難聴の方向け
- 両側の音を補聴器で増幅して聞く
今回比較する2機種は、どちらもCROSとBiCROSの両方に対応していますので、幅広い聴力状態の方にご利用いただけます。

スターキー RIC RT CROS の特徴

業界最長クラスのバッテリー寿命
スターキー RIC RT CROSの最大の特徴は、なんといっても業界最長クラスの約29時間というバッテリー持続時間です。
朝から夜まで安心して使いたいという方には特におすすめですね。充電時間も約3.5時間と比較的短く、就寝前に充電器に置いておけば翌朝にはフル充電完了です。
最新AI技術エッジAI搭載
スターキーの大きな特徴として、エッジ・モード+という独自のAI機能があります。これは業界唯一の機能で、AIがリアルタイムで音環境を解析し、あなたが聞きたい音を自動的に区別して聞き取りやすくしてくれるんです。
たとえば
- レストランでの会話時
背景雑音を抑制しつつ、相手の声を強調 - 屋外での歩行時
風切り音を軽減し、必要な環境音はキープ - 会議室での発言時
話者の声を自動検知して最適化
優れた防水性能
IP68を超える防水防塵性能で、水分や汗から補聴器をしっかりガードします。スポーツや入浴以外の日常生活なら、安心してお使いいただけますよ。
リサウンド ビビア CROS の特徴

目立ちにくいコンパクト設計
リサウンド ビビアCROSは、業界最小クラスの補聴器です。小型でありながら高性能な機能を内蔵し、自然で快適な聞こえを実現しています。コンパクト設計で、長時間の装用でも疲れにくく、見た目も自然です。
騒音下でも鮮明な聞き取り
ビビアシリーズの特徴として、騒音下での鮮明な聞き取り能力があります。リサウンド最新のテクノロジーにより、雑踏の中でも会話相手の声をクリアに捉えることができるんです。
Auracast搭載で未来対応
Auracast(オーラキャスト)とは、Bluetoothの最新技術で、従来の1対1から1対多の同時接続を可能にした革新的な機能です。
この技術により、以下のような場面でより快適な聞こえを実現できます。
- 映画館やコンサートホール
座席に関係なく、クリアな音声を直接補聴器で受け取り - 空港や駅
アナウンス音声を聞き逃しなく受信 - レストランや会議室
背景雑音に邪魔されずに必要な音声をキャッチ - 博物館や美術館
音声ガイダンスを個人の聞こえに合わせて調整
バッテリー性能と充電システム
ビビアCROSは、約16時間の連続使用が可能です。充電時間も約3時間で完了します。
あんしん保証
リサウンドでは、CROS補聴器にも補聴器と同様な保証が付いています。
- 紛失・破損保証(1年間1回まで)
- 故障保証(2年間)
CROS補聴器にも紛失保証がついていることは珍しく、故障保証が2年間という点も他メーカーにはない特徴です。
詳細比較:スペック・性能・価格
バッテリー性能比較
項目 | スターキー RIC RT CROS | リサウンド ビビアCROS |
---|---|---|
連続使用時間 | 約29時間 | 約16時間 |
充電時間 | 約3.5時間 | 約3時間 |
バッテリー面ではスターキーが優位ですね。朝から夜まで長時間使用される方や、充電を忘れがちな方にはスターキーがおすすめです。
AI機能・音質処理比較
スターキー RIC RT CROS
- エッジ・モード+:業界唯一のリアルタイムAI音声処理
- AIが聞きたい音を自動判別・最適化
リサウンド ビビアCROS
- 騒音下での鮮明な聞き取りに特化したAI技術
- マルチバンド指向性処理で音声と騒音を判別
どちらも高性能ですが、スターキーは幅広い音環境対応、リサウンドは騒音下での会話に特化という特徴がありますね。
接続・通信機能比較
機能 | スターキー | リサウンド |
---|---|---|
Bluetooth接続 | 対応 | 対応 |
LE Audio | 対応 | 対応 |
Auracast | 対応 | 対応(アプリ世界初搭載) |
スマホアプリ | My Starkey アプリ | Smart 3D アプリ |
リサウンドがAuracast機能で一歩リードしていますが、スターキーも同等の機能を提供しています。
防水・防塵性能
スターキー RIC RT CROS
- Pro8ハイドラシールド搭載
- IP68以上の防水性能
リサウンド ビビアCROS
- IP68規格対応:日常生活防水レベル
- 汗や湿気に強い設計
どちらも日常使用には十分な防水性能を備えています。
価格帯比較
当店での販売価格(2025年9月現在)
スターキー RIC RT CROS
- 110,000円(充電タイプ/電池タイプ)
- 両耳セット価格:430,000円~790,000円
リサウンド ビビアCROS
- 160,000円(充電タイプのみ)
- 両耳セット価格:360,000円~780,000円
クロスシステムは、CROS補聴器だけでは使用することができません。必ず補聴器も必要になりますので、補聴器の価格もあわせてご確認ください。
どちらを選ぶべき?使用シーン別おすすめ
スターキー RIC RT CROSがおすすめな方
長時間使用される方
- バッテリー持続時間29時間で一日中安心
- 仕事で長時間装用が必要な方に最適
幅広い音環境で使用される方
- エッジ・モード+で自動調整
- 屋内外問わず様々な場所で活動される方
アクティブなライフスタイルの方
- IP68以上の設計で汗や水分に強い
- スポーツや外出機会の多い方
リサウンド ビビアCROSがおすすめな方
騒音環境での会話が多い方
- 街中での買い物や外食が多い方
- 騒がしいオフィスで働く方
最新技術を体験したい方
- Auracastアシスタント搭載で未来の聴覚支援を先取り
- 映画館やイベント会場での利用機会が多い方
コストパフォーマンスを重視する方
- 高性能ながらスターキーより若干お求めやすい価格
- 初めてCROS補聴器を試す方
CROS補聴器のフィッティング
フィッティングのポイント
どちらのCROS補聴器も、認定補聴器技能者による適切なフィッティングが重要です。当店では以下の点を重視してフィッティングを行います。
- 聴力測定
詳細な聴力測定で最適な設定を決定 - 生活環境ヒアリング
日常の使用シーンに合わせた調整 - 段階的調整
徐々に慣れていただけるよう丁寧にサポート
補聴器は初回の調整だけで済むことはまれで、使用に慣れるまで何度も調整を重ねることが一般的です。
メンテナンス・アフターケア
日常のお手入れ
共通のメンテナンス方法
- 毎日の清拭
使用後に専用クリーニングクロスで汚れを除去 - 乾燥剤使用
湿気の多い時期や汗をかいた日は乾燥ケースで保管 - 定期点検
3~6ヶ月に1回程度の専門店でのメンテナンス
当店のアフターケアサービス
秋葉原補聴器リスニングラボでは、ご購入後も安心してお使いいただけるよう、充実したアフターケアをご提供しています。
- 定期メンテナンス無料
クリーニング・点検・調整 - 聴力再測定
聴力変化に合わせた再調整 - 修理サポート
メーカー保証期間中の修理対応 - 使い方サポート
アプリ操作やBluetooth接続のご案内 - 相談対応
使用中の困りごとやご質問に随時対応
土日・祝日も営業していますので、平日お忙しい方でも安心ですね♪
補聴器選びで失敗しないために
試聴・レンタルの重要性
CROS補聴器は特殊なシステムのため、実際に試してみることが何より大切です。当店では以下のサービスをご提供しています。
無料試聴サービス
- 店内での試聴体験
- 複数機種の聞き比べ
2週間無料レンタル
- ご自宅や職場での実生活体験
- 家族や同僚との会話での効果確認
- 通勤や買い物など日常シーンでの使用感確認

まとめ:自分にベストな補聴器は?

秋葉原補聴器リスニングラボでは、一人ひとりに最適なCROS補聴器をご提案いたします。
スターキー RIC RT CROSとリサウンド ビビアCROS、どちらも素晴らしい製品ですが、大切なのはあなたの生活スタイルや聞こえの状況に最も適した製品を選ぶことです。
まずはお気軽にご相談にお越しください。みなさまの快適な聞こえの実現を、心よりサポートいたします!
お問い合わせ・ご予約
- フリーコール:0800-777-3341
- TEL:03-5298-5573
- 営業時間:11:00~19:00(定休日:月曜・火曜)
- 住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目7-1 新東ビル eイヤホン秋葉原店本館内 6F
- アクセス:JR秋葉原駅電気街口より徒歩5分、地下鉄銀座線末広町駅1号出口より徒歩1分