MENU
  • Home
  • お問合せ
  • アクセス
  • はじめての方
    • 購入の手順
      • 補聴器購入時のお支払方法について
    • レンタルについて
    • 補聴器の学割サービス
    • サービス料金について
    • クロス補聴器のモニター募集!【購入時のお得な割引&特典アリ!】
    • リスニングラボはイヤモニ用の耳型採取の優良店です
    • 補聴器のセカンドオピニオン(再調整、再測定、装用効果測定など)やってます。
  • イヤモニ耳型採取
  • 補聴器の出張訪問
  • Q&A
  • スタッフ紹介
オトクな【リスラボキャンペーン】開催中!
秋葉原補聴器|リスニングラボ
  • Home
  • お問合せ
  • アクセス
  • はじめての方
    • 購入の手順
      • 補聴器購入時のお支払方法について
    • レンタルについて
    • 補聴器の学割サービス
    • サービス料金について
    • クロス補聴器のモニター募集!【購入時のお得な割引&特典アリ!】
    • リスニングラボはイヤモニ用の耳型採取の優良店です
    • 補聴器のセカンドオピニオン(再調整、再測定、装用効果測定など)やってます。
  • イヤモニ耳型採取
  • 補聴器の出張訪問
  • Q&A
  • スタッフ紹介
秋葉原補聴器|リスニングラボ
  • Home
  • お問合せ
  • アクセス
  • はじめての方
    • 購入の手順
      • 補聴器購入時のお支払方法について
    • レンタルについて
    • 補聴器の学割サービス
    • サービス料金について
    • クロス補聴器のモニター募集!【購入時のお得な割引&特典アリ!】
    • リスニングラボはイヤモニ用の耳型採取の優良店です
    • 補聴器のセカンドオピニオン(再調整、再測定、装用効果測定など)やってます。
  • イヤモニ耳型採取
  • 補聴器の出張訪問
  • Q&A
  • スタッフ紹介
  1. ホーム
  2. 「クロス」の検索結果

「クロス」の検索結果

  • NoImage
    クロス補聴器 電池

    Q.クロス補聴器の電池はどれくらいもちますか?

    A.クロス補聴器の電池寿命は各メーカーやタイプで若干の違いもありますが、平均して約60時間~100時間程度になります。 通常の補聴器と比べてクロス補聴器 の電池寿命は極めて短く、その理由は常にクロス補聴器と補聴器で電波の送受信を繰り返すためです。...
    2021年12月16日
  • NoImage
    クロス補聴器 受信機

    Q.クロス補聴器は送信機で一台では使えないと聞いたのですが受信機はどんな種類があるのでしょうか?

    A.クロス補聴器の受信機は各メーカーごとの補聴器にのみ互換性があります。 クロス補聴器 は受信機になる補聴器とセットで装用するので両耳に着ける必要があるんです。補聴器の種類はメーカー ごとでいくつか用意されていて音質や性能によって価格帯にも違...
    2021年12月16日
  • NoImage
    先天性難聴 クロス補聴器

    Q.生まれつき片耳が聞こえない先天性難聴にクロス補聴器は使えますか?

    A.先天性の片耳難聴にはクロス補聴器が使える可能性が高いです。 片耳難聴の方は聴力の差も大きいことが多いので通常の補聴器よりもクロス補聴器の方が適している人が多いですね。しかし、先天性難聴でも聴力のレベルは人それぞれことなるので、必ずしもク...
    2021年12月16日
  • NoImage
    耳あな型クロス補聴器

    Q.クロス補聴器にも耳穴式はありますか?

      A.補聴器メーカーのフォナックのみクロス補聴器の耳穴型があります。 クロス補聴器 の主流は各メーカー で耳かけ型 がメインとなっており、耳あな型 は健康な耳も塞いでしまうので本来の聞こえの妨げになる可能性が高いです。耳あな型のクロス補聴...
    2021年12月12日
  • NoImage
    クロス補聴器 安い

    Q.クロス補聴器で安いものを探してますが相場はどれくらい?

    A.クロス補聴器の相場は約10万円と消費税、それにくわえて選ぶ補聴器の価格帯が約18万円程度からですので約20万円台からがおよその価格相場となります。 クロス補聴器 の値段はどのメーカー もほとんど同じです。しかし、クロス補聴器は単体だけでは使えず...
    2021年12月12日
  • NoImage
    感音性難聴 クロス補聴器

    Q.片耳が感音性難聴ですがクロス補聴器を着けたほうがいいのでしょうか?

      A.聴力の程度にもよりますが片耳の感音性難聴にクロス補聴器の装用が望ましい可能性があります。 片耳が感音性難聴 だからとすべての人にクロス補聴器がオススメとは言えません。難聴の程度によってはクロス補聴器ではなく通常の補聴器でも補えるこ...
    2021年12月12日
  • NoImage
    オーティコン クロス補聴器

    Q.オーティコン補聴器にはクロス補聴器の取り扱いはありますか?

      A.補聴器メーカーのオーティコンではクロス補聴器の取り扱いがあります。 オーティコン ではクロス補聴器の取り扱いがありませんでしたが、近年最新のテクノロジーを駆使したオープンシリーズに対応するクロス補聴器がラインナップに追加されました...
    2021年12月12日
  • NoImage
    クロス補聴器 耳鼻科

    Q.クロス補聴器は耳鼻科で購入することができますか?

    A.クロス補聴器は耳鼻科では販売していないので購入することはできません。 クロス補聴器に限らず補聴器は耳鼻科で販売されていません。耳鼻科では耳の診察をしますが医師は補聴器の調整については専門外です。耳鼻科で補聴器を選らんだという話を聞いたこ...
    2021年12月10日
  • NoImage
    クロス補聴器 子供

    Q.子供が片耳の難聴なのですがクロス補聴器は使用できますか?

      A.お子さまの片耳難聴の程度にもよりますがクロス補聴器の使用はできます。 片耳難聴であればクロス補聴器が適合するとも限らず、難聴の程度によっては通常の補聴器のほうが聞こえを補えることもあるんです。クロス補聴器は片耳難聴の聞こえをサポ...
    2021年12月10日
  • NoImage
    クロス補聴器 調整

    Q.クロス補聴器を使うのに調整が必要でしょうか?

      A.クロス補聴器は補聴器と同じく調整をしなければ使用することができません。 クロス補聴器も補聴器と一緒に使うので使用される方の聴力データのインプットと、補聴器の音バランスを調整する必要があります。クロス補聴器の調整をしなければ補聴効...
    2021年12月10日
1...34567...22
サイト内検索
補聴器のLINEなんでも無料相談

listeninglab line

補聴器セカンドオピニオン受付中!!

補聴器 セカンドオピニオン

カスタムIEMの耳型採取(イヤモニ)優良店
耳型採取の事前web予約

耳型 インプレッション 予約

あんしんプレミアムサポート
補聴器 レンタル 無料

大阪店はコチラをクリック
最近の投稿
  • 【令和7年】最新クロス補聴器を選ぶ5つの決め手!
  • 【令和7年】予算別!クロス補聴器の比較とおすすめ5選
  • 【令和7年】ムンプス難聴の聞こえを改善!補聴器の選び方とおすすめ5選
  • 【令和7年】突発性難聴の聞こえを改善!クロス補聴器おすすめ5選
  • 【令和7年】失敗しないクロス補聴器の選び方とおすすめ5選
注目のワード
beltone CIC GNリサウンド IIC Phonak RIC slide おすすめ オーダーメイド オーティコン クロス補聴器 シグニア シーメンス スターキー フォナック ベルトーン ムンプス難聴 メンテナンス リサウンド レンタル ロジャー ロジャーオン 一側性難聴 両耳補聴器 修理 値段 充電式 充電式補聴器 故障 新製品 片耳難聴 目立たない 突発性難聴 耳あな型 耳あな型補聴器 耳かけ型 耳かけ型補聴器 補助金 補聴器 補聴器専門店 試聴 調整 選び方 防水補聴器 難聴
  • Home
  • 補聴器の定額制プラン
  • アクセス
  • ブログ
  • Q&A
  • 補聴器の出張訪問サービスの流れと対応エリア
  • リスニングラボで補聴器を購入する手順
  • 補聴器購入時のお支払方法について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 補聴器の人気ランキング【各部門べつ売れ筋トップ5】
  • 補聴器のLINE無料相談スタート!【どんなことでもお問い合わせください♪】
  • 補聴器のセカンドオピニオン(再調整、再測定、装用効果測定など)やってます。
  • 補聴器のレンタルが無料!【最大30日レンタル可能】
  • 補聴器の購入費を医療費控除に申請する方法【わかりやすい解説】
  • 補聴器の学割サービス
  • リスニングラボはイヤモニ用の耳型採取の優良店です
  • オーダーメイド イヤホンの耳型採取
  • イヤモニの耳型採取
  • サービス料金表
  • 難聴の種類や原因について
  • 老人性難聴の原因と改善方法について
  • 家庭でできる聴こえのチェック方法と難聴の程度について
  • 補聴器の補助金制度について【スグにワカル】
  • クロス補聴器のモニター募集!【購入時のお得な割引&特典アリ!】
  • 耳あな型補聴器の特徴
  • 音響外傷の原因と治療方法について
  • 突発性難聴とはどんな病気?【治療は2週間がタイムリミット!?】
  • 耳の構造と役割
  • ムンプス難聴(おたふく風邪)の原因と治療方法について【予防が肝心】
  • メニエール病の原因と治療方法について
  • フォナックの補聴器について
  • オーティコン オープン
  • オーティコン オープン3 ミニRITE
  • オーティコン オープン1 ミニRITE
  • オーティコン オープン2 ミニRITE
  • フォナック ビロング
  • フォナック オーデオB
  • フォナック オーデオB-R
  • フォナック オーデオBダイレクト
  • フォナック クロスB-312
  • フォナック スカイB-P
  • フォナック スカイB-SP
  • フォナック スカイB-UP
  • フォナック ナイーダB-SP
  • フォナック ナイーダB-UP
  • フォナック ボレロB-M
  • フォナック ボレロB-P
  • フォナック ボレロB-PR
  • フォナック ボレロB-SP
  • フォナックの修理費用
  • フォナック(Phonak)スイス製の補聴器
  • フォナック(Phonak) 標準耳かけ型補聴器 ボレロ
  • フォナック(Phonak) 一側耳性難聴用補聴器 フォナック クロス
  • 空気電池
  • スタッフの紹介