秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

充電式のクロス補聴器があります。【手軽で聞こえる】

充電式クロス補聴器が2018年8月より販売されることになりました。
片耳難聴に効果的なクロス補聴器ですが、電池持ちが悪いという欠点がありお困りだったユーザーも多いでしょう。
今回は既存ユーザーのご要望にお応えした充電式のクロス補聴器について解説していきます。
クロス補聴器の購入をご検討の際にはぜひご覧ください。

片耳難聴になってしまうと健康な耳だけでなんとかなる状況もありますが、騒がしい場所や複数人での会話になってしまうと非常に会話がしにくくなってしまいますね。
会話を聞き直したりして周りの人に迷惑をかけている自覚があると改善できる方法を探しはじめて、最終的にクロス補聴器にたどり着きます。

クロス補聴器をすれば片耳難聴の悩みは解決しやすいのですが、その仕組みの関係上電池の消耗が激しいため、コスト面の心配や電池が急に切れてしまう心配がありますよね。

今回は充電式のクロス補聴器について紹介をしていきますので、詳しく知って買い替えや購入を検討してみてください。

それではまずクロス補聴器がどのような仕組みなのかを紹介していきましょう。

 

クロス補聴器の仕組みと効果

片耳難聴に効果的なクロス補聴器は、片耳難聴専用ですが両耳に補聴器をつける構造になっており、その組み合わせによって片耳難聴に最適な聞こえを提供します。

仕組みはこうです。

クロス補聴器では、難聴の耳にはクロス補聴(クロス送信機)を装着して反対の聴こえが良い耳には補聴器を装着します。
クロス補聴器と補聴器はお互いに通信しあっており、難聴側の音声をクロス補聴器が集音して常に補聴器に送信し、補聴器からは難聴側の音声が再生されている状態にすることが可能になるのです。

このような仕組みで、健康な耳で難聴側の音声を聞くことができるので全く聞こえない難聴であろうと聞こえの補助ができるようになるんです。

クロス補聴器のメリット・デメリット

クロス補聴器の主に感じられる効果を簡単にメリットとデメリットでまとめてみました。

メリット

  • 難聴側の会話が聞こえる
  • 複数人での会話が楽になる

デメリット

  • 音の方向感は分からない
  • 常に通信するため電池持ちが普通の補聴器に比べて短い

 

クロス補聴器が片耳難聴に効果的な仕組みですが、普通の補聴器に比べ電池の持ちが悪いことが問題でした。
そのような悩みを解決できるのが充電式のクロス補聴器です。
ここからは充電式のクロス補聴器について紹介していきます。

充電式のクロス補聴器を徹底解説

クロス補聴器はフォナック・シーメンス・ワイデックスの3社から販売されていますが、充電式のクロス補聴器はフォナックが先行して販売します。
フォナック社の充電式補聴器と充電式クロス補聴器を組み合わせて利用することになりますね。
まずその特徴について説明していきましょう。

充電式のクロス補聴器の特徴について

フォナックの充電式補聴器はリチウムイオン電池を利用した充電式補聴器です。
充電式のクロス補聴器も同様にリチウムイオン電池をつかっています。

リチウム電池の特徴として急速充電で短時間の充電が可能で、3時間充電で16時間の使用できます。
フォナック独自の電源保護回路が充放電回数を1500回も可能にし、充放電によって熱を持ったり膨張することが無いようにコントロールされているので安心ですね。
寝る前に充電すれば起きたらすぐ使えますし、もし充電が不十分でも少しの充電でちょっとしたお出かけくらいだったら対応可能です。
電池交換の手間が省け、毎日決まった時間に充電するだけなので、普段の生活の無駄な時間を減らしシンプルにできますね。

本体は、非常に防水防塵に優れる基準のIP68になり、ほこりやちりが本体に混入せず水に1時間浸かったとしても致命的な故障が起こりません。
充電式になったことで電池ロッカーがなくなり、開け閉めで内部に湿気やちりが入り込むということもなくなります。

本体のカラーは9色から選択可能です。

充電式と電池式の耳かけ型クロス補聴器を比較

充電式クロス補聴器と従来の電池式クロス補聴器で比較してみました。
ちょっとしたところで違いがありますのでご覧ください。

  • サイズ:充電式クロス補聴器の本体の厚みや大きさは312サイズと13サイズの間
  • 電池持ち(連続稼働):充電式 16時間・312サイズ 46~58時間・13サイズ 77~96時間

電池式は312電池サイズと13サイズで2種類存在していて耳あな型以外の補聴器全般と組み合わせることができます。
一方充電式のクロスB-Rは、組み合わせ出来る補聴器がRICタイプのオーデオB-Rのみとなり、BTEタイプのボレロB-PRは組み合わせることができませんので注意しましょう。

充電式だからと言って、電池式との音質に差はありません。

 

充電式クロス補聴器の性能とグレードでの違い

充電式クロス補聴器は組み合わせる補聴器によって性能が異なります。
組み合わせる補聴器による機能の違いをまとめましたのでご覧ください。

プレミアム
(B90)
アドバンスド
(B70)
スタンダード
(B50)
チャンネル 20チャンネル 16チャンネル 12チャンネル
自動環境認識
オートセンスOS
7つの環境
プログラム
をブレンド
4つの環境
プログラム
をブレンド
3つの環境
プログラム
をブレンド
オート
ステレオ
ズーム
× ×
マニュアル
ステレオ
ズーム
×
リアルイヤー
サウンド
無指向性

補足
チャンネル数:多いほど滑らかな音の再生と細かな調整が可能かつ、雑音抑制の機能も細かにコントロールできる

自動環境認識(オートセンスOS):周辺の音環境を解析して対応したプログラムをブレンドし、自動で雑音を抑え音声の強調をした音質にコントロールする。グレードでブレンドできるプログラム数が変わる。

オートステレオズーム:雑音の多い環境で自動的に一人の声にフォーカスを絞り、言葉の聞き取りしやすくする機能

マニュアルステレオズーム:マニュアル操作で、雑音の多い環境で一人の声のフォーカスを絞るステレオズーム機能が選択できる

リアルイヤーサウンド:実際の耳に近い集音を可能にし、前方の音声を聞き取りやすく自然に近い音の聞こえにする機能

無指向性:マイクの方向性がなく360度雑音も音声も関係なく集音する

 

上位のモデルになるほど騒がしい中での集音がしやすくなる機能がついている上に環境に合わせた適正な音量や音質にしてくれます。

充電式クロス補聴器の値段について

充電式クロス補聴器のクロスB-Rの値段は120,000円(税抜)となっており、組み合わせる補聴器はオーデオB-R 320,000円~580,000円となっております。
充電式のクロス補聴器にしようと思ったら、最低限44万円の資金が必要になりますね。
なお充電式補聴器の値段は充電器(充電ケース)が含まれた金額で表示しています。

 

充電式クロス補聴器の注意点

充電式といえど充電池自体の劣化が起こる可能性があるので、電池の交換が必要になり1台あたり2万円で交換できます。
概ね3~4年使用してすると痛みが出てくるとのことです。

補聴器はRICタイプを利用することになるので、耳漏(耳だれ)がある方は少し故障が増えてしまうかもしれません。
ただし使用する際に少し工夫して使うことで改善は図れるので購入店で相談するといいでしょう。

ココカラは充電式クロス補聴器の相談や購入ができるお店について話していきましょう。

 

充電式クロス補聴器の相談や購入できるお店について

充電式はじめとしたクロス補聴器ですが少し特殊な補聴器になるため、デパートや量販店、眼鏡店そして補聴器専門店などの数ある補聴器販売店の中でもうまく扱えるお店が少ないという現状があります。
あなたが迷っているのに的確にアドバイスしてくれたり、専門的な調整ができなければ問題ですよね。

少なからず認定補聴器技能者のいる補聴器販売店で相談されることが失敗しないポイントになりますね。
4年以上補聴器業界で働き、定められた試験をクリアしている補聴器のプロフェッショナルの認定補聴器技能者なら、技術も知識も豊富ですから迷ったら相談するのといいでしょう。

特に充電式クロス補聴器の場合は、フォナックの取り扱いがある補聴器専門店になるので、この段階でかなり候補が絞られます。

クロス補聴器や片耳難聴に詳しい補聴器専門店で相談しよう

補聴器は購入後の調整も重要で、あなたの聞こえにくさを改善させるだけの技量が必要ですし、クロス補聴器であれば専門性も高いのでお店選びが重要になります。
お店の探し方としては、病院からの紹介や、近隣のお店もいいですが、ナットクのいくお店を探すならインターネットで検索してみましょう。

片耳難聴に詳しい補聴器専門店はクロス補聴器を選択する確率も高いので、あなたの難聴の原因とクロス補聴器で検索するとクロス補聴器に詳しいお店を探すことができるでしょう。

またそのお店のサイトでクロス補聴器のレビューやお客様の声があれば実際に利用したことがある安心できるお店だということがわかりますね。

 

充電式クロス補聴器を購入する際の注意点について

充電式クロス補聴器が、扱いやすくどれだけ良いとしてもあなたに合うかはわかりません。
ですから購入前に試せる機会があればいいですよね。
取扱いに慣れることができるのか、あなたにとって聞こえやすい製品であるのかというのを事前に知ることができれば、クロス補聴器で失敗せず気持ちのいい買い物ができるはずですね。

レンタルのサービスを利用して納得して購入しよう

クロス補聴器をはじめとした補聴器は補聴器販売店で事前に試聴したり、レンタルすることができます。
あなたの聴力に合った充電式のクロス補聴器で、あなたの生活環境に合うモデルを探したり、操作や充電などの取り扱いがしやすいかをレンタルのサービスを利用して確認すれば、間違いなくあなたに合った充電式のクロス補聴器が手に入ります。

 

 

まとめ

充電式の補聴器について紹介してきましたがいかがでしたか?

電池交換の手間が省ける充電式補聴器はわずわらしさもなく、あなたの聞こえをサポートしてくれます。
充電式のクロス補聴器を使うことであなたにとって困難で複数人での会話などを改善でき、スムーズなコミュニケーションが可能になるでしょう。

充電式のクロス補聴器でご相談があれば、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次