ブログ
-
補聴器の値段は高い?集音器との違いとは?【わかりやすくご紹介!】
補聴器と集音器の値段の違いを比較してご紹介しています。 高価なイメージの補聴器ですが、集音器との値段の違いを比べてみました。軽度の難聴や静かな場所であれば集音器でも対応できることもありますが、自宅から一歩外へ出てみると補聴器でなければコト... -
シグニアの最新補聴器・エクスペリエンスをご紹介!【世界初Xセンサー搭載】
シグニア補聴器から耳かけ型補聴器の新商品「シグニア・エクスペリエンス」が発売になりました!シグニア・エクスペリエンスは世界初のXセンサーを搭載し、従来のシグニア製品と比較してより多くの音環境のなかで快適に聞くことが可能になりました。 シグ... -
マスクやメガネのジャマにならない!【最新の耳あな型補聴器をご紹介】
マスクやメガネをしていてもジャマにならない最新の耳あな型補聴器のご紹介です。インフルエンザや新型コロナウィルスの影響でマスクを着けて外出するのが一般的になりましたが、耳かけ型補聴器を使っているとマスクの紐に引っかかり耳から外れて落下した... -
補聴器の種類と特徴で選ぶ方法【わかりやすく解説!】
補聴器にはさまざまな種類があります。そして、補聴器の機種によって特徴に違いがあるんです。補聴器の種類や機能がたくさんありすぎてどれを選べばよいのか迷ってしまう方は参考にしてみてくださいね。 聴力の状態や使用する場所、ライフスタイルによって... -
最新補聴器リサウンド・ワン マリーをご紹介【自然でリアルな方向感】
リサウンド ワン・マリーは世界初!耳の中に3つ目の集音マイクを配置した耳かけ型補聴器です。一人ひとり異なるきこえと耳本来の機能を活かした聞こえをリサウンド・ワン マリーで実現しました。耳の穴の中に新たなマイクを配置したことにより、 世界に一... -
補聴器のお試しと期間について【まずは無料で試聴・レンタル】
秋葉原補聴器リスニングラボでは、補聴器のお試しやレンタルしていただけるメーカーや機種を豊富に取りそろえおります。 店内で試聴したあと、レンタルをご希望であればご自宅で補聴器をお試し頂けます。無料レンタル期間を利用して、自宅や職場でじっくり... -
マスクが補聴器に引っかからずに快適!【アクセサリーのご紹介】
耳かけ型補聴器とマスクが一緒に使いづらい、マスクが引っかかり補聴器が外れて落ちないか不安、といったご相談をよく頂きます。 耳かけ型補聴器とマスクが耳の上でかさなりわずらわしく感じたり、マスクの紐(ヒモ)が補聴器に引っかかって落としてしまうと... -
スターキー リビオ1600AI ITC-R 耳あな型充電式補聴器 (Starkey Livio1600AI ITC-R)
スターキーのリビオ1600AI ITC-Rは世界初の充電式耳あな型補聴器です。オーダーメイド補聴器のフィット感と充電式補聴器の利便性をあわせもった革新的な補聴器です。 AI&センサーの搭載で補聴器としての機能にくわえて、ヘルスケアやリモート調整にも... -
2020年の補聴器と集音器はココが違う!【知っていれば安心!】
補聴器と集音器の違いをおしえて欲しいといった質問をよくいただきます。補聴器と集音器の違いをご紹介していますので、補聴器と集音器の違いがわからずにお困りの方はぜひご覧ください。 補聴器のほうが価格が高く、集音器は補聴器にくらべて価格が安いた... -
フォナック ボレロM30-PR (Phonak Bolero M30-PR)
フォナックのボレロM30-Rは耳かけ型標準タイプの充電式補聴器です。3時間の充電で最大約18時間使用でき、充電器の差し込めば自動電源オン、取り出せば電源が音になるため面倒なスイッチ操作は必要ありません。 標準タイプの耳かけ型補聴器は幅広い聴力に対...