秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

初心者にやさしい補聴器の選び方!【メーカーと価格を比較】

hajimete

初めての補聴器選びは不安がつきものです。補聴器の選び方の基準や仕組みがわからない方や、メーカーや価格の違い、相談する補聴器店選びなどわからないことが多いのではないでしょうか。コチラでは初めての補聴器選びのポイントを初心者の方でもわかりやすくご紹介していますので、何もわからないまま補聴器を選んで失敗しないために、補聴器の購入を検討中の方はぜひご一読ください。

補聴器選び初心者の方によくあるお悩み

  • そもそも補聴器ってどんなモノ?
  • 補聴器をつけはじめるタイミングは?
  • どんな補聴器が自分にあうかわからない
  • 補聴器はどこで買えばいい?
  • 高い補聴器と安い補聴器の違いは?
  • たくさんメーカーがあって迷ってしまう
  • ネットや通販で買っても大丈夫?

補聴器選びが初めてではわからないことが多くても当然ですよね。
秋葉原補聴器リスニングラボではあなたに最適な補聴器を一緒に選ぶお手伝いをいたします。
初心者の方でもわかりやすく補聴器の選び方をご紹介していますので、補聴器についての悩みを解決していきましょう。

目次

補聴器の仕組み

hjs01
補聴器は聴力低下で会話が聞き取りにくくなった耳をおぎなう医療機器です。
補聴器の仕組みをカンタンにご説明すると、会話やまわりの生活音をマイクで集音し、アンプで音を大きくしてスピーカーから出力します。

補聴器はただ音を大きくするのではなく、補聴器をつける耳の聞こえ方(聴力)にあわせて細かく音を分析・調整し、必要な音は大きく、不必要な音はできるだけ小さく耳に届けるんです。
音の増幅にくわえて周囲の騒音・雑音を抑制したり、会話のさまたげになる方向からの音をカットするなど、聞こえをサポートするための複雑な音の処理をコンピューター制御でおこないます。

初心者の方が間違いやすいの補聴器と集音器の違いをわかりやすくご紹介していますので、コチラもご覧ください。
補聴器と集音器の違いについて詳しくはコチラ

あわせて読みたい
補聴器と集音器の違いと選び方【最新!集音器おすすめ3選】 最近人気のおすすめ集音器を売れ筋ランキングでご紹介!あなたは集音器と補聴器の違いをご存知でしょうか? 補聴器は高価なイメージで集音器は安価なイメージ?それだけ...

補聴器の選び方

hjhe0101
補聴器を選ぶためにはまずご自身の聴力や耳の状態を知ることが大切です。
聞こえにくさを感じたら耳鼻科を受診して診察・聴力検査をうけましょう。
補聴器相談医の資格を持った耳鼻科医師であれば、補聴器の選び方や着けはじめるタイミング、購入するお店についてもアドバイスをしてくれます。

以上をふまえた上で初心者の方でもわかりやすい補聴器の選び方をご紹介していきます。

聴力・耳の状態で選ぶ

hthe012
補聴器は難聴の程度や耳の状態によって対応できる機種がことなります。
たとえば、重度難聴の方に軽度難聴用の補聴器では出力が足りないため適合しませんし、片耳難聴(一側性難聴)には片耳難聴をおぎなう専用の補聴器があるんです。
また、耳垂れがあったり耳アカが極端に柔らかいなど、耳の状態によって故障のリスクが高くなる補聴器もあります。
片耳難聴に最適なクロス補聴器についてはコチラ

あわせて読みたい
一側性難聴(片耳難聴)に最適なバイクロス補聴器とは【失聴でも使える】 一側性難聴(片耳難聴)に最適なバイクロス補聴器をご紹介しています。 片耳はほとんど聞こえず、反対耳は軽い難聴があるというような左右で大きな聴力差がある難聴の聞...

補聴器の形状で選ぶ

hjmth0102
補聴器には大きく分けて3つの形状があります。
それぞれのメリット・デメリットをまとめました。

メリットデメリット
耳かけ型
mmkk01
・幅広い聴力に対応
・小型で目立たちにくい
・Bluetooth搭載機種が多い
・充電式も選べる
・メガネやマスクと一緒に使いづらい
・耳あな型にくらべて落下・紛失のリスクがある
耳あな型
mman01
・オーダーメイドのため耳へのフィット感が良い
・落下しにくく紛失のリスクが少ない
・ワイヤレス機器搭載・非搭載の選択ができる
・耳本来の集音効果が期待できる
・耳垂れや耳アカが柔らかいと故障のリスクが大きい
・大幅な聴力変動には対応できない
・電池交換式のみ
ポケット型
pkt01
・高齢の方や手先が動きづらい方でも扱いやすい
・耳かけ型・耳あな型に比べて価格が安い
・耳かけ・耳あなにくらべて音質が劣る
・耳かけ・耳あなにくらべて調整できる幅がせまい

耳あな型・耳あな型・ポケット型それぞれに長所と短所がありますので、ご自身のライフスタイルに応じて選ぶことも大切です。
耳へのフィット感や扱いやすさは実際に試聴などで使ってみなければわかりませんが、予備知識として覚えておきましょう。

補聴器の価格で選ぶ

補聴器の価格は片耳1台で5万円~50万円と幅広い価格設定がありますが、それぞれの価格の違いは騒音・雑音抑制などの性能と比例しています。
補聴器の雑音抑制や聞き取りをサポートする機能が高ければ、音環境の複雑な騒がしい場所や複数人での会話もサポートしてくれます。
価格の低い補聴器はおもに静かな屋内で補聴器の使用を考えている方に向いている補聴器です。

補聴器メーカーで選ぶ

補聴器メーカーは多数ありますが、1番の違いは音質です。
実際につけてみて1番心地よく聞こえるメーカーから選ぶのがよいでしょう。
そのため、初めての補聴器購入前には必ず試聴やレンタルで聞こえ方を確認することが大切になります。
音質を比較するために最低でも2メーカーで同一価格帯の補聴器を聴き比べることがオススメです。

補聴器メーカーの一覧

hjmetho04
初めて補聴器を選ぶ方には補聴器メーカーの名前は聞き慣れないものが多いかと思いまが、補聴器の世界シェアでは海外メーカーがトップを占めているんです。
各補聴器メーカーの歴史や理念、補聴器の種類と価格などを当店取り扱いメーカーを中心にご紹介いたしますね。
※補聴器は医療機器のため非課税です。
phk0101
1974年にスイスで誕生したフォナック補聴器は70年以上にわたって補聴器やワイヤレス通信機器などを研究・開発し、世界100ヵ国以上で幅広い世代の方が愛用している補聴器メーカーです。
聞こえに悩みをもつすべての方が聞こえのバリアを感じない世界を実現するために、フォナックは日々努力し続けています。

主な製品価格相場
特徴・機能
オーデオM
耳かけ型RIC
ph01
公式HPへ
片耳180,000円~550,000円2020現在でフォナック最新のシリーズ。
オートセンス3.0で様々な環境でも常に最適な音質に調整。
充電式・電池式から選択できます。
Bluetooth搭載で、ワイヤレスマイクやスマホなどさまざまな外部機器に接続できます。
バートB チタン
耳あな型
bbt01
公式HPへ
片耳390,000円~550,000円本体に高強度・高耐久性のチタンを採用して、本体を小型化、軽量化。
医療用にも使われる高純度チタンですので、金属アレルギーの方でも安心してお使いいただけます。
バートB
耳あな型
phb01
公式HPへ
片耳188,000円~540,000円バイオメトリック・キャリブレーションを採用してより精密に耳型にあった補聴器。
超小型のIIC型~多機能なITC型まで幅広く選択できます。
クロスB
耳かけ型・耳あな型
片耳難聴用
phcrb01
公式HPへ
片耳95,000円~120,000円(税抜)
片耳難聴(一側性難聴)に最適な補聴器システムです。
通常の補聴器で改善が難しい突発性・ムンプスなどが原因の片耳難聴の聞き取りをサポートします。
耳かけ型・耳あな型から選択可能。
※クロス補聴器を使用するにはペアとなる補聴器が必要になります。
ロジャーマイクphro01
公式HPへ
109,000円~158,000円(税抜)ロジャー対応の補聴器・受信機と使用することで、会議や講演、授業や講義などの離れた場所からの会話の聞き取りをサポート。
会話の方向を自動で検知して指向性を切り替える機能を搭載している機種もあります。

otc0101
デンマークで生まれ110年以上かけて世界130ヶ国以上の国と地域で補聴器をはじめ、聴覚関連機器、医療機器の販売をおこなっている世界的なメーカーです。
1996年に世界初のデジタル補聴器、2004年には人工知能搭載の補聴器を発表し、脳から聞こえを考える独自のアプローチで聞こえの悩みに寄り添った製品開発を続けています。

主な製品価格相場特徴・機能・価格
オープンS
otop01
公式HPへ
オープン価格 当店価格はお問い合わせくださいオーティコン補聴器の最新機種、オープンSシリーズは360°全方向からの音を最適なバランスに整え、騒音を抑制して耳へ届けます。
電池交換式、充電式から選択できます。Bluetooth搭載。
オープン
耳あな型
otcopn0101
公式HPへ
オープン価格 当店価格はお問い合わせくださいオープンシリーズの耳あな型補聴器。
ベロックスチップ搭載で脳の聞こえを研究して開発したブレインヒアリングテクノロジーを採用して、より自然に近い方向感や音量感を再現します。
エクシード
耳かけ型
BTE
otex01
公式HPへ
オープン価格 当店価格はお問い合わせくださいベロックスチップを搭載した高度・重度難聴用補聴器。
これまでの高度・重度用補聴器とくらべて、騒がしい環境でもよりハッキリと言葉が聞き取れることが実証されています。
オープンプレイ
耳かけ型
RIC
(小児用補聴器)
otopp01
公式HPへ
オープン価格 当店価格はお問い合わせくださいオープンプレイは小さなお子様360°の聞こえのを届けます。健聴の子どもとくらべ、難聴の子どもは会話と騒音や環境音の区別が難しいとされています。オープンプレイは聞き取りの妨げとなる音をおさえて子供の学びに必要な聞こえを届けます。

sgn0101
シグニア補聴器は、日本で馴染みのある補聴器メーカー、シーメンスの140年以上の歴史を継承したドイツに本拠をおく補聴器メーカーです。
革新的な技術の積み重ねは信頼の証、確かな品質とともに難聴でお悩みの方の寄り添う誠実な補聴器ブランドです。
主な製品価格相場特徴・機能
スタイレット コネクト・エッセンシャル
耳かけ型RIC
sg01
公式HPへ
片耳174,000円~
604,000円(充電器込み)
スタイレット・コネクトは従来の耳かけ型RIC補聴器の形状を一新して、よりスタイリッシュ&コンパクトになり、オシャレさと目立ちにくさの両方を叶える補聴器です。
Bluetooth搭載、ワイヤレス機器対応、充電式。
充電ケースは予備バッテリーを兼ねているので、ケース単体を充電しておけば補聴器を約3回分フル充電できます。
ピュア チャージ&ゴーNX
耳かけ型RIC
sg02
公式HPへ
片耳184,000円~574,000円
(充電器込み)
ピュア チャージ&ゴーNXはコンパクトな耳かけ型RIC補聴器で、充電器に置くだけで充電でき、取り出せば自動で電源オンになるため取り扱いもカンタン。
Bluetooth搭載、IP68防水防じん、自分の声の違和感を抑えるOVP機能で初めて補聴器をつける方でも慣れやすい補聴器です。
クール
耳あな型ITC
sg03
公式HPへ
片耳140,000円~530,000円クールはシグニアのみのオリジナリティある形状をした耳あな型補聴器です。
ワイヤレスイヤホンのような見た目で補聴器をつけていると思われにくく、デザインもオシャレなため『あえて見せる補聴器』というコンセプトの補聴器です。
耳の構造を活かした集音ができるため、音の方向感や距離感もつかみやすくなります。
ストリームラインTV
(外部接続機器)
sg04
公式HPへ
28,000円(税抜)ストリームラインTVは、Bluetoothを搭載した補聴器と接続してテレビの音声を補聴器で直接聞くことができるアクセサリーです。
補聴器が聴力にあわせてテレビ音声を調整するため、聞こえに合った音質でテレビを楽しめます。
複数の補聴器と接続できるため、ご家族にシグニア補聴器ユーザーがいる場合はストリームラインTV1台で一緒にテレビ試聴が可能です。

gnr0101
GNリサウンドはデンマークに本社を置く医療機器および通信機器のメーカーであるGNグループを母体として、リサウンドブランドの補聴器を輸入・製造・販売しています。
GNグループは補聴器とヘッドセット産業の両面から深い洞察と知識を得ながら聴覚学・音声・ワイヤレス機器・小型化の分野で世界をリードするオーディオ・ソリューション企業です。
主な製品価格相場特徴・機能
リンクス・クアトロ
耳かけ型RIC
rs01
公式HPへ
片耳160,000円~
565,000円
リンクス・クアトロは新チップの処理速度およびメモリ容量が2倍になり、電力消費は20%低減しました。
表現豊かな音質と良質なストリーミングが特徴のリサウンド最新の補聴器です。
リチウムイオン充電式・電池交換式のラインナップがあり、IP68防水・防じん性能を備えています。
Bluetooth搭載でスマホと接続したり、遠隔での調整も可能です。
リンクス3D
耳あな型
rs02
公式HPへ
片耳170,000円~390,000円リンクス3D耳あな型は目立たないIICサイズから扱いやすいITEサイズまで幅広くお選びいただけるオーダーメイドの補聴器です。
目立たない補聴器をご希望であれば超小型のIIC、ワイヤレス機能を使ってテレビや電話も便利に使いたい方はITEを選ぶのが良いでしょう。
エンツォ
耳かけ型BTE
rs03
公式HPへ
片耳130,000円~380,000円リサウンド・エンツォは中度~重度難聴の方向けの補聴器です。
最先端テクノロジーにより明瞭で快適な音質にくわえてワイヤレス機能をご提供します。
コクレア社の人工内耳と同じワイヤレステクノロジーを搭載しているため、コクレア者の人工内耳をお使いであれば補聴器と同時ストリーミングが可能で、電話やテレビなどもより快適にお使いいただけます。
マイクロマイク
rs04
公式HPへ
38,500円(税込)ワイヤレス機能を搭載した補聴器とマイクロマイクを一緒に使えば、最大25メートルはなれた相手の声を補聴器で聞くことができます。
講演や会議、授業など離れた場所での聞き取りは補聴器のみでは難しいため、マイクロマイクの併用で補聴器を使えるシーンが広がります。

blt0101
ベルトーンは1940年にアメリカで創立し、1983年に世界で初めてオーダーメイドの耳あな型補聴器を開発したメーカーです。
つねに技術の向上に努め、高品位のデジタル補聴器を世界に送り出しています。
主な製品価格相場特徴・機能
アメイズ
耳かけ型RIC・BTE
blta01
公式HPへ
片耳195,000円~
450,000円(充電式の場合はプラス27,000円)
ベルトーンのアメイズRICはリチウムイオン電池使用の充電式補聴器です。
新たにMEMSマイクを搭載し、これまでにない自然な音質を実現。
360度の音を空間認識してクロスリンク指向性で会話や生活音もしっかり聞くことができます。
ワイヤレスでiPhoneと連動して使えるすぐれた充電式補聴器です。
トラスト
耳あな型
bltt01
公式HPへ
片耳198,000~420,000円トラスト耳あな型はシェル(本体)を日本の熟練の職人が手作りで製造しているため、他メーカーの3Dプリンターで制作した補聴器にはない耳への優しいフィット感が特徴です。
目立たたせたくない・扱いやすくしたい・ワイヤレス機能を使いたいなど、使用する方の要望に細かく答えられるオーダーメイド補聴器です。
アライ
耳かけ型RIC
bltaly01
公式HPへ
片耳120,000円~188,000円ベルトーンのオーダーメイド補聴器の中でもリーズナブルな価格帯で人気の補聴器がアライ耳あな型です。
価格と性能のバランスが取れた補聴器で、ノイズの除去やハウリング抑制など基本的な機能が充実しています。

unt0101
ユニトロンは1964年カナダで生まれ、世界中の聴覚専門家と密接に協力し革新的な独自の技術を開発しています。
高度・重度難聴タイプの補聴器においても大きな実績を誇る、補聴器の新技術の先駆者として知られているメーカーです。

主な製品価格相場特徴・機能
モクシージャンプR
耳かけ型 RIC
utrm01
公式HPへ
片耳168,000円~462,000円
(充電器込)
モクシージャンプRは進化したSword3.0チップを搭載し、周囲の環境を自動で認識して音質を自動調整します。
その他にも語音強調機能、雑音追尾、突発音抑制機能が聞き取りをサポートします。
Bluetooth対応のスマートフォンに直接接続してカンタンに通話のできる補聴器です。
インセラ
耳あな型
untr02
公式HPへ
片耳158,000円~480,000円インセラはオーダーメイドの耳あな型補聴器で、ベルトーンと同じく本体シェルは日本のニュージャパン・ヒヤリングエイドが制作しているため、耳へのフィット感に定評があります。
耳本来の集音機能を活かした聞こえ(耳介効果)も活用でき、ワイヤレス機器にも対応する補聴器です。
ストライドP-R
耳かけ型 BTE
untr03
公式HPへ
片耳168,000円~462,000円ストライドP-Rは中度~高度難聴の方に向けた充電式補聴器です。
モクシージャンプと同じくSword3.0チップを搭載し、素早い音声信号処理が可能になり、ワイヤレス機器使用時の電力消費も少なくなりました。

補聴器の補助金・助成金制度

hhhth0103
補聴器には以下条件を満たせば受けられる補助金・助成金があります。

  • 聴覚の障害者手帳をお持ちの方
  • お住まいの自治体が定めた条件を満たす方

補助金を受けられる対象であれば、補聴器の購入前に申請することで補助金が支給され購入費用をおさえられます。

補聴器の補助金・助成金について詳しくはコチラ

あわせて読みたい
補聴器の購入で使える補助金や助成金制度【誰でもわかる】 補聴器の購入に利用できる補助金や助成金について解説しています。お住まいの市区町や地方自治体で申請できる補聴器の助成金・補助金制度は、対象者や金額が決められて...

補聴器の医療費控除について

補聴器は医療機器のため購入費用が医療費控除の対象になるんです。
医療費控除を受けるためには補聴器相談医の資格を持った耳鼻科医の診察を受け、意見書を書いてもらう必要があります。
補聴器の医療費控除について詳しくはコチラをご覧ください。
補聴器の医療費控除について

あわせて読みたい
補聴器の購入費を医療費控除に申請する方法【わかりやすい解説】 補聴器で医療費控除が使えるのをご存知ですか? 補聴器は医療機器ですが、医療保険や生命保険などが利用できないため必要になると高額な出費になってしまいます。 負担...

補聴器専門店で相談

htks0105
初めて補聴器を選ぶときは補聴器専門店へ相談に行きましょう。
初心者の方でも安心して補聴器をお選びいただけるように専門スタッフがお手伝いいたします。
希望にあう価格と性能の補聴器を提案してくれること、試聴やレンタルの期間を十分用意してくれることなどが補聴器店選びのポイントです。
補聴器は購入後の調整や点検も大切になりますので、信頼できるスタッフのいる補聴器店で購入するのが望ましいですね。
ご自宅から通いやすい距離にあることや、出張・訪問サービスを行っている補聴器店であれば購入後のアフターサービスを受けるときに安心です。
リスニングラボの出張・訪問サービスはコチラ

あわせて読みたい
補聴器の出張訪問サービスの流れと対応エリア 東京都内の補聴器専門店へ行って補聴器の試聴や購入、レンタルをしたいけど東京都内の補聴器店まで出向くことが難しいとか、家をあけられない事情があってお困りではあ...

まとめ

hjmtn0106
初心者の方でもわかりやすい補聴器選びをご紹介しました。
補聴器の購入は初めての方だとわからないことが多いかとおのいます。
あなたにピッタリの補聴器を選び、聞こえのストレスのない快適な生活を送るために当サイトを参考にして頂ければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次