秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

補聴器と集音器の違いと選び方【最新!集音器おすすめ3選】

補聴器 集音器 違い

最近人気のおすすめ集音器を売れ筋ランキングでご紹介!あなたは集音器と補聴器の違いをご存知でしょうか?

補聴器は高価なイメージで集音器は安価なイメージ?それだけではありません。補聴器は補聴器メーカーが厚生労働省から医療機器として認可された管理医療機器を指します。

一方、安価でネットショップなどで手軽に購入できる集音器や助聴器は、いうなればワイヤレスイヤホンなどと家電と同じ扱いになります。

当サイトでは、補聴器と集音器の違いや集音器のメリット・デメリット、選び方などわかりやすく紹介していきたいと思いますので、集音器を安全に使うためにもぜひご一読くださいね。

先日もご高齢ですが会社を経営しており、知り合いに集音器をすすめられて伊豆から相談に来られた方に、集音器と補聴器の違いについて聞かれることがありました。

実際に補聴器も集音器も製造元や販売しているお店のホームページを見えても、ただ音を増幅して聞こえやすくするものとか値段の違い、医療機器とそうでないものと漠然とした情報以外は得ることが難しいようです。

このサイトで紹介されている補聴器や集音器の基本的なことを理解したり、難聴に合わせた選び方を知ることであなたの求めるものが選べると思いますので、補聴器のような高価なものでなくても集音器で十分だという方もご覧になってくれたら嬉しいです。

ここからは補聴器と集音器の違いをご紹介します。
今すぐ集音器おすすめ3選をご覧になるかたはこちらをクリック→集音器のおすすめランキングへ

目次

補聴器と集音器の違い

a003

補聴器と集音器の最も大きな違いは医療機器か否かで、補聴器は厚生労働省に認可され耳の保護と難聴に対する効果が認められているもので、集音器が認可などの制度はなく音響機器や家電にあたる機器です。

補聴器は製造から販売まで厳しい管理化に置かれて販売者も限られていますが、集音器には製造も販売も厳しい管理はなされません。

そして聞こえに悩む人にとって決定的な違いになるのは、マイクの集音方法と増幅方法の違いです。

集音器は周囲の音のそのまま音量を増幅するリニア増幅が多く、補聴器は集音した音の大きさによって音量の増幅量を変える事ができるノンリニア増幅と、音質のこまかな調整で人それぞれの聴力に合わせられます。

また集音器は無指向性といって方向関係なく周囲の音を集音しますが、補聴器は指向性機能によって、ことばを聞きたい前方の方向に集音する方向を決めて後方の音はなるべく減らせます。

この増幅方法と指向性の違いが対応できる聴力や使用環境に違いが生まれます。

集音器と補聴器の違いは、このようなものですが、ここからは集音器の基本構造について解説しますね。

集音器の仕組み

a006

マイク・アンプ・スピーカーの3つで構成される仕組みになっており、周辺の音をマイクで集めてアンプで増幅してスピーカー(イヤホン)で再生するようになっています。
基本的に集音された周囲の音は、小さな音から大きな音まで等しく増幅する「リニア増幅」で聞こえやすい音量にしています。アンプはボリューム調整ができるようになっており、ご自身で丁度いい音量に調整することが可能です。

最新集音器の特徴

近年のモデルはアンプがデジタル処理になって、大きな音になりすぎないようにする出力制限装置や雑音を抑えるノイズキャンセルの機能がつくようになって、簡易式補聴器のような仕組みの集音器もありますね。
またスマホと連動させることで音楽を聞いたり、簡易的ではありますが聴力に合わせた音質の調整ができて特定の難聴に対応できるようになっています。

集音器のメリット

集音器 メリット

集音器のメリットを補聴器と比較してご紹介しましょう。
メリットとして手軽さ・値段のやすさ・買いやすさが大きなメリットです。
それでは詳しくご紹介いたしますね。

軽い難聴や特定の難聴に使用できる

集音器の聞こえの補助機能として補聴器と比較して適応できる難聴は少ないのですが、健康な聴力~軽度の難聴と、伝音性難聴でも中耳炎のような一時的な症状を持ったり、音を大きく増幅するだけで改善が見込まれる難聴に使用できます。

集音器は手軽に利用できる

集音器はスタイリッシュでイヤホンっぽいみためが多く、ひと目を気にせず利用できる手軽さがありますね。
また電池も専用のも出なくよく見かける電池で長持ちだったり、充電式というものも増えてきてより扱いやすいということがポイントでしょう。

集音器は値段が安い

医療機器である補聴器は、性能が高いため製品自体も高ければ、購入価格にアフターケアの代金が含まれるため、そもそもの値段が高めに設定されています。集音器はそういったこともなく安価に購入できます。

集音器は購入する場所が限定されていない

集音器は購入場所に定めはなく、家電量販店・通販などで購入できるため手に入れやすいという特徴があります。
補聴器は対面販売限定になるものが多く、専門のお店でしか購入できないです。こうした購入店舗の関係や値段が安いのもあって入手のしやすさは集音器のメリットになります。

このようなメリットがありましたが、デメリットがどのようなものかも解説しますね。

集音器のデメリット

集音器 デメリット
音器にデメリットは構造上の仕組みに関係します。あくまで集音器は音響機器であって、聞こえを改善するための機器ではない点がデメリットとして捉えられることが多いですね。

耳への負担が大きい

集音器は音を増幅する機能としては、小さな音から大きな音まですべて大きくしてしまうので、大きな音での耳の負担が増えてしまいます。

聞こえに困っているのに難聴を悪化させてしまっては元も子もないですね。

そういった点は補聴器と比較してデメリットになります。

増幅幅が狭い

集音器はそもそも難聴がある人向けに制作されていないために、難聴者にとっては音を大きくできる幅が狭いです。

保護機能が無いために音量をあげにくいことや、そもそもアンプとして音を大きくする性能が低いことが多いです。

また音量を上げていくとキーンやピーなどの発振音(ハウリング)が起こりやすいことも、音量の幅が狭い原因になります。

音質調整ができない

集音器は補聴器と異なり音質調整ができないモデルが多く、最適な聞こえにできません。
難聴はひとによって、低い音が聞こえにくかったり高い音がきこえにくかったり症状にばらつきがありますから、音質調整できない集音器では十分な聞こえの補助ができない可能性があるのです。

集音器は音質や難聴に対してのアプローチがいまひとつ足りないということがデメリットでしょう。

集音器の価格帯

集音器は2,000円前後から高いもので、10万円まで幅広く存在しますが、だいたいの市場相場は1万円程度が目安になると思います。
5万円以上の集音器を検討されるようであれば、補聴器も購入できる価格に近づいてくるので、吟味する必要がありますね。

集音器の購入先

集音器の購入先
集音器は家電の扱いなので、家電量販店やネット・テレビ通販で購入できます。
本体の大きさをチェックしたり、細かい使用方法の確認などのことを考えると家電量販店や、取り扱いがあれば補聴器販売店などで相談されるのがいいでしょう。

ネット通販では販売業者がわからないこともあって、アフターフォローの面で不安が多いため避けるのがおすすめです。

集音器の選び方

集音器 選び方

集音器を選ぶには以下の事を考えて選ぶのがおすすめです。

  • 取り扱いやすさ
  • 機能面を重視する
  • 形状の違いを考慮する

集音器は連続で使える時間や使用する電池、ボリュームの有無によって取り扱いのしやすさも異なりますし、まわりのいらない雑音を抑える雑音抑制機能や、大きな音での耳への負担をへらす最大音量制限機能などを搭載している集音器のほうがおすすめできます。

形状の違いも影響があり、耳あな型や耳かけ型なら機能性を犠牲に小さくできて耳の集音に近く、箱型集音器ならば使用時間の長さと機能性が高くなります。

また首掛け型は落下の心配をすくなく新しい仕組みの機能が搭載されている物が多いです。これらの形状、機能性、取り扱いやすさを考えながら集音器を選ぶのがおすすめします。

集音器の人気おすすめの補聴器3選!

集音器 おすすめ 3選

集音器は補聴器と違い手頃なことが魅力的ですから、今回は比較的価格も手頃で購入場所に困らないことや最新で多機能であったり、形状による違いを比較した上でおすすめの補聴器を3つ選びました。
とくに補聴器店の目線で選択した集音器なので、必要であろう機能を盛り込んでいる機種を選択しましたので、参考してみてください

ショップジャパン 楽ちんヒアリング

  • 中国
  • 耳かけ型
  • 1年保証
  • 充電池
  • ワイヤレス通信なし

楽ちんヒアリング 1
超軽量でらくらく聞き取れる集音器“楽ちんヒアリング”は通常の最大約30倍に増幅してくれる集音力があるから、いつもより音がはっきり。充電式だから電池不要!耳周りにぴったりフィットして、どこでもストレスフリーでお使い頂けます。集音効果は最大30倍!テレビの音量実験をした結果、音量が34から12にダウンしたという人も。家族に迷惑かけずにテレビを楽しめ、お茶の間の会話が増えます。公式サイトより引用

楽ちんヒアリング 2
楽ちんヒアリング-3
楽ちんヒアリング 4

【楽ちんヒアリングのポイント!】

  • 30倍大きく聞こえる
  • 充電できる
  • 5gの軽量さ
  • ダイヤルで音量調整
  • 39日の返品保証
  • 24時間365日の電話サポート
市場価格 9,900円(税抜)
電池寿命 最大14時間
適応聴力
指向性 無し
チャンネル数 1チャンネル
おすすめ度 ★★★

スタッフレビュー

ショップジャパンの楽ちんヒアリングは安価で購入しやすいということがおすすめポイントです。
価格は1万円でお釣りが来ますし、テレビ通販でも紹介されているため、電話やネットからカンタンに購入できるためとりあえず試してみたいという方におすすめです。
小型で軽量なので装着感もよく、充電できる仕組みなので取り扱いもらくらくですね。懸念するポイントとしては事前にお試しいただけないことと、初期不良や修理の際に電話口からアフターケアを受けなくてはいけないポイントでしょう。
品質はそれなりに安定しているので、ひとまず耳かけ型の集音器がどのようなものかを知りたいという方におすすめです。

スタッフコメント 3

【メーカー公式サイトを確認する】


パイオニア ボイスモニタリングレシーバー フェミミ VMR-M750(Pioneer femmimi VMR-M750)

  • メーカー
  • ポケット型
  • 1年保証
  • ニッケル水素充電池・単4形乾電池
  • ワイヤレス通信なし

パイオニア vmr-m750 1
左右の耳元で集音するから自然な音が聞こえる周囲の雑音から「人の声」か「雑音」かを瞬時に判断し、雑音成分のみを抑制することで、人の声をクリアな音質で聞き取りやすくします。
コンパクトなボディで、使いやすくシンプルな電源ボタンと音量ダイヤルを使いやすく配置し、片手で簡単に操作できます。
付属の充電器で約21時間の連続使用、かんたん充電でき、充電切れしても単4乾電池でき安心です。公式サイトより引用

パイオニア vmr-m750 2
パイオニア vmr-m750 3
パイオニア vmr-m750 4

【フェミミのポイント!】

  • 左右の耳元で集音
  • 周囲の雑音を自動で抑制
  • ハウリングの抑制
  • イヤホンの左右のバランス調整
  • 自動音量調整回路(ALC)
  • コンパクトで取り扱いやすい
市場価格 32,184円
電池寿命 約21時間(付属充電池)
約24時間(アルカリ乾電池)
約10時間(マンガン乾電池)
適応聴力
指向性 無し
チャンネル数 不明
おすすめ度 ★★★★

スタッフレビュー

ポケット型集音器とよばれるものでは非常に高い人気を誇るのがこの集音器です。実際に私の父も自宅内での使用に手頃な価格の集音器として紹介しました。
イヤホンタイプで装着がカンタンで、ダイヤルボリュームで操作もらくらくです。また最大音量制限機能や雑音をおさえる抑制機能も搭載されているので高い水準の集音器といえます。両耳で聞けるので音量をあげずに聞き取りやすくできるのもよい点です。
自宅での使用やちょっとした食事会くらいでしたら扱いやすいのでおすすめできます。

スタッフコメント 2

【メーカー公式サイトを確認する】


ソニー SMR-10(SONY SMR-10)

  • 日本
  • 首かけ型
  • 1年保証
  • リチウムイオン充電池
  • ワイヤレス通信あり

ソニー smb-10 1聞きたい音を、大きくクリアに。かんたん操作で、自宅でもお出かけ先でも気軽に使えるデザイン。ソニー独自の音声技術で、家族や友人との毎日の会話や電話の声など、聞きたい音を大きくするのに便利な集音器。付属のケーブルで充電台をテレビとつなぐだけで、ワイヤレスのテレビ用スピーカーとしても使用可能。普段のファッションにも合わせやすい快適な首かけスタイルで、本体はコンパクトに折りたたみ可能。公式サイトより引用

ソニー smb-10 2
ソニー smb-10 3
ソニー smb-10 4

【SMR-10のポイント!】

  • リチウムイオン充電タイプ
  • 斬新な首掛けデザイン
  • ソニー独自のノイズキャンセル機能
  • 自分の声が大きくならない
  • ハウリング抑制機能
  • 折りたためてコンパクト
市場価格 30,0000~35,000円
電池寿命 最大24時間
適応聴力
指向性 なし
チャンネル数 不明
おすすめ度 ★★★★★

スタッフレビュー

ソニーが集音器の新しい形として提唱する首掛け式の集音器です。専用の充電クレードルに設置して本体の設定を細かくできて、雑音抑制やハウリング抑制機能などをコントロールして快適な使い心地を提供してくれます。
かんたんな音質調整も可能なので、ごく軽度の難聴で近距離の会話を聞きやすくするために使用するなら実用性もあります。ただしリニア増幅になるので補聴器とは異なり、小さな音を聞き取りやすくという要望までは難しいでしょう。
またテレビ用のスピーカーとしても使えて便利なので、気軽に扱えて多用途な集音器の購入を考えている方に一押しです。

d 8e

【メーカー公式サイトを確認する】


集音器を購入する前に注意しておく事項がありますのでこれからご紹介いたします。

集音器を購入する前の注意事項

A002

集音器を購入する前には、ご自身の聴力を理解することが大切です。また事前に試すことで失敗を減らすことが可能です。専門的な販売店がすくないためご自身での下調べも重要ということですね。
また耳鼻科で聴力検査してもらうと難聴の状況も理解することや、難聴の聞こえを改善するためのアドバイスを受けられるでしょう。

耳鼻科での聴力検査を受ける

耳の聞こえにくさを感じているのであれば、すぐに集音器を試さずに耳鼻科の診療を受けることが大事です。
難聴の種類によっては治療で聞こえが改善することもありますし、難聴の程度が重ければ集音器は効果がでません。ご自身の聴力や難聴の状態を知ることからはじめましょう。

購入前には集音器を試す

集音器は機能面や集音マイクの場所の違いで結構聞こえ方が変わってくるんです。ですからできれば販売店を利用して事前に集音する感じを体感するのがおすすめします。

値段に関係なく聞こえの補助ができなくては意味がありませんし、スペックだけ見ても試してみなくてはあなたに合うのかはわかりません。
今回おすすめした機種であってもお試しすることを忘れないようにしましょう。

集音器で耳に違和感や痛みがあったら

A001

集音器で耳に違和感や痛みを覚えることがありますが、耳のあなから鼓膜で異常がある場合と、耳の奥に痛みが出る場合で2つの段階にわけて対処をご紹介しておきます。

集音器を外すと治る違和感や痛みなのか、外しても起こる耳鳴りや痛みなどの違和感で違いは大きいので注意しておく必要があります。

耳栓を変更する

初歩的なことですが耳栓のサイズが合っていないことや材質の問題で、耳の中が圧迫されたり擦れたりして違和感や痛みを感じていることがあります。集音器を外してしばらく経つと治るようであれば大半が耳栓のせいです。

耳栓を耳のサイズに合わせて変更したり、市販のもので集音器にはまる耳栓を買い、交換してみるのもいいですね。耳栓の交換すれば物理的な接触で耳にでる違和感や痛みはたいてい解決します。

継続する違和感があるときは耳鼻科で診療をうける

耳栓の変更などで解決しない耳の違和感や痛みがあれば、早急に耳鼻科で治療を受けましょう。こすれることで外傷になっていることや、過度の音エネルギーによって内耳にダメージが有ることも考えられます。

耳の中から水っぽいもの(耳垂れ)が出たり、耳が詰まったような違和感耳鳴りがあったりしたときには即座に耳鼻科で診察することをおすすめします。

また耳に負担がかかることで違和感を生じている場合は、補聴器に変更し耳の負担を減らしながら聞こえの改善をしていくのがいいでしょう。

あわせて読みたい
補聴器と集音器の比較おすすめ8選!【失敗しない購入方法もワカル】 補聴器と集音器の比較と人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しています。補聴器と集音器の違いを理解していきましょう。補聴器は難聴者に向けた聞こえの改善を目的...

まとめ

a005

補聴器と集音器の違いを解説しておすすめの集音器をご紹介していまいりましたがいかがでしたか。
集音器では雑音を抑える機能があり、耳の負担が減らせる大きな音が抑える機能を基準に集音器を選択してください。
今回のおすすめの集音器はそういった機能や形状を考慮したもので選出しましたので参考になれば嬉しいです。

ただし集音器は医療機器ではないので難聴の聞こえを補助できる効果担保できるものはありません。耳鼻科での診療をうけて聴力の状態を確認してから導入を考える必要もありますし、購入したあとも注意しておく必要があります。
難聴へのアプローチを考えるのであれば補聴器も視野にいれるといいかもしれません。

集音器は手軽に購入できて、普段の生活でちょっとした会話の聞こえにくさを改善したり、家族とのテレビの時間できこえにくさを感じにくくなります。集音器をするだけで生活が豊かに変わる可能性はあるので、一度検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次