秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

見えにくい補聴器のオススメを比較【違いがわかる】

見えにくい 補聴器 a1

見えにくい補聴器の最新情報とおすすめをご紹介しています!
最新の補聴器の中にはとても小さくてつけているのがわからないほどの補聴器があります。目立たなくて見えにくい機種は最新の技術で作られているので主に高性能な機種がメインとなります。

 

補聴器をなるべく目立たせたくない、つけていても気づかれない機種をお探しであればぜひ当サイトを補聴器選びの参考にしてください。あなたが必要とする見えにくい補聴器の機能と値段を比較しながら、わかりやすいように画像とともに解説していますのでどうぞ最後までお読みください。

 

補聴器の目立ちにくさはサイズもモチロンですが、髪型などにも左右されますね。女性でも仕事中は髪を上げていないといけなかったり、男性は長髪にするのは難しいです。プライベートではなんとか補聴器を見えなくできることがあるでしょうが、仕事では難しいことがあります。

 

接客のお仕事になると補聴器を見られることが多くなると思います。補聴器を見らると相手の印象も気になってしまうので、つけることに抵抗を感じてしまうでしょう。補聴器の見た目でお悩みであれば見えにくい、小型の補聴器がオススメです。小型の中でも髪型を気にせず、つけているのがわからないほどの機種なら見た目を気にせず難聴を改善できるでしょう。

 

 

ここからは、見えにくい補聴器についてご紹介していきますね。

見えにくい補聴器とは

見えない補聴器 a1

補聴器にはさまざまな歴史があり、種類もたくさんあります。補聴器は難聴者の聞こえをサポートする大変すぐれた医療機器です。しかし、補聴器に対して実際はあまりいいイメージを持っている人は少ないんです。

 

補聴器をつけているとお年寄りみたいな印象があったり、着けている見た目が気になるという声が多くあります。補聴器を考えている多くのユーザーは補聴器の見た目を重視して選んでいる傾向にあり、できるなら補聴器をつけたくはないと思う人は多いです。

 

 

そんな多くの悩みに答えてできたのが見えにくい補聴器、超小型サイズのすぐれた機種なんです。見えにくい補聴器は髪型を気にせず、着けているのがわからないほど小さく作られています。見えにくい補聴器にはタイプがあり、それぞれ特徴があります。

見えにくい補聴器のタイプについて

見えにくい補聴器は大きく分けてオーダーメイドの耳あな型補聴器と耳かけ型補聴器の二つのタイプにわけることができます。それぞれ装用の方法や見た目も違いますので好みのタイプをお選びください。

耳あな型 耳かけ型補聴器 a1

最新の最小補聴器の機能

最小補聴器の最新機種は内蔵されているコンピューターの性能がますます向上しています。小さくても難聴で困難になった会話を改善してくれるように音質の改良が進んでいて、より静かで快適な聞こえを与えてくれるでしょう。最小補聴器の中でもスマートホンやiPhoneと連動可能な機種もあるのでとても便利にお使いいただけます。

 

ここからは、見えにくい補聴器のオススメを比較していきますね。

見えにくい目立たない補聴器のおすすめ比較!

最小 補聴器 a1

見えにくい補聴器は各補聴器メーカーより数種類販売されています。メーカーにより音質の違いや使える機能などが変わるのでスペックや見た目を比較してみましょう。当店で最小の見えにくい補聴器の中からオススメする機種をピックアップしました。

フォナック補聴器 Virto チタンB70 IIC

  • スイス
  • 2年保証
  • 耳あな型 IICタイプ
  • 電池式 PR536
  • ワイヤレス通信 不可

フォナック バートbチタン a1Phonak(フォナック)補聴器の超小型耳あな型補聴器であるバートBチタンは他メーカーにはないチタン合金でできていて、軽くて頑丈です。1円玉と比較してもほぼ同サイズですが、B70の性能は自動環境認識調整による快適な音質を維持しやすくプログラムされていて会話をよりスムーズに楽しめます。ある程度の騒音下でも快適性を維持しやすいハイクラスモデルです。

Virto チタンB70 IICのポイント!

  • 小型で見えないサイズ
  • 環境認識による快適な音質
  • チタン合金の頑丈なボディ
  • 軽くて着け心地が気になりにくい
価格相場 片耳390,000円(当店価格はお問合せください)
電池寿命 最大約90時間
適応聴力 軽度から高度難聴
おすすめ度 ★★★★★

オーティコン補聴器 Opn1 IIC

  • デンマーク
  • 2年保証
  • 耳あな型 IICタイプ
  • 電池式 PR536
  • ワイヤレス通信 不可

オーティコン オープン a1Oticon(オーティコン)補聴器の最小耳あな型補聴器であるオープンシリーズのIICタイプは着けているのがわからないほどの小ささです。耳の中に隠れるほどのサイズなので見えにくい補聴器をお探しならおすすめです。オープンサウンドナビゲーターを搭載していてより周囲の音環境を認識することができます。今までの静かにするだけの補聴器とは少し違う、必要な音をなるべく聞かせてくれる補聴器です。他メーカーにはないオープンサウンドです。

Opn2のポイント!

  • 最小サイズで目立たない
  • 必要な音を認識して聞かせてくれる
  • すぐれた音質処理機能
  • ゆがみのない音質
価格相場 オープン価格(当店価格はお問合せください)
電池寿命 最大約65時間
適応聴力 軽度から高度難聴
おすすめ度 ★★★★

シグニア補聴器 Incio 3NX IIC

  • ドイツ
  • 2年保証
  • 耳あな型 IICタイプ
  • 電池式 PR536
  • ワイヤレス通信 可

シグニア インシオiic a1Signia(シグニア)補聴器のNXシリーズからシグニア史上最小の補聴器が誕生しました。インシオの耳あな型IICタイプは目立たないように作られた超小型補聴器です。着けていてもわからないようになるべく耳あなに入り込むように作られています。シグニアのIICタイプは他メーカーと違いスマホアプリにも対応しているところです。カンタンに音量の調整とプログラムの切り替えもできます。3NXはNXチップ搭載でより会話を自然に聞くことができる高性能機種です。

Incio 3NX IICのポイント!

  • 見えにくい小型サイズ
  • スマホアプリと連動可能
  • シェルのカラーが選べる
  • トゥルーイヤー指向性
価格相場 片耳290,000円(当店価格はお問合せください)
電池寿命 最大約65時間
適応聴力 軽度から高度難聴
おすすめ度 ★★★★

ベルトーン補聴器 Ally3 CIC

  • アメリカ
  • 2年保証
  • 耳あな型 CICタイプ
  • 電池式 PR536
  • ワイヤレス通信 不可

ベルトーン cic a1Beltone(ベルトーン)補聴器の小型耳あな型補聴器のアライは耳あな型補聴器の中ではリーズナブルな価格で人気があります。サイズはベルトーンの中でも一番小型なCICタイプです。サイズ感をみると他メーカーのIICタイプと比べてもさほど変わりのない大きさです。あまり多くの機能はありませんが会話に必要な機能はしっかり搭載されています。

Ally3 CICのポイント!

  • 目立ちにくいサイズ
  • 不要なノイズの除去機能
  • サウンドクリーナーで快適性が向上
  • 最大3メモリー追加できる音質設定
価格相場 片耳148,000円(当店価格はお問合せください)
電池寿命 最大約148時間
適応聴力 軽度から高度難聴
おすすめ度 ★★★

フォナック補聴器 Audeo B50-312 RIC

  • スイス
  • 2年保証
  • 耳かけ型 RICタイプ
  • 電池式 PR41
  • ワイヤレス通信 可

フォナック オーデオb a1フォナック補聴器の小型な耳かけ型補聴器のRICタイプです。小型の耳あな型補聴器と比べて多機能性があり、ワイヤレス通信も可能なのでとても便利に使うことができます。フォナックのオーデオBシリーズのRIC-312タイプは耳かけ型補聴器の中でもシンプルでコンパクトなサイズですので大変目立ちにくくなっています。オートセンスOSによる環境にあわせた音質で会話を楽しめます。

Audeo B50-312のポイント!

  • シンプルで小型なサイズ
  • 環境認識による快適な音質
  • 通信機器と接続可能
  • 違和感のない着け心地
価格相場 片耳250,000円(当店価格はお問合せください)
電池寿命 最大約130時間
適応聴力 軽度から重度難聴
おすすめ度 ★★★

総合評価とスタッフのおすすめ!

総合的な評価として、今回紹介した機種はすべて高性能で見た目もとても小さい機種ばかりです。機能面では耳かけ型のRICタイプが多機能ですが、とにかく見えないサイズを希望するなら耳あな型のIICタイプがオススメですね。小型なのである程度使える機能は制限されますが、耳の中に隠れるほどのサイズですのであなたも気にせずつけることができるでしょう。

 

今回いくつかの見えにくい補聴器をご紹介しましたが、スタッフがオススメする機種を発表します。見えにくい補聴器の中でも特にオススメなのがフォナックのバートBチタンですね。

フォナック史上最小のチタン合金で作られたIICタイプの補聴器です。チタン合金素材なので軽くてとても頑丈なボディ、IP68の防水加工もされているので故障のリスクを大幅に軽減しています。

フォナック オートセンスos

聞こえの性能はオートセンスOSによる自動環境認識調整ですので補聴器が周囲の環境の音の分析をおこない、会話の聞きやすい音質にしてくれます。最新技術のバイオメトリックキャリブレーション搭載で、耳の形状を分析した自然な聞こえを得ることができるでしょう。見えにくさと聞こえの快適性をもった機種がバートBチタンシリーズです!フォナックのバートBチタンについて詳しくはコチラ

 

ここからは、見えにくい補聴器のメリットとデメリットをご紹介しますね。

見えにくい補聴器のメリットとデメリット

補聴器 選び a1

補聴器は何でも聞こえの悩みを解決できる万能なモノではありません。当然よいことばかりではなく、弱点となるような面もあります。種類によるメリットやデメリットをあらかじめ知っておくと補聴器に慣れやすくなりますし、選ぶ時に役に立つでしょう。

 

見えにくい補聴器の耳あな型補聴器と耳かけ型補聴器でそれぞれメリットとデメリットがあるのでご説明いたします。

見えにくい補聴器のメリット

同じ小型機種でもメリットはタイプにより違います。

耳あな型のメリット
iic メリット a1

鼓膜の近くにレシーバーがあるので音がはっきり入る

耳介(耳全体)の集音効果を最大限利用した聞きとりができる

汗や雨の影響を受けることがほとんどない

耳かけ型に比べて電話がしやすい

メガネや帽子、マスクの邪魔にならない

耳の中に隠れるサイズ

耳かけ型補聴器のメリット
ric メリット

音の出るレシーバーが鼓膜に近く耳あな型と似た音の聞きとりができる

多機能で多くの機能を使いたい人に向いている

こもり感を少なくすることができる

自声が気になりにくい

聴力の変動に対応しやすい

角度や髪型によっては見えないサイズ

見えにくい補聴器のデメリット

耳あな型補聴器のデメリット
iic デメリット a1

こもった感じ(閉塞感)が出やすい

自分の声がよく入るので違和感がでる場合がある

術後耳や耳の形状によっては作製できない場合がある

耳あかが柔らかく多い、水っぽい、耳だれ(耳漏)がある人は故障のリスクが少し上がる

通信できる機能がつけられないなど機能的な制限がある

電池が小さいので使用時間が短くなる

 

耳かけ型補聴器のデメリット
ric デメリット a1

耳垢が柔らかく多い、水っぽい、耳だれ(耳漏)がある場合故障のリスクが上がる

防水加工がなければ汗や雨などの影響を受けることがある

メガネやマスクの邪魔になることがある

髪が短いとレシーバーや後ろから補聴器本体が見える

耳栓が合っていなければハウリングがおきることがある

小型の補聴器は取扱とメンテナンスに気をつける

 

補聴器 メンテナンス

目立たない小型補聴器は保管方法に注意しましょう。とても小さい補聴器ですので、どこかに置いてそのまま失くしてしまったという話しも実際にあります。小型の補聴器に限った話しではないですが、取り扱いにはくれぐれも注意してください。

 

メンテナンスについても定期的なクリーニングをするのがいいでしょう。細かな点検をご希望なら購入した補聴器販売店でできますよ。補聴器を長持ちさせるコツは定期的な点検えを受けること、クリーニングを怠らないことです。

補聴器の保証や保険について

補聴器には保証期間がありますので購入後の無料修理点検をぜひご利用ください。補聴器の購入後、基本的には1年から3年間のいずれかの保証期間があります。保証期間中は自然故障であればメーカーでの修理は無料でしてもらえるので、補聴器に異変が起きた場合はお気軽に保証修理を利用してください。修理の保証以外にも紛失の保証がつく機種もあります。

 

補聴器の紛失保証は目立たない小型補聴器であればあった方が確実に安心できて、いざという時にあれば助かるでしょう。保証内容はメーカーによっても違いますが、だいたいの期間が1年間で期間内に紛失してしまった場合に、同じ補聴器を一度だけ無料で作り直してくれるという内容です。

補聴器の保険や保証についてはコチラ

保証内容に関しては補聴器を購入する前によくご確認ください。ここからは、見えにくい補聴器を選ぶ販売店についてご紹介していきますね。

補聴器専門店の選び方

補聴器店 a1

自分にあう、見えにくい補聴器を選ぶには相談をするお店も重要となります。補聴器を販売している店は数多くあり、メガネ店やデパート、電気店などでも取り扱いがあるので購入先は様々になるでしょう。

 

これらのお店の中でも利用しやすい、お気に入りのお店が見つかればよいのですが中でもオススメするのは補聴器専門店ですね。補聴器専門店は補聴器を専門に取り扱い、補聴器の専門スタッフが常にいますので安心して利用することができます。補聴器専門店の中でも自分が信頼できるお店であることが大事です。

相談には経験豊かなスタッフ

見えにくい補聴器を相談するには経験のある専門スタッフにみてもらうのがいいでしょう。補聴器技能者であれば更に安心できますね。見えにくい小型の補聴器を選ぶのにはある程度の経験がなければ適格なアドバイスをすることが難しいです。

 

耳の形状、状態、聴力などを考えて選ばなければなりません。オーダーメイドの場合には耳型採取も重要となります。フィット感にも関わりますので知識と経験のある専門店をオススメします。

まとめ

目立たない 補聴器 a1

見えにくい補聴器の中でもオススメの機種をいくつかご紹介しました。あなたの気になる補聴器はありましたか?小型の補聴器は機能性で選ぶか、とことんサイズで選ぶのかで使えるシーンは変わります。

 

最小サイズを選べば耳の中に隠れるほどのサイズなので見た目を気にすることなく補聴器をつけることができるでしょう。見た目も難聴の悩みも解決できるのが見えにくい補聴器です。補聴器をつけることに一歩踏み出すために、まずは補聴器を試聴体験してみましょう。

 

見えない補聴器なら見た目を気にせず明るく会話を楽しむことができるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次