A.クロス補聴器は使う人それぞれでオススメになるメーカーや種類が違います。
ユーザーそれぞれで使いたい機能や種類は違うので、ひとつのクロス補聴器のメーカー 1をオススメとしてあげるのはむずかしいですね。オススメとなるクロス補聴器は、使う方によって変わりますのであくまでもスタッフのオススメということで紹介しますので参考程度にご覧ください。
最新のクロス補聴器の中で人気があるのはシグニアの充電式クロス補聴器です。 2従来の電池式ではなく、使用時間も一日十分に使えるスペックとなります。目立たない形状の小型な耳かけ型で片耳難聴の聞こえをおぎなうことができ、専用のアプリを利用することで簡単に微調整することも可能です。
まとめになりますが、クロス補聴器は種類があるので自分にあったものを探すのがいいでしょう。補聴器専門店では無料試聴以外にもレンタルの利用も可能ですので比較をして選ぶこともできます。種類を試してみることであなたにあったクロス補聴器が見つけやすくなりますよ。クロス補聴器を検討されるときには必ず耳鼻科を受診するようにしましょう。
聴力はもちろんですが、耳鳴りの症状がある場合や耳の状態が気になるという方は医師に相談のうえお試しください。