秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

Q.クロス補聴器の電池はどれくらいもちますか?

Q.クロス補聴器の電池はどれくらいもちますか?
A.クロス補聴器の電池寿命は各メーカーやタイプで若干の違いもありますが、平均して約60時間~100時間程度になります。

通常の補聴器と比べてクロス補聴器 1の電池寿命は極めて短く、その理由は常にクロス補聴器と補聴器で電波の送受信を繰り返すためです。そのため電池の減りが早くなってしまうので、クロス補聴器の電池を交換する頻度はどうしても多くなってしまいます。

最近ではBluetooth通信ができる機種もありますが、ワイヤレス通信を使うとさらに電池消耗は早いです。これは電池式を選ぶ以上、どうしても避けられない事実ですので残念ながら改善はできません。

補足になりますが、このクロス補聴器の電池寿命問題ですが唯一の解決策があり、それは空気電池を使うタイプではなく充電式タイプで選ぶことです。充電式クロス補聴器は電池式と比較すると大変使い勝手がよく、1日平均約10時間以上からもつので不便さなく快適に使用可能です。そのため電池式のクロス補聴器も新しくリリースはされていますが、最近では補聴器もどんどん充電式にシフトしてきていますね。もし、電池の交換が面倒に感じるなら充電式で選んでいただくのがベストです。

あわせて読みたい
最新!おすすめの充電式クロス補聴器をご紹介! クロス補聴器は電池交換のいらない充電式タイプがオススメです。 充電式クロス補聴器は電池の交換や買い替え費用が不要なことや、充電器に置くだけで使えるのでストレス...
  1. 片耳難聴にあわせる補聴システムのひとつです。難聴のある耳にクロス補聴器(送信機)を着け、聞こえのよい耳に補聴器(受信機)を着けます。クロス補聴器のマイクで拾う音声を補聴器に送信して聞こえない耳側の聞き取りを聞こえる耳で補うという仕組みです。クロス補聴器は現在フォナック、スターキー、シグニア、オーティコン、ワイデックスの各メーカーからリリースされていて、それぞれ耳かけ型と一部耳あな型の種類があります。電池で使うものと充電で使うものなどいくつかのバリエーションから選ぶことが可能です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次