こんにちは!秋葉原補聴器リスニングラボのハヤシです。令和7年の最新RIC補聴器として注目されている2機種、フォナックの「オーデオ I-スフィア」とスターキーの「エッジ AI RIC RT」について、くわしく比較解説させていただきます。
RIC補聴器をお探しの方にとって、この2機種は非常に魅力的な選択肢ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。実際に多くのお客さまから「どちらを選べばよいか分からない」というご相談をいただくことも多く、今回詳細な比較記事をご用意いたしました。
たろうくんねえみみちゃん、実は補聴器を買いたくて…😟 耳かけ型のRIC補聴器がいいなって思ってるんだけど、フォナックとスターキーで悩んでて。どっちも評判良さそうで、決められないんだ💦
みみちゃんそうだったんだね! RIC補聴器は目立ちにくいし、音質も良くて人気だよ😊 フォナックなら『オーデオ I-スフィア』、スターキーなら『エッジ AI RIC RT』が最新モデル!💡
たろうくん教えてくれてありがとう、みみちゃん…!
でも、どうやって決めたらいいんだろう?😢高い買い物だし、買ってから後悔したくないから、しっかり自分に合った補聴器を選びたいんだ😣
みみちゃん大丈夫、たろうくん!まずはネットでじっくり調べてみよう🌟 それぞれの特徴やメリットを比較すれば、自分に合う方が見えてくるよ😊それから補聴器店で試聴をして決めようね!

RIC補聴器とは?耳かけ型補聴器の新しいスタンダード

RIC(Receiver In Canal)補聴器は、耳かけ型補聴器の中でも特に人気の高いタイプです。従来の耳かけ型補聴器と異なり、レシーバー(スピーカー)部分が耳の中に配置されるため、より目立ちにくく自然な音質を実現できることが最大の特徴です。
RIC補聴器の主なメリット
- 自然な音質
レシーバーが耳の中にあるため、音の伝達距離が短く、よりクリアで自然な聞こえを提供します - 装着感の良さ:
本体部分が小型軽量で、長時間の着用でも疲れにくい設計です - 目立ちにくさ
細いワイヤーで接続されているため、従来の太いチューブよりも目立ちません - 幅広い聴力に対応
軽度から重度の難聴まで、様々な聴力レベルに対応可能です
当店では、RIC補聴器の試聴サービスを実施しており、実際の装着感や音質を体験いただけます。

フォナック オーデオ I-スフィアの革新的な特徴

フォナックのオーデオ I-スフィアは、2025年にリリースされた最新のRIC補聴器です。特にAI技術を活用した音声処理能力が注目されています。
最先端のAI音声処理技術
オーデオ I-スフィアの最大の特徴は、専用のAIチップ「ディープソニック」を搭載していることです。このチップにより、騒音とことばを分離し、クリアなことばの聞き取りをサポートします。
多彩な接続機能
- Bluetooth対応
ほぼ全てのBluetooth対応機器と接続可能 - ハンズフリー通話
クリアな通話品質を提供 - 音楽ストリーミング
高音質での音楽再生に対応 - テレビ接続
別売りのTVコネクターでテレビ音声を直接送信
バッテリー性能
- 充電式リチウムイオン電池
1日約18時間の連続使用が可能 - 充電時間は約3.5時間
寝ている間に充電すれば翌日も安心 - バッテリー機能付き充電ケース
ケースだけで両耳2回のフル充電が可能
当店でオーデオ I-スフィアをご試聴いただいたお客さまからは、「騒がしい場所での会話が聞きやすくなった」というお声を多数いただいております。
スターキー エッジ AI RIC RTの先進機能

スターキーのエッジ AI RIC RTは、アメリカの老舗補聴器メーカーが開発した最新のAI搭載RIC補聴器です。特に音声認識技術に優れており、自然な聞こえを追求した設計となっています。
革新的なAI技術「Edge AI」
エッジ AI RIC RTは、スターキー独自のAI技術を搭載しています。この技術により、今いる場所や状況に応じて補聴器を自動で調整してくれます。
健康管理機能の充実
エッジ AI RIC RTの特徴的な機能として、ヘルストラッキング機能があります。
- 歩数計
1日の歩行量を記録 - 転倒検知
転倒を検知した際に登録した連絡先に通知 - みまもりアプリ
ご家族が補聴器の使用状況を確認できる
優れた音質性能
- 広帯域音響処理
幅広い周波数帯域での音質向上 - フィードバック抑制
ピーピー音を効果的に防止 - 風切り音軽減
屋外での快適な聞こえを実現
スマートフォン連携
- 専用アプリ「My Starkey」
詳細な設定変更が可能 - リモート調整
来店不要でのフィッティング調整 - 紛失防止機能
GPS機能で補聴器の位置を特定
お客さまからは「健康管理機能が充実していて、補聴器以上の価値を感じる」というお声をいただくことが多い機種です。ご家族の方も安心の1台です。
詳細スペック比較表
| 項目 | フォナック オーデオ I-スフィア | スターキー エッジ AI RIC RT |
|---|---|---|
| AI技術 | ディープソニック | エッジモード+ |
| バッテリー持続時間 | 最大約18時間 | 最大約51時間 |
| 充電時間 | 3.5時間(フル充電) | 3.5時間(フル充電) |
| Bluetooth | ◎ スマホ以外のBluetooth対応機器にも接続可能 | ◯ ※Android端末は器種により一部制限あり |
| 防水性能 | IP68 | IP68 |
| 専用アプリ | myPhonak | My Starkey |
| 適応聴力 | 軽度〜重度 | 軽度〜重度 |
| カラーバリエーション | 8色 | 7色 |
| 保証期間 | 2~3年間 | 2~3年間 |
| 価格帯 | 両耳 約48〜58万円 | 片耳21~67万円 |
音質比較:実際の聞こえの違い
フォナック オーデオ I-スフィアの音質特徴
オーデオ I-スフィアは、騒音環境での音声明瞭度が優秀です。レストランや駅のような騒がしい場所でも、相手の声をクリアに聞き取ることができます。
音質の傾向としては
- 中高音域がクリア
子音の聞き取りが向上 - 低音のバランス
自然な低音表現
スターキー エッジ AI RIC RTの音質特徴
エッジ AI RIC RTは、Genesis AI技術により、より自然で包み込まれるような音質が特徴です。音楽鑑賞にも適しており、豊かな音響体験を提供します。
音質の傾向としては
- 全域バランス
低音から高音まで均整の取れた音質 - 音場の広がり
立体感のある自然な聞こえ
使用環境別おすすめ度比較
静かな環境での使用
フォナック オーデオ I-スフィア: ★★★★☆
スターキー エッジ AI RIC RT: ★★★★★
静かな環境では、エッジ AI RIC RTの自然な音質表現が優位です。
騒音環境での使用
フォナック オーデオ I-スフィア: ★★★★★
スターキー エッジ AI RIC RT: ★★★★☆
騒音抑制に特化した、オーデオ I-スフィアが優秀です。
音楽鑑賞
フォナック オーデオ I-スフィア: ★★★★☆
スターキー エッジ AI RIC RT: ★★★★★
音楽の豊かな表現力では、エッジ AI RIC RTが上回ります。
電話・通話
フォナック オーデオ I-スフィア: ★★★★★
スターキー エッジ AI RIC RT: ★★★★☆
Bluetooth通話機能の使いやすさでは、オーデオ I-スフィアが優位です。
あなたにぴったりの選び方ガイド
フォナック オーデオ I-スフィアがおすすめの方
- 騒音環境で過ごすことが多い方
レストラン、駅、オフィスなどでの聞き取りを重視 - Bluetooth機能を重視する方
スマホやPCの音が直接補聴器から聞こえるように - わかりやすい操作を好む方
目で見てわかりやすいLEDランプ付き

スターキー エッジ AI RIC RTがおすすめの方
- 色々な音環境で生活される方
AIを活用して今いる場所にあわせて自動調整可能 - 音楽鑑賞を楽しみたい方
高音質での音楽再生を重視 - 総合的な生活サポートを求める方
補聴器以外の付加価値を重視

購入前に知っておきたいポイント
聴力測定の重要性
どちらの機種を選ぶにしても、まずは正確な聴力測定が不可欠です。店舗でも補聴器調整に必要な聴力をお測りしますが、まずはお近くの耳鼻科を受診し、聴力検査や医師の診察を受けることをオススメしています。
フィッティング調整
購入後の調整作業(フィッティング)も重要な要素です。両機種とも高性能ですが、適切な調整なしには本来の性能を発揮できません。当店の認定補聴器技能者が、お客さまの聞こえに合わせて丁寧に調整いたします。
また、調整は1度きりではありません。補聴器のきこえの慣れに合わせて、少しずつ調整を行います。そのため、通いやすい補聴器店を選ぶことも大切です。
アフターケア体制
補聴器は購入後のケアが重要です。定期的なメンテナンス、聞こえの変化に応じた再調整、故障時の対応など、長期的なサポートが必要になります。
助成制度の活用
聴力の程度によっては、障害者総合支援法による補装具費支給制度や各自治体による助成金制度を利用できる場合があります。当店では、制度利用のサポートも行っております。お気軽にご相談ください。

実際の選択基準とアドバイス
当店でご相談いただく際によくお聞きする質問と、それに対するアドバイスをご紹介します。
価格差をどう考えるか
両機種には約3〜5万円程度の価格差がありますが、この差額をどう判断するかは個人の価値観によります。健康管理機能やAI機能に価値を感じる方にはエッジ AI RIC RTが、純粋に聞こえの自然な改善を最優先する方にはオーデオ I-スフィアがおすすめです。
操作の簡単さ
スマートフォンの操作に慣れている方であれば、どちらの機種でも問題ありません。ただし、よりシンプルな操作を好む方には、オーデオ I-スフィアの方が適している場合があります。
まとめ:あなたの生活スタイルに合わせた選択を

フォナック オーデオ I-スフィアとスターキー エッジ AI RIC RTは、どちらも令和7年の最新技術を搭載した優秀なRIC補聴器です。
オーデオ I-スフィアは騒音抑制機能に特化し、日常のコミュニケーションを重視する方に最適です。特に、レストランや会議室などの騒がしい環境で過ごすことが多い方には、その効果を実感していただけるでしょう。
エッジ AI RIC RTは補聴器の枠を超えた健康管理機能により、生活全体をサポートします。聞こえの改善だけでなく、健康維持にも関心がある方には非常に魅力的な選択肢です。
重要なのは、カタログスペックだけでなく、実際にご自身の耳で聞いて、装着して、体験することです。当店では両機種の2週間無料レンタルサービスを実施しており、ご自宅や職場など、実際の生活環境で試していただくことができます。
どちらを選ぶか迷われた際は、お気軽にご相談ください。認定補聴器技能者の資格を持つスタッフが、お客さまの聴力、生活スタイル、ご予算に合わせて最適な選択肢をご提案いたします。
秋葉原補聴器リスニングラボについて
わたしたち秋葉原補聴器リスニングラボは、お客さま一人ひとりに最適な補聴器をご提供することをモットーとしている補聴器専門店です。
当店の特徴
- 専門スタッフ
認定補聴器技能者が常駐し、専門的なアドバイスを提供 - 豊富な品揃え
世界の主要7メーカーの補聴器を取り扱い - 無料サービス
補聴器の相談・試聴を無料で実施 - レンタルサービス
2週間の無料レンタルで実生活での使用感を確認 - アフターケア
購入後の調整、メンテナンス、相談を長期サポート - 公的制度対応
補聴器の補助金・助成金制度に対応
アクセス情報
リスニングラボ秋葉原店
- 住所
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目7−1 新東ビル eイヤホン秋葉原店本館内 6F - 営業時間:
1:00 〜 19:00 - 定休日
月曜・火曜 - アクセス
JR各線秋葉原駅電気街口より徒歩5分、地下鉄銀座線末広町駅1号出口より徒歩1分
お問い合わせ
- フリーコール:
0800-777-3341(通話料無料) - TEL
03-5298-5573 - FAX
03-5298-5572
土日・祝日も営業しておりますので、平日お忙しい方もお気軽にご来店ください。事前のご予約をいただければ、お待たせすることなくご対応いたします。





