秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

Q.高齢者におすすめの補聴器の種類はありますか?

高齢者 補聴器 種類

A.高齢者のかたが自分であつかえる種類の補聴器がおすすめです。
補聴器は、聞こえやすさと同じくらいに使いやすさも大切です。あつかいやすい補聴器は耳あな型補聴器ですが、補聴器の種類や価格も様々なので、レンタルをして使いやすさ・聞こえやすさに合わせて補聴器を選びましょう!

補聴器を購入しても、高齢者のかた自身が「使いづらいから…」と使わなくなってしまってはもったいないですよね。補聴器は大きく分けて、ポケット型1、耳かけ型2、耳あな型3の3種類があります。この3種類の補聴器中で、あつかいやすくておすすめの種類の補聴器は、耳あな型補聴器です!

耳あな型補聴器は、手の細かい動作が苦手な高齢者のかたでも耳の中に入れるだけですぐに使うことができ、補聴器の装用がカンタンです。この種類の補聴器は耳を塞いでしまうので、自分の声がこもったように聞こえることがデメリットにあげられます。しかし、マスクやメガネのジャマにならない点が耳あな型補聴器のおおきなメリットです!

あわせて読みたい
高齢者におすすめの扱いやすい補聴器を紹介【着けやすくて安心】 高齢者の方に使いやすいおすすめの補聴器をご紹介しています。年をかさねると補聴器の使用をされる方も増えてきますが、自分で使えるか、聞こえ方に満足できるか心配だ...
  1. 箱型の補聴器で、本体をポケットにしまい、イヤホンをつないで装用します。高齢者のかたでも、目で見て確認しながら操作ができますが、音の細かい調整ができないので、補聴器を必要な時だけ使いたい方におすすめです。
  2. 耳かけ型補聴器は、補聴器を耳にかけて使います。軽度~重度難聴まで幅広い聴力に対応できる補聴器です。
  3. 耳の中に補聴器を入れて使用します。耳の型をとってつくるオーダーメイド補聴器と既製タイプのレディメイド補聴器があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次