秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

クロス補聴器をレンタル・試聴したい方へ【モニター募集中!】

クロス補聴器で効果やレンタルで気になる方。体験試聴をしたい方へモニターを募集しております。フォナックのクロス補聴器は片耳が聞こえない方、片耳難聴(一側性難聴)に効果的な補聴器の調整方法です。片耳難聴には先天性難聴、突発性難聴、ムンプス難聴、外傷性などあります。片耳が聞こえないと集団での会話や騒がしい場所、聞こえない側からの会話が聞き取れないことがあります。そんな片耳難聴に効果的なクロス補聴器の効果を試すモニターキャンペーンを募集してます。

一側性難聴で片耳が聞こえなくて困っている方の例

片耳だけが聞こえなくなるとこんなことで困ります。
  • 難聴の耳の方で話しかけられても聞こえない
  • 会話の時に聞こえる耳を向けないといけない
  • 多数人での会話が苦手になる
  • 聞き間違え、聞き逃しが増える
  • 雑音が多いと聞こえにくい
  • 音の方向感がわからない
  • 学校や職場などで会議や話し合いが内容がわからない
  • 会話の内容が理解できていなくても、わかったふりをしてしまう

ほんの例ですがこのようなことで困っている方が多いとされます。

耳が聞こえない側(難聴側)が音を感じにくいので、立ち位置や自分の座る席を常に気にしないといけません。会話になると話している人の方に聞こえる耳を傾けて会話を理解することに神経を集中しないといけません。

また片耳難聴の方の中には難聴であることをコンプレックスに感じて周囲には難聴を隠していることもあります。

複数人での会話、会議、授業やMTG(ミーティング)などは大切な話をする場面になると聞こえないことがプレッシャーになりストレスを抱えることもあります。雑音が多い中では、雑音に邪魔されて会話が聞こえなくて困ることもあります。

片耳難聴(一側性難聴)になると聞こえない耳に補聴器を使用する方が多いです。しかし片耳の聞こえない側に補聴器をしても聴力の低下が大きいと補聴器の効果が出なかったり、逆に音が割れて聞こえにくくなってしまうということもしばしばあります。

目次

クロス補聴器で片耳難聴が補えます!

だいたいの方が片耳難聴の場合に補聴器を着けようと考えると、聞こえない難聴の耳に補聴器を着けようと考えます。しかし片耳の難聴の程度が大きいと補聴器を使用しても音が割れたり、響いたりするだけで、音は感じるが会話の内容は理解できないことが殆どです。

クロス補聴器は耳の聞こえない側に補聴器をするのではなく、耳の聞こえる側に補聴器を使用して受信機にします。耳の聞こえない側に送信機を着けて、聞こえない側の音を聞こえる側に送信して片耳で両耳の音を理解して頂く補聴器のことをいいます。

クロス補聴器を詳しくご説明します

片耳難聴(一側性難聴)で効果のあるクロス補聴器について紹介していきます。片耳が全く聞こえない人にも対応できる片耳難聴専用の補聴器です。

クロス補聴器とは

クロス補聴器は片耳難聴専用の特殊補聴器です。

難聴の耳には「クロス送信機」、健康な耳には「補聴器」を装着します。
クロス補聴器の仕組みは、難聴耳に着けた「クロス送信機」で難聴側の音声を集音し、電波で健康な耳に着けた「補聴器」に送信して、補聴器から難聴側の音声を再生します。

ようは両耳に機器を着けないといけません。
こうすることで、健康な耳で両耳の聞こえをカバーするという方法です。
健康な耳には穴の開いた耳栓をすることで、元々聞こえる外の音を損なうことなく、難聴側の音も取り入れられるように工夫もされています。

クロス補聴器って値段は幾らくらいするの?(聞こえない耳に着ける方)

クロス補聴器は補聴器とクロス送信機をセットで購入する必要があるため、必ず両耳での購入が必須になります。
まずクロス補聴器単体での種類と値段についてです。

ビロングシリーズ専用(受信側の補聴器はB30から対応可能)

耳かけ型 フォナッククロスB ¥95,000-(税抜)


筐体形状はPR41 (312)電池対応のコンパクト型と、PR48(13)電池対応のボリューム付きで選択できる
※筐体サイズの違いでの値段の違いはありません。
使用時間 PR41電池タイプ 46~58時間 PR48電池タイプ 77~96時間

ベンチャーシリーズ専用(受信側の補聴器はV30から対応可能)

※2018年1月から最新のモデル 耳あなも発売されます。

耳穴型 フォナッククロス カスタムⅡ ¥115,000-(税抜)


シェルの形状は、カナル型 PR41(312)電池対応とハーフシェル/フルシェル型 PR48(13)対応型で分かれる
※シェル形状の違いでの値段の違いはありません。
使用時間 カナル型(PR41) 53~76時間 ハーフ/フルシェル型(PR48) 88~126時間

耳かけ型 フォナッククロスⅡ ¥90,000-(税抜)

筐体形状はPR41 (312)電池対応のコンパクト型と、PR48(13)電池対応のボリューム付きで選択できる
※筐体サイズの違いでの値段の違いはありません。
使用時間 PR41電池タイプ 46~58時間 PR48電池タイプ 77~96時間

ベンチャーシリーズのクロス補聴器は、クロス送信機と補聴器の形状が違う場合は送信できません。
耳穴型補聴器は耳穴型クロス、耳かけ型補聴器は耳かけ型クロスで使用できます。

では補聴器って値段は幾らくらいするの?(聞こえる耳に着ける方)

クロス補聴器で一番お求めやすい補聴器の本体価格はAudeo V30-312 とクロスⅡです。Venture(ベンチャーシリーズ)のAUDEO V30は150,000円です。ちなみに最新型のAUDEO B(ビロングシリーズ)のB30は180,000円です。

補聴器は医療機器になるので非課税です。クロス補聴器は医療機器ではないので消費税がかかります。


一番お求め易いクロス補聴器と補聴器の組み合わせはベンチャーシリーズ オーデオV30-312(¥150,000- 非課税)とフォナッククロスⅡ-312 (¥90,000- 税抜) 希望小売金額の合計¥240,000-(税抜)

とにかく価格を抑えても、音が悪くては意味がない。なおかつコンパクトで、という初めての方にぴったりの組み合わせです。
ベンチャーシリーズはビロングシリーズの母体となるチップを搭載しており、聞こえも新しいビロングシリーズに比べて平面的ではあるものの、静かな環境での会話は十分な性能で、雑音を抑える力に関してもほぼ同等です。
312(PR41電池)の筐体を選ぶことで、より小さく目立たない筐体にすることが可能で、着けていることがわかりづらいのもいいところです。
静かな環境からすこし騒がしいところまで対応します。
クロス補聴器がどのようなものか使ってみたい初めての方、家の中で使うのが主な使用条件、値段を抑えて聴こえも確保したいという方にお勧めです。

さらにこれよりも上の価格帯もあります。補聴器のクラスは30、50、70、90と4つのクラスに分かれます。クラスが上がると価格も上がりますが、音質もよく会話と周囲の雑音とを分けて会話が聞き取り易くなるように音が入る仕組みとなっております。

補聴器の性能によるクロス補聴器の違いはコチラをご覧ください

クロス補聴器を購入するまでの手順

クロス補聴器をはじめ購入するまではこのような手順を踏むことになります。

カウンセリング

まず難聴の原因や、予算、現在会話やコミュニケーションをとる上で困っていることなどをお伺いします。
この際カルテを作成させていただきますので、個人情報の記載をいただきます。

聴力測定

補聴器を設定するための聴力測定を行います。純音聴力測定(気導・骨導)と、語音明瞭度測定を行います。
結果を見て、通常の補聴器が選択できるか、クロス補聴器が適切かなどを調べます。

補聴器の調整(フィッティング)

聴力データを基に、クロス補聴器の設定を行います。耳の大きさや、耳あなのサイズに合わせて使いやすいようにすることも併せて行います。

試聴

実際に試聴しますが、静かな店内で状況を確認してから、お店の外に出て会話してみたり、騒音の中で様子を見ます。
音量が足りなそうだったり、何か不安なことがあれば伝えて、再度調整をしてもらいましょう。
※補聴器は耳かけ型のみ試聴可能です。耳あな型はオーダーメイドのため試せません。希望の際は、近しい状況にした耳あな型補聴器を使用します。

レンタル

試聴した音で大丈夫そうなら、実際の環境で使用してみて購入するか検討します。
仕事場で使えるかや、本当に使いたい場所で使ってみましょう。概ね1~2週間ほど試して判断するといいでしょう。

購入とオーダー

レンタルして購入の意思が固まったら、機種の選定を改めて行い、カラーを選びます。
もしその場で用意できているモデルなら、そのまま持ち帰れますし、オーダーが必要なものは発注を掛けておきます。
購入前には必ず、お店で行ってくれるサービスの確認、メーカーの保証についての説明などを聞いておくといいですね。

納品

現品が届いたら納品です。実際の補聴器が購入したいモデルであったかどうかチェックしましょう。
不具合がないかの確認、購入後のメンテナンス方法についてや、メーカーの保証に関しても再確認しておくといいでしょう。

アフターケア

購入後には長期で使用して変化があることもあるので、不満がないかや、より快適な使い方ができないか使用状況を確認して、適切な音の調整をしたり、メモリー機能で特別な環境に合わせえた音にしたりします。
当然、補聴器のメンテナンスもお店でしてくれるので、故障がないかのチェックや長持ちさせるためのメンテナンスをしてもらいましょう。

ひとまず悩んだら借りてみましょう。

購入する方法がわかったら、あとはクロス補聴器がどんなものか実際に体験しましょう。
お店に相談して、レンタルすることでいいところやダメなところなどいろいろ感じることがありますし、あなたの要望に応えられるかかがわかるはずです。
レンタルするだけでもお店としては問題ないですから、気軽に試してみてください。

両耳とも難聴のある方はバイクロス補聴器も聞こえを補えます。

バイクロス補聴器についてはこちら

クロス補聴器のモニターキャンペーンを募集しております!

クロス補聴器の販売・レンタルなら秋葉原補聴器におまかせください。

秋葉原補聴器リスニングラボでは、数多くの片耳難聴の人々へクロス補聴器導入のお手伝いをしてきました。
お客様の体験とご意見を総合した調整と、多くの経験で得た適切な機種選定であなたの補聴器選びをお助けします。

秋葉原補聴器では、レンタルして実際に使っていただいてから販売しています。
試聴やレンタルなしで購入ということは基本はありませんので、安心して事前に体感してから購入のご検討をしてください。
補聴器のレンタルは「14日間無料」でレンタル可能です。さらに2週間まで延長できるようにしており納得のいくまでお付き合い致します。

クロス補聴器のモニター募集をしています。

クロス補聴器はまだまだ症例が少なく情報が少ない補聴器です。多くの片耳難聴の方に知ってもらうべく、実際に使用した感想を頂戴しています。
クロス補聴器のレビューと日々の経過・感想を書いてもらうことでモニターに参加いただき、クロス補聴器を割引購入していただけます。
さらに、レンタル期間を無料で延長でき、最大で3週間500円の料金でクロス補聴器を試していただきます。
難しく考えずに日々の変化があれば記載していただくだけです。過去の例を参考になさってください。

クロス補聴器のモニターキャンペーンの特典は下記のとおりです。

クロス補聴器のモニターキャンペーンの特典

東京の秋葉原補聴器リスニングラボではクロス補聴器のモニターキャンペーンを募集しております。片耳難聴に効果的なクロス補聴器は聞こえない側にクロス補聴器を使用して、聞こえている正常な耳に補聴器を使用します。聞こえない側からの音を聞こえる側に送信して片耳で両耳の音を聞きとる特殊補聴器です。

リスニングラボの片耳難聴支援プロジェクト

クロス補聴器のモニターキャンペーンの条件

必ず初来店から販売、アフターケアまでの約3週間~1ヶ月の感想文とアンケートにお答えいただきます。

キャンペーンの条件

  • 片耳が聞こえないことの悩み
  • クロスを試そうと思った動機
  • クロス補聴器を購入してからの長所と短所
  • 身分証明証のコピー

キャンペーンの特典は下記のとおりです。

  1.  クロス補聴器モニター価格10% off
  2.  20パック 11,000円分プレゼント
  3.   V50以上の商品はD-DRY乾燥機をプレゼント

さらに補聴器がV50以上の商品は補聴器の天敵である湿気や汗からの故障を防ぐ乾燥機D-DRYをプレゼントいたします。

 

D-DRY乾燥機は補聴器に大敵な汗や湿気から補聴器を守る乾燥機です。定価は12,960円(税込)いたします。大切な補聴器の故障を防ぐのに便利な道具です。補聴器の本体価格が20万円以上のものに限りましてはD-DRY乾燥機をプレゼントしております。

“h3″>最後にスタッフの野田からひとこと

片耳難聴でお困りの方は先ずは相談でもかまいません、ご遠慮なくお問い合わせください。メール、電話、FAXでご予約のお問合せお受けしております。秋葉原補聴器リスニングラボと大阪聞こえ補聴器の2店舗では片耳難聴支援プロジェクトとしてクロス補聴器に力を入れております。効果があったら購入を考えたらよいと思います。相談、試聴、レンタル、納品、アフターケアまで親身に対応いたします。片耳が聞こえない方、一側性難聴でお困りの方はクロス補聴器を是非ともご検討ください。補聴器を購入するというのは高い買い物でありますので慎重に考えて下さい。決して押し売りなどいたしませんし、クロス補聴器を体験してみてください。実際に効果があり片耳難聴が少しでも解決できるようになれば前向きに検討されてはと思います。

リスニングラボの片耳難聴支援プロジェクト

是非とも一度ご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次