秋葉原補聴器リスニングラボ移転のお知らせ

最新の見えない補聴器!?【最小クラス】

見えない 最小 補聴器

最新の補聴器は本当に見えないモノが多いです!

 

近年の補聴器の製造技術はとても進んでいて性能や見た目がすぐれています。目立たなくて補聴器をつけているのがわからない、そんな補聴器がたくさん増えているので、補聴器の装用を見た目でつけるか悩まれているのならぜひ当サイトをご参考ください。

 

あなたが探している見えにくい補聴器を、メーカ別にわかりやすくご紹介しています。補聴器は種類が多く、価格の違いもいくつもあって選び方が難しいモノです。補聴器についてより理解を深めていただき、補聴器選びに役立ててください。

 

 

難聴で聞こえが悪く、私生活にも影響がでているあなたは補聴器のコトでお悩みではないでしょうか?難聴であれば補聴器をつけることで聞こえの悩みを改善できる可能性が高いです。しかし、補聴器での改善になかなか踏み込めない理由には、見た目の問題があるのではないでしょうか。

難聴 内緒

  • 以前から難聴であるコトを友人にも隠している
  • 補聴器をつけているのを初対面の人にどんな印象でみられるか気になってつけれない
  • 学校で補聴器をつけていることを周りにからかわれたりしないか
  • 補聴器をつけている見た目がお年寄りみたいでつけるのがイヤだ
  • オシャレをするのが好きだけど補聴器をつけるとオシャレに影響しそうだ

 

以上のように、補聴器に対してマイナスのイメージをもたれているでしょう。日本は他国と比べて補聴器への関心も薄く、難聴であっても補聴器をつけない人は多いです。

 

自分が困ってないのであればムリにつけなくてもいいですが、難聴であれば自分の生活にも関わってくるので補聴器をつけるのがいいでしょう。聞こえない世界より聞こえる世界の方がいいですよね。

 

聞こえを改善させたいけど補聴器の見た目で悩んでいるなら見えない、目立たない補聴器の装用を考えてみましょう。

 

ここからは、見えないほどの小さい補聴器についてご紹介していきますね。

目立たない小さい補聴器とは

見えない 補聴器

今の補聴器は一昔前とくらべて驚くほど小型化がすすんでおり、つけていてもほとんど見えないほどです。

 

補聴器ってつけなくてもいいのならつけたいと思わないモノですよね。しかし、それで自身の難聴が改善できて聞こえるようになるのならつける方がいいと思わないでしょうか。

 

補聴器メーカーのフォナックが補聴器ユーザーに対してアンケートをとった結果、約半数以上の方が補聴器を選ぶ基準として見た目を重視するという結果があります。

フォナック アンケート

あなた以外にも補聴器をつけている、もしくはこれから補聴器を考えている人は補聴器の見た目を気にされているんです。

 

このような補聴器の見た目でお悩みの方が多いので、いま多くの補聴器メーカーは補聴器をなるべく小さく、できる限り見えないように開発をしています。

パーツが小さいけど高機能

見えないほどサイズを小さくしたら、中の機械も小さくなるので補聴器の機能は良くないのでは?と思うかもしれません。しかし、補聴器に内蔵されているコンピューターは年々ハイテク化が進んでいて、小さい機械なのにとても高機能なのです。

補聴器 機能

例えば雑音の抑制機能がよく、ほとんど雑音を拾わないので音質の快適性が向上しています。小さい見た目に反して、補聴器の性能はスバらしいです。小さいからすぐに壊れるなどの心配もありません。

 

補聴器の機能面について詳しくはこちらをご覧ください

よく聞こえる補聴器を選ぶなら

 

ここからは、見た目が見えないくらいの補聴器のタイプをご紹介していきますね。

見えないくらい最小の補聴器

見えない補聴器 形状

見えない、最小クラスの補聴器にはどんなタイプがあるのかを見ていきましょう。補聴器の形状や種類は数多くあり、形状によっても着け方や使える機能が違います。そんな種類の多い補聴器の中でも、見えない補聴器のタイプを紹介します。

見えない補聴器のタイプ

小さくて見えないほどの補聴器のタイプは主に2種類あります。昔からある定番の種類の耳かけ型補聴器と耳あな型補聴器です。耳かけ型補聴器の今の主流は、RICタイプと呼ばれる音を出すレシーバーが本体の外部についている種類です。

 

耳あな型補聴器は耳の形状の型をとって作られるオーダーメイドの補聴器です。オーダーメイドの中でも大きさがいくつかあり、見えないサイズはIICと呼ばれる最小補聴器があります。

IIC RIC

装用イメージ

RIC 着用IIC 着用

それぞれに特徴があり、聴力の程度や耳の状態で使えないことがあるので希望をしても適応せず使えない場合があるので覚えておいてください。

 

耳あな型補聴器と耳かけ型補聴器の違いについては詳しくはこちらをご覧ください

耳あな型補聴器や耳かけ型補聴器のメリットやデメリットを教えます!

 

ここからは、最小補聴器の中でもオススメの補聴器をご紹介していきますね。

見えないほど小さな補聴器のおすすめ!

 

見えない補聴器 a1

見えない補聴器のタイプを紹介しましたが、その中でも特に当店でオススメな補聴器を比較できるよう紹介していきます。

 

補聴器メーカーも数多く、今では16社ほどあります。メーカーによる聞こえの違いは大差はないですが、メーカー別で音質に特徴があったりするので最終的には自分で比較して好みのメーカーを選んでいただきます。

 

今回は当サイトでオススメな最小補聴器を選びましたのでぜひご参考ください。

フォナック バートBチタン

  • IICタイプ
  • PR536電池
  • 防水・防塵 IP68
  • おすすめ★★★★★

フォナック チタン

フォナック補聴器の最小補聴器がコチラのバートBチタンシリーズです。ここまで小さい補聴器は他メーカーでもまだ少ないです。シルバーの本体が今までの補聴器のイメージを覆します。頑丈で耐久性にも優れています。目立たないことに特化していますがワイヤレス機能はつけれません。

バートB70 バートB90
片耳価格 390,000円 550,000円
保証期間 2年保証 紛失2年サポート 3年保証 紛失2年サポート
電池寿命 約65時間から90時間
対応聴力 軽度から高度難聴

フォナック オーデオB-R

  • RICタイプ
  • リチウムイオン充電池
  • 防水・防塵 IP68
  • おすすめ★★★★

フォナック B-R

フォナック補聴器の充電式小型補聴器です。シンプルな見た目、軽量化された本体でつけている違和感もほとんどありません。充電後24時間使用できるので安心してお使いいただけます。電池交換の手間がいらないのが魅力の一つです。ワイヤレス通信可能です。充電器12,000円別途必要です。

オーデオBR50 オーデオBR70 オーデオBR90
片耳価格 308,000円 418,000円 568,000円
保証期間 2年保証 2年保証 紛失2年サポート 3年保証 紛失2年サポート
電池寿命 フル充電後約24時間
対応聴力 軽度から高重度難聴

シグニア Insio NX

  • IICタイプ
  • PR536電池
  • 防水・防塵 ナノコート加工
  • おすすめ★★★★★

シグニア インシオNX

シーメンス・シグニア補聴器の最小補聴器がコチラのInsio NXシリーズです。シーメンス・シグニアが自信を持ってお届けする目立たない耳あな型補聴器です。他メーカーと違い、オプションで落下防止加工することができます。ボリュームの調整はスマートホン対応のアプリと連動させることができます。

Insio NX3NX Insio 5NX Insio 7NX
片耳価格 290,000円 380,000円 530,000円
保証期間 2年保証 2年保証 2年保証 紛失1年サポート
電池寿命 約65時間
対応聴力 軽度から中度難聴

オーティコン オープン

  • IICタイプ
  • PR536電池
  • 防水・防塵 IP68
  • おすすめ★★★★★

オーティコン オープンIIC

オーティコン補聴器の最新の最小補聴器がコチラです。装用画像しかなくて申し訳ありません。耳かけ型のみしかなかったオープンシリーズに待望のIICタイプがリリースされました!脳で聞く、ブレインヒアリング機能を搭載。今までに無かった音の広がりを感じることができます。

オープン3 オープン2 オープン1
片耳価格 オープン価格 オープン価格 オープン価格
保証期間 2年保証 盗難1年サポート 2年保証 盗難1年サポート 3年保証 盗難1年サポート
電池寿命 約65時間
対応聴力 軽度から高度難聴

見えないオススメ補聴器の総合評価

今回紹介した見えない補聴器のオススメで総合的にみた評価でいえば、耳あな型IICタイプのフォナックのバートBチタンがいいでしょう。見た目に特化した補聴器なので見えない補聴器をご希望されるなら間違いなくオススメできます。

 

耳の中に隠れるほど小さいので一目見るだけではわからない、そんな補聴器です。耳あな型IICタイプなら髪型に左右されず使えると思い今回はIICタイプをオススメに選びました。

 

チタンB CIC 比較

補聴器の機能も自動環境認識による音質の調整を補聴器が自動でしてくれるので、場所が変わってもその場にあわせた音質で快適性があがりますよ。補聴器の見た目もチタン合金でできているのでアレルギーの心配もなく、補聴器には見えないデザインです。

 

フォナックバートBチタンについて詳しくはコチラ

目立たない補聴器についてこちらもご覧ください

 

ここからは、小型補聴器の注意点についてご紹介していきますね。

最小の補聴器にある注意事項

補聴器 注意事項

見えない補聴器を選ぶうえで気をつけないといけないコトがあります。小型補聴器、特に耳あな型のIICタイプを選ばれる方は通信機能が使えない機種があるので注意してください。

 

サイズを小さくすれば必要な機械以外を詰め込むことが難しく、標準サイズの補聴器と比べて聞こえに関わる以外の外部機器との通信機能が付けれないのです。

 

ですので耳あな型補聴器で見た目ではなく、多機能性を求めるのであれば標準サイズがいいでしょう。そのほかに小型にすると使う電池も小さくなるので電池寿命が短くなります。

 

耳かけ型補聴器のRICタイプであれば小型で充電式も選ぶコトができ、電池交換の手間もなく便利です。見た目を重視するか、性能面を重視するかで選ばれる補聴器の種類は変わります。

見えない補聴器の相談先

小型の見えない補聴器を選ぶのに相談するのは補聴器店ですが、その中でも補聴器を専門に扱う補聴器専門店がおすすめです。補聴器を販売しているお店はたくさんあり、最近ではメガネ店やデパート、電気店などでも補聴器を扱っています。

補聴器 相談

納得のいく補聴器を選ぶことができればそれらのお店で相談するのもいいでしょう。

 

補聴器専門店がよい理由として、補聴器の知識と経験がある認定補聴器技能者が対応できるお店が多く、補聴器のプロだからこその提案やアドバイスをもらうことができます。もし、補聴器を相談されるのなら補聴器専門店に足を運んでみてください。

まとめ

見えない 補聴器

見えない補聴器とそのオススメについてご紹介してきました。見た目は何歳になっても気になるものですよね。見えない補聴器ならオシャレの邪魔にもならない、周囲の視線も気にならないので安心してつけれるのではないでしょうか。

 

難聴をそのままにしておくより補聴器で改善させて聞こえる日々を送ると楽しいこともふえますよ。

 

あなたが気に入る見えない補聴器を手にできたら毎日が今よりもっと充実しますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次